ふじのさんのぐだぐだ日常日記

ふじのさんのぐだぐだ日常日記

2006年09月29日
XML
今日はおはるしゃんの通う小学校の授業参観と懇談会がありました。

・・・が、ゆうしゃんのお迎えの時間と重なってしまい、まずはゆうしゃんのお迎えに車で行ってから(少しでも時間短縮したくて)、家にいるおじいちゃんにゆうしゃんお願いして、自転車に乗り換えて(駐車場がない・・・というか、指定の駐車場から学校まで距離があるから~)、小学校へ向かいました。

今日は『算数』の授業をやっているところでした。

1円玉を使って20以上の数を数える勉強をやっていて、子ども達それぞれ違う数の入った1円玉入りの袋を貰い、それぞれの子がいくつあるのか?自分で友達の席を回って数えていき、誰がいくつ持っていたか?ボードに書いて答えて行きます。

・・・おはるしゃん、ちょっと意図が解んなかったのかも。

自分のを一生懸命数えていて他のところを回る余裕がなかったようです。

それが終ると今度は算数ボックスの積み木を使って先生が言った数字と同じ数の積み木を数えます。

・・・これも先生の指示が入ってなかったみたいです。

まあ、でも全体的には落ち着いて授業していました。



おはるしゃんが出来なくてクラスに影響が・・・ということもないみたいですし、なによりもクラスの子達がおはるしゃんに好意的で、おはるしゃんも友達がヘコんでいると応援して盛り上げたりするらしいので、そんなところが持ちつ持たれつでうまくいってるみたいです。

そんな話を聞いてから、あんまりカリカリしなくてもいいかな?と思えるようになりました。

懇談会では、そんな1学期中の子ども達の様子をお話してくれたり、今度貰う通信簿の説明がありました。

私は通信簿の結果はあまり気にしないつもりです。
○がないところをなんで出来ないの!と責めるつもりはないです。

弱いところがあるなら、それにはどう取り組めばいいか?という材料にはなるかな?とは思いますが。


プリントやテストの評価が結構厳しいな~と思う先生ですが、それはこれから学年が上がる毎に難しくなる勉強の基礎となる部分をしっかり覚えてほしい・・・という思いからだというのもわかり、私もおはるしゃんには先生の思いを交えながら見て教えていかなきゃな・・・と思いました。


後は先生、結構あわてんぼさんなところがあるんですよね~(^^;;;。

でも、先生だってそういう弱いとこがあるのよ~というのも、子どもとの信頼関係を作る上ではプラスだったりして。


入学当初に思っていたことよりも、良い先生&友達に恵まれたな・・・って今感じています。


2学期制の1学期ももうすぐ終りみたいです。




楽天ハム★クラブへようこそ♪ ←楽しいですよ~(^-^)


楽天ハム★クラブテーマ ←ブログを書くときのテーマはこちらから。


おはるしゃんのクラスは全体的におっとり型らしい。
クラス対抗でのドッジボール大会では、当てられるばかりだったとか。
先生奮起して休み時間も特訓したら、結構みんなまとまって出来るようになったけど、そうなるとトラブルも多くなって来たと。

そう思いながら先生も見守ってくれているみたいです。

おはるしゃんに聞いたらば、

「あのね!ルール守んない人もいたりするの!!

と言ってました。

でも、子ども達同士で上手く解決しているようで、派手なトラブルはないそうだ。

保育園の時のクラスよりは、ホッとしているんじゃないか?おはるしゃん??(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月01日 12時23分41秒
コメントを書く
[おはるしゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

☆★手作り大好き!主… パディントン1969さん
ゆるゆるといこう たかっち。さん
スマイル上原の泣き… スマイル上原さん
自閉症の子と共に ビーチエントリーさん
毛玉牧場 まぐろのももにくさん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん
なぎさのゆるゆるサ… なぎさ0701さん
反抗的な娘をもつ母… 反抗的な娘を持つ母さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん

コメント新着

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
育めんパパ @ 育めんパパです。 育めんパパです。 ブログを更新しまし…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ 少し前にブログの方へコメントさせていた…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
藤乃つばさ @ 育めんパパさん へ はじめまして。 訪問ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: