全33件 (33件中 1-33件目)
1

塾では「英文解釈教室」を長年使ってきた。このテキストの使用は大学受験用なので高校3年生か浪人生の春から、早く使いはじめたとしても高校2年生の春からだった。 高校2年生からの生徒は早稲田大学政経学部や九州大学医学部・法学部などに現役で合格したが、初めからこのテキストを使っても解説をするのにとても時間がかかった。これを使いはじめる前に前段階のテキストが必要であることを痛切に感じていた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.31

高校1年生までに英検準1級合格を目標に中学3年の4月から入塾した塾生がいる。中学3年生の第3回英検にはじめて準1級試験に臨んだ。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.30

面談の時に志望校を訊く。旧帝大の国公立大か、MARCH以上の私立大である。 このレベルの大学は英語の配点が高い。英語は河合塾模試で偏差値65以上は取らなければならない。偏差値65以下は他の科目ができても不合格になっている。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.29

やるだけやったと思ってみても受験には「不安」がつきまとう。寝つけないようでは、試験の本番にも影響する。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.28

先日、本屋でぶらりとしていたら、見慣れた若葉色の表紙に黒字で「新釈現代文」の文字が目に止まった。懐かしいな。手に取ってみた。昔はハードカバーで、ずしりとした感じであったのだが、文庫本になっていた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.27

現在高校3年生は共通テストまで5カ月あまりとなった。浪人したらプラス12ヶ月で17ヶ月。浪人してしまったら、1年間は毎日10時間、月曜日から土曜日まで勉強するとして、10時間×6日×52週=3,120時間多く勉強することになる。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.26

最近マイブームという言葉が聞かれなくなったと思いながらブログ検索していたら、随分使っている方はまだいますね。タイトルにするのに死語はまずいと思いましたのでほっとしました。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.25

「先生、最近、顔色よくないですね」「そんなことないよ」「顔が青く見えるんだけど」「最近、変えた電球のせいじゃないか?」「夏バテ防止にいい飲み物があるんです」「なに?」➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.24

連日の猛暑で夏バテになっている受験生が増えてますね。簡単にできる夏バテ対策があるので、今日はご紹介します。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.23

「東大の英語27カ年」(教学社)の問題集に取り組んでいる。編者の指示通りにまず下線部和訳の問題を終えたところだ。 やはり27年分もやると傾向がわかった。不用意な発言は差し控えたいが➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.22

受験生の保護者の方と進路のことで面談をした。浪人している息子は深夜勉強すると捗るといって、朝6時まで勉強しています。昼間しなさいと何度言っても聞きません。 予備校へ行かず、生活を自己管理することは難しい。朝の起床がだんだんと遅くなって勉強をはじめるのが遅くなり、知らないうちに昼夜逆転生活をしている受験生は多いのだ。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.21

夏休みがはじまります。1学期第一志望校の模擬試験がD・E判定ならば、浪人生なら、志望校をA・B判定のところに変更。現役生なら、この夏休みはこの対策をお勧めします。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.20

過激な「夏休み頑張れブログ」は人気がありません。勉強嫌いな人には、うっとうしいようです。 ある親御さんからは、「厳しくやってください」とお願いされているんですが、ブログを読んでいる別の親御さんから、「そんなにやらせますか」と言われていますね。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.19

英語の成績を短期間で上げたいと血眼になっている受験生は多い。単語や熟語を覚えて、何とか長文が速く読めるようになりたいと躍起になっている。それでも、なかなか偏差値60が突破できない。その理由は。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.18

国立大学医学部を目指す塾生が、毎朝3時に起床して4時から勉強していた。浪人生ではあったが、土日も休まず、毎日12時間勉強していた。 ある時、彼に「なぜ、早い時間から勉強しているのか」訊ねたことがある。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.17

「解の公式をなぜ覚えなければならないんですか」という塾生がいて、ほとほと手を焼いているんですよ。 「数学の公式を覚えずに、問題は解けませんよね」 これを聞いた彼女はそんなことは当然、公式は覚えないと解答は得られないと知っているので、吹き出しそうになり、笑いをこらえた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.16

ノーベル化学賞受賞の下村脩氏の「私の履歴書」を読んだ。緑色蛍光たんぱく質(GFP)の発見までに至るオワンクラゲの発光たんぱく質、イクオリンの研究過程に興味を魅かれた。 最後に下村氏が「がんばれ、がんばれ、物事を簡単にあきらめてはだめだ」と若者たちへメッセージを送っていた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.15

高校3年生の8月から入塾したYさんのお話です。彼女の第一志望は早稲田大学。父親が商学部の出身で、高2の夏休みには父親と福岡から上京して大学を見学するという熱の入れようでした。 9月に8月の模試のテスト結果が戻ってきました。とても成績が心もとない。このままでは合格はないと私は判断しました。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.14

受験勉強は順調でしょうか?塾生の成績結果や勉強の進み具合を気にかけています。 岡目八目という言葉があります。傍から見ていると各人の状況はよくわかります。皆さん、第一志望合格に向けて取り組んでいるわけですが、このままでは間に合わないという危惧の念に陥るのです。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.13

入塾前の保護者の方からタイトルのメールをもらった。面識のない方からこの言葉を浴びせられて少々とまどった。 Skypeで生徒と面談をしたところ、国語と数学は偏差値70を取っているが、英語は50。親の怒りはこのような状況から頂点に達していたとわかったのである。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.12

「英文解釈教室」(1977年)や「ビジュアル英文解釈PARTⅠ・Ⅱ」(1988年)などの著者である伊藤和夫の「予備校の英語」を読んだ。 この本の中で「英文解釈教室の限界」を説いている。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.12

昨今受験産業は、全国的に均一化してきて、受験生は全国どこでも人気の参考書は手に入るし、