全25件 (25件中 1-25件目)
1

予備校の先生は色々なことをやっている人が多い。英語の先生であれば、本業はローマ教皇庁のあるバチカン市国の公用語、ラテン語の研究家。インドネシア語の通訳。中国コンサルタントなどの専門家だ。こんな人たちと理系の数学、物理の先生の会話は理系と文系の頭の違いを感じさせられる。 「『例外のない規則はない』と言われるが、英語はこの言葉が当てはまりますね。本当に例外が多くて覚えることが多くて大変でしょう。数学は公式だけで問題が解けます」と数学の先生の弁。 理系の先生に言わせれば、数学・物理は公式という一つの刀で切れるのに、英語や文系科目は両刀でも切れず、暗記項目が多すぎるというのだ。暗記で10回も同じテキストをまわすなどというのは理系の人が最も嫌がる勉強法だ。理系は少ない公式でいくつもの問題が解けるから魅力があるというのだ。 結論を言うと色々なことを覚えるのが苦痛にならない人は、文系。暗記が面倒で、公式を使って考え抜くのが好きなら理系である。文系でも「ローマ帝国皇帝、マルクス・アウレリウス・アントニヌス」の名前を覚えなくてはいけませんかという塾生もいるが……*当塾の「よくわかる英文解釈教室」は文系・理系のどちらの頭の人にも配慮した教材となっておりますので安心してご利用してください。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.31

国公立大学の二次出願状況の中間発表がされました。毎年中間発表までに集計される倍率は低いですね。なかなか出願が慎重になって中間発表の結果を見てからという人が多いからでしょうね。はっきりしない結果で残念に思っている人でも、内心では受験校は決まっていますね。あとは覚悟を決めて出願してください。 国公立大学第一志望の人もこれから始まる私大入試にまず1勝しなければなりません。英語では今まで取り組んだテキストの復習を中心に取り組む。間違ったところを中心に見直しをする。4択問題でも間違ったところは、また同じ間違いをしますね。自信のない項目は関連問題をやってみてください。文法・発音問題は付け焼刃でも正解率が上がります。入試まで短期間で2,3回まわした人が合格に大きく近づく結果となっています。よく頭を整理して受験に臨みましょう。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.30

さあ今度は自分が受験の番だと思っている人もいますね。長く続く受験勉強は、始めが肝心。勉強は「朝型」か「夜型」のどちらがいいか考えてみましょう。 余談から始めると、昔、「短時間睡眠法」がベストセラーになって、1日4時間睡眠でバッチリという触れ込みだった。そんな短時間で睡眠が大丈夫なら、今までの自分の睡眠時間6時間半との差、増えた2時間半が有効に使えることになると考えて、自ら人体実験したことがある。本の通りに実践してみた。5時間まで短縮できたが、自分では6時間半寝ている方が昼間の調子いいことがわかり元に戻した経験がある。睡眠を削っても時間を有効に使えなければ意味がないと考えたからだ。 最近は人体の時計遺伝子の研究が進んでいているようだ。これは人間の体内には24時間の時計遺伝子があり、体内時計の役割を果たしていることがわかっている。月と太陽のリズムを受けて、人体はそのリズムと重なっているというのだ。 この点からいって、受験生も人間であり、リズムに合わせて、入試は朝から始まるので、夜は寝て朝一番で頭がさえる「朝型」にしておく方がよいようである。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.29

朝、ブログを見て、受験校が決まったとメールが来ました。覚悟が決まれば、もう全力投球でやるしかありません。二次重視の大学であれば、D判定でも逆転可能。センター試験で合格圏内の判定が出て、楽勝と思って気を抜いている人を一気に追い抜けます。試験は最後までわかりません。本気でやればなんとかなる。必死で頑張ってください。 生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.27

センター試験の結果は、明と暗に分かれたが、マラソンでいう折り返し地点のタイムと同じであって、ゴールタイムではない。A判定で気を抜かず、D判定でも諦めないで、最終合格を目指すと前のブログで述べた。 ここで1週間も受験校に迷っていたら、勝機を逸するのも事実だ。その間に受験校の傾向に沿った勉強ができるからだ。どうしても第1志望校に行きたいのなら、前期は受験した方が良い。「一生に一度の賭け」だ。ただし私大、後期は手堅く受験校を選び、浪人しないように考えることだ。 そうすると踏ん切りがついて、やる気が出てくる。集中してやれば、二次重視の大学であればセンター試験の挽回も可能だ。英語に関して言えば、特に英作文対策だ。今までやってきた人なら、復習中心。まだ手をつけてない人でも今から十分間に合う。自由英作文なら、過去問から予想問題を作って暗記していけばいい。健闘を祈る! 生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.26

昨日から二次願書受け付けが始まりましたね。中間発表以降に願書発送を考えている人もいるでしょう。受験校の志願者倍率分析は大事だと思います。 センター試験が終わって、自己採点がB判定以上で受験校が決まった人は、また二次も気を抜かず頑張れば問題ないと思います。問題になるのは急遽、三者面談等で受験校が今まで考えてもいなかった大学になるケースです。 当塾でも地元の九州工業大学からセンター結果が思わしくなかったために、徳島大学工学部に変わったケ-スがありました。 地元大学の費用が一番かからずいいのかもしれませんが、通学できる大学は数校しかありません。見方を変えて全国規模で考えれば、受験できる大学は多くなります。「国公立大学に是非とも合格」と考えている親御さんの希望なら、合格可能な大学に「チャレンジ」してはいかがですか。彼は無事に徳島大に合格し、本人、親御さんともに大喜びでした。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.25

今日は第3回英検でした。高2の塾生が準1級を受験しました。2級に合格して初めての受験で、会場に着いてみたら、周りは保護者の方が付き添いの小中学生が多くてびっくりしたそうです。「冷やかし受験じゃないの」と私が彼女に訊いてみたら、彼女が試験開始前に解答用紙を覗いてみたら、前の席の中学生らしい男の子は、すでに2級に合格していたそうです。 時代は変わりました。英語はセンター試験でリスニングを課すようになって飛躍的に日本人の英語レベルを向上させたのではないでしょうか。学年の壁を越えて早目に使える英語を習得しようとする子が増えています。 英語の学習はまず日本語の習得からという話が、かまびすしかった時期がありました。確かに一つの言語を深く学ばなければ他言語を学ぶ価値がないことはよくわかりますが、現在日本の置かれた立場を考えると私は小学生から話せる英語を目標に学ぶのがいいと思いますが……生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.23

先週の 今日はセンター試験でしたね。あれから1週間経ちました。国公立ボーダーも発表されて、受験校も固まったと思います。判定が出れば覚悟もできます。もう最終決定して1時間1時間を大切にして黙々と勉強に取り組みましょう。 今朝8時から取り組んでいる人はよし、午前中4時間集中して勉強すると午後からの勉強もはかどりますね。ゴールは国公立後期試験が終わる3月12日です。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.23

そろそろ私大受験が本格的にはじまりますね。同じ大学、学部学科でも色々タイプの試験科目になりますので、選択科目をもう一度確認してください。 はじまってしまえば、あっという間、国公立二次試験の直前になります。国公立第一志望の人は私大入試にあまり振り回されないように気をつけましょう。軸足は二次対策に置いて勉強することです。 私大は何校か受験するでしょうから、出来なかったとしても次の日まで引きずらない。出来なかったところをその日のうちに復習することが大切です。私大全校合格した人は皆無に近い。当塾でも早稲田大の商学部に合格しても、明治大の法、政経学部、日本大学の商などに不合格になっています。 受験大学の前日までに終わった他学部の地歴・公民・理科の出題範囲の情報が入れば強い。そろそろ友人の受験大学もわかっているでしょうから、情報交換するのもいいでしょう。今のうちに過去問をみて受験しない学部との出題範囲との関係をみて、山を張るのもいいと思います。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.21

2月から本格的に私大入試がはじまります。センター試験でも対策を立てたように受験大学対策をキッチリやることです。各科目おおざっぱに言うと100点満点で受験者平均55点、合格点70点ぐらいでしょう。差は15点ほどになります。 ではこの差を埋めるには今からどういう対策が有効かと考えると、過去問を見て問題に対する時間配分を考えてみる。試験時間より5~10分短くするのがポイントです。配点を公表していない大学が多いですが。英語であれば、長文問題の配点が高いはずで、ここの高得点が合否を決めるといってよい。前から解いていって時間が余る人はいいですが、どうしても時間不足なら解く順番を考えてみてください。長文はある程度時間がないと文法問題を解くのと違って得点になりません。 塾生でも補欠のケースがよくあります。1、2点差が分かれ目になっているのです。1点差で不合格にならないように、もう一度過去問をみて対策を練ってみましょう。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.20

そろそろ国公立大受験校も絞り込まれてきたね。「小論文」「自由英作文」対策も必要な受験生もいるだろうから、対策を考えてみたい。 まず、両対策ともセンター試験前にやっている人はいない。今からやってちょうどいいので心配無用だ。まず受験校の過去問をできるだけ情報収集する。最低10年分は集めたい。集めたら時間を決めて解く。ここでのポイントは、出来た答案を必ず添削してもらうことだ。自分で解答見て添削しても、合格答案までには至らない。現役生なら、職員室に行って担当の先生に見てもらう。知らない先生でも先生なら快く引き受けてくれる。この厚かましさが「幸運」を生む。そして先生から添削してもらった「答案」を毎日見て、暗記することが大切になる。 ここで「なぜ暗記するのか?」と疑問に思う受験生もいるだろう。全く同じ問題が出題されない以上、無駄だと考えるのだろう。ご尤もだが、「小論文」「自由英作文」とも、どうにでも論理展開は出来る。知っている構文で、覚えている文で切れのある文を自由自在に書けるのだ。こんな方法で皆な合格しているので、今から徹底的に先生にお願いして準備したい。 最後に過去問10年分と予想問題10題の計20題を自分のものにして試験に臨めば、「合格」はグッ~ト近づくことを言っておきたい。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.19

受験生の皆さんはセンター試験の自己採点が終わったと思います。1週間もすれば各大学の得点分布表、ボーダーが発表されます。 塾生でも過去にセンター試験の比重が高い受験大学にA判定が出て、本人は合格に自信をもって、ちょっと勉強に身が入らなくなって、前期試験に不合格。あわてて後期試験対策にとりかかった例があります。反対にセンター試験に失敗して、死に物狂いで頑張って、前期試験に合格した例。昨日のブログで書きましたので参考にしてください。 センター試験の結果は、明と暗に分かれますが、マラソンでいう折り返し地点のタイムであって、ゴールタイムではない。A判定で気を抜かず、D判定以下でも諦めないで、最終合格を目指す心構えで日々勉強に取り組んでください。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.17

寒い中、センター試験、お疲れさん。やっと2日間が終わりました。今日はのんびりしてください。試験は心身ともに疲れますよね。 さて、明日学校に出向いてセンターの自己採点をする人も多いと思います。各自、予備校に点数を提出すれば1週間程度で各大学のボーダーが発表される運びとなります。 塾生の中には過去に数I・数Aのマークを全部最後にまわしていたために満点近い得点をあげていたのに、途中で終了ベルが鳴り、10点あまりの成績だった女子がいます。判定はD。ショックだったと思います。2次試験は諦めようと、ふと脳裏をよぎったかもしれません。しかし彼女は諦めなかった。私が教えていても形相が怖かった。それだけ真剣だった。この鬼気迫る勉強を2次試験まで続けて九州大学前期に合格した。 センター試験の失敗も合格が決まれば喜びはひとしおです。今日センターで落ち込んでいる人がいたら、参考にして最後まで自分を信じて頑張りましょう!生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.16

ブログで随分年末から激励のエールを受験生に送ってきた。最後まで諦めずに粘ることの大切さを,長年教えてきて痛感してきたからだ。 今夜、現役生のお母さんから上のタイトルの言葉をもらった。苦手な英語が随分わかるようになって、成績も上がり、頑張った娘が愛おしく思えたんでしょうね。最後に気楽にしてやりたかったんだとわかって、ジーンときました。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.13

あと2日後に迫ったセンター試験。前日の下見は行った方がいいよね。行き慣れていないところだと、結構時間がかかって面食らうことがある。会場が大学キャンパスなら、校門から入って校舎まで結構時間がかかるからだ。 以前、第1日目1時間目は外国語だった。受験生なら必ずといっていいほど受ける外国語のために会場はほぼ全席埋まって、熱気ムンムン。校門付近には、マスコミの取材が入り、否が応にも、緊張感が高まったものだ。 今は選択科目の社会で、受験生も少なく、のんびりとしたスタートになっている。また席のまわりは、同じ高校の友人となれば、模擬テストよりもリラックスできる環境だ。 お気楽気分の中のセンター試験になったが、自分を律して、最高の状態で臨みたい。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.12

「奇跡の超『右脳』開運法」(七田眞著)を手が空いたときに読んでいます。センター試験前でちょっと精神論に走るきらいがありますが、「最大の敵『ダメかもしれない』と訣別する法」の中からの抜粋です。 受験に置き換えて引用しますと、「私は不合格だ」という思いが少しでもあると、イメージしていたことは実現しません。潜在意識の中で、「不合格」の方が勝るからです。 ではどうするかというと、まず「不合格」の考えを捨てる。それに加えて決意と熱意をもって、最後まで「絶対に合格する」という「しつこさ」を持つ。 「合格」と「不合格」の差は、この最後まで粘る「しつこさ」にあるというのです。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽無料講義・進路相談のお問い合わせ▽▲★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.11

最近マイブームという言葉が聞かれなくなったと思いながらブログ検索していたら随分使っている方はまだいますね。タイトルにするのに死語はまずいと思いましたのでほっとしました。 そこで私のマイブームは水泳です。週に2回ほど通っています。30分ほどで1キロ泳ぎます。5年前にはじめたころは、300mも泳げなかった。続けていれば、慣れて段々距離が延びていくものですね。水泳は全身運動ですので、血のめぐりがよくなってすこぶる快調です。 先日吉田たかよし氏の勉強法のビデオを拝見。その中で3食を机に上げ膳、据え膳してもらって食事をとり、毎日14時間くらいの受験勉強をして体を全く動かさずにいたので(ビデオの中では体を動かさないので地蔵様と言っていましたが)あえなくも大学不合格となったという実例が語られていました。体を動かさないと血のめぐりがないので脳が働かない、集中力が続かないということだそうですね。 適度な運動は受験勉強にとても効果的ということになりますね。勉強の合間にストレッチなどの運動をやるのもいいと思いますよ。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽▲▽▲▽▲お問い合わせ▽▲▽▲▽▲▽▲▽★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.11

大学受験・英語長文問題を解くにはどうすればいいのでしょうか? センター試験、私大の問題では傾向が異なりますね。センター試験、第6問はAのリード文(Why,What,Howから始まる)だけをまず読み、1~4の答え文は時間の省略のために読まない。Bの文はキーワードに注意して読んだ後に、キーワードを手掛かりに段落ごとに英文を読んでいき、解答に答えていく。大体例年順番通りになっていますが最後まで読まないと解答できなかった年もあるので注意する。 私大の長文問題は色々ありますね。受験大学の過去問を必ず見て対策を各自が練ることになります。内容一致の問題だけお話しすると、日本語と英語がありますが、日本語の方を簡単だと皆が思うようですが難しくて、ひっかけ問題が結構あり、点数が取れません。問題文の間違った部分には、下線を引いて×印をつけるなどして確実に得点に結びつけたいものです。 緩急をつけずに長文を読んでいると時間が、かかります。センター試験の場合でしたら、問われているのはWhy,What,Howであれば、それだけを拾い読みすればよいのです。なかなかこのことが分かっていてもどこに書かれているか最初は辿り着けませんね。この対策として解答の時に長文の英文と和訳を机に並べて置く。自分で解答してみて、どこが間違ったか、間違った箇所にラインマーカーを引くなどして見比べてみる。流し読みが終わったところでだんだんと分かってきます。文構造の間違いや、単語の意味がわからないで点数を落としたところなどが、分かってくるはずです。また、わからない単語は文の構造が分かっていれば、前後関係で段々と推測がはたらいて読めるようになっていきますので、根気強く取り組んでいきましょう。 最後に当塾が「英文解釈教室」を長年テキストとして使っている理由は、文構造に焦点をあて深く解説してある点にあります。英語は日本語と違って、文構造が大切な言語です。文構造を理解すれば、速読、会話とできるようになります。高校生にとってはこのテキストは難解でなかなかひとりでは終わりません。当塾はナビゲーター役に徹して合格レベルまでもっていきます。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai▲▽▲▽▲▽▲お問い合わせ▽▲▽▲▽▲▽▲▽★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.10

今日、神奈川大学給費生の合格発表があった。たぶん受かっただろなと思ったのに、一般入試不合格で、がっくりしている人もいるよね。 毎年、現役生にとっては、神奈川大学の試験は、センター試験や私大入試を予想するうえで「試金石」になっている。受かれば順調にいき、落ちれば考えを要すと考えるのだろうが… 実際は、落ちても、気にするなといいたい!神奈川大学に不合格で、MARCHレベルの大学に合格している人は多いのである。問題は、落ちてやる気をなくすことだ。私大入試本番まであと1ヵ月ある。本気で取り組めば、大丈夫、勝機はある。死に物狂いで取り組もう!生葉塾 PC用 http://ikuha.com 生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信Skype 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.09

センター試験1週間前となりました。この1週間は試験当日と同時刻に起きて体調を整える。受験生ならば誰でも高得点を目指して頑張ってきたわけですが、もうここまできたら、開き直った方が勝ちになります。家族から四六時中、勉強しているかどうか熱い視線を浴び、プレッシャーに耐え、息も切らずに今までやってきたじゃないですか。全力を尽くし、やれることはやりつくしたと思って、試験に臨むだけです。 この開き直りがセンター試験では好結果をもたらすと思います。本番では受験生はどうしても慎重になり、時間がかかってしまいますが、この開き直りで躊躇なく素早く解けるようになる。マーク式の問題に自信を持ってどんどん解いていってください。 この1週間の勉強法はもくもくと復習に徹するのが大切です。できなかった問題をひととおり見直すのがポイントだと思います。だらだらやるのではなく、時間を計って、スピードをつけてやってみましょう。 生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.08

もう1週間前だから成績が伸びないと諦めている人がいるよね。とんでもない。今が入試8合目だと考えて追い込みをかけなければならない。ゴールテープを切るまでが、勝負なのだ。 そろそろ1週間前で、やれやれと思って勉強を失速させてはだめだ。最後まで気を緩めることなく、粘って頑張ろう!午前中、ちょっとやる気がない時は、気晴らしにセンター試験会場まで下見に行こう!生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.08

受験生の皆さん、疲れが相当たまってきましたね。みんなが今そういう状態ですから、もう一息です。受験勉強は山登りと同じで9合目あたりが一番疲れます。一歩、一歩の足どりが重くなって、呼吸が苦しくなりますね。山頂一歩手前が胸突き八丁で、しゃがみ込みたくなります。これを乗り越えてまた一歩、一歩登って山頂に到達したときの爽快感、達成感は、皆さん経験ありますね。 今が頑張りどころです。決して「第一志望」を諦めることなく、「合格」の二文字を見るまでは、休むことなく勉強をやり続けよう。合否の分かれ目はここまできたら崩れない精神力の差だけです。 生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.06

英語長文の速読力をつけるにはどうすればいいのでしょうか? 英文を速読する方法として / , //を使って前から訳する方法がありますね。当塾でも20年前、新しもの好きですから、採用して取り組みました。問題集全部をこの方式で前から訳を下していったのです。That Beethoven,/who was so passionately fond of music, /should cease to hear, /seemed (ベートーベン、/ あれほど情熱的に音楽を愛した / 耳が聞こえなくなる /too cruel to be true.// 残酷すぎて本当とは思えなかった//) この状態を続けて訳していきます。文構造をわかって続けられれば構いませんが、どうでしょうか。結構大変な作業になったのです。(That Beethoven, L who was so passionately fond of music, 」should cease to hear, ) S 1 seemed too cruel to be true. V1 (あれほど情熱的に音楽を愛したベートーベンの耳が聞こえなくなるとは、残酷すぎて本当とは思えなかった。) Thatは接続詞で(Thatから hear, )までで、動詞seemed(V1)の主語(S1)、 L who 関係詞節 … music, 」まででBeethovenが先行詞でS、ceaseがVとなっている。この文の分析ができなければ理解できませんね。 結論として、簡単な文でしたら/ ,// を利用して速読も可能ですが、まず文の構造を十分に理解して速読法を使えば間違いなく早く読めて内容も理解できるようになります。 英米人はA4サイズの紙面ならば横1行を一目で文を理解できると言われています。文が早く読めるということは文構造の理解が早くできるからです。構造、単語がわからないので読むのが遅くなると考えたほうがいいと思いますね。大学受験のレベルではS,Vはどれか。that節、what節がどこまでかの基本を早くできるようになることが大切です。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.05

寝ても覚めてもセンター試験のことが気になって眠りが浅くなる日が続いている人もいますね。机に終日いると血の巡りも悪くなって体がこわばり所々が痛くなります。こうなったら外に出掛け、深呼吸をして、散歩やジョギング、ちょっとした運動を心がける。適度の疲労が夜の睡眠を手助けします。 受験生であれば学校が始まっても登校日は少なく、勉強時間が確保されますね。合格している人はこの時期、食事、ちょっとした運動、風呂の時間、睡眠以外はすべて勉強に当てた人です。 箱根駅伝、鉄紺の襷、東洋大学酒井監督の選手へのことば「苦しくなってからが本当の練習なんだぞ」。練習を勉強に言い換えれば受験生にぴったり当てはまりますね。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.02

追い込みで焦って何をやるのか迷うのは禁物である。地歴・公民・理科はこの時期2回まわしてざっと見直すのがよいと先日書いた。主要三科目は今まで受けた模試見直しをやるのも一つの手だ。間違ったところを中心に見直しをして、まだ自信がなければ参考書で関連問題をやってみる手順でいい。 試験で得点をするには、あやふやな知識より確実な知識と言われている。センター試験のマーク式問題を消去法で消していくには確実な知識を増やしていくことだ。そうすると正解率がグーンとアップする。焦らず今までやってきた勉強を確実な知識に変えていきたい。生葉塾 PC用 http://ikuha.com生葉塾 携帯 http://ikuha.com/keitai★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ センター試験・無料講義・ビデオ配信中インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室 生 葉 塾 塾長 吉武 保★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆にほんブログ村に参加しています。家庭教師のマークをクリックして応援の1票をお願いします。にほんブログ村
2011.01.02
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
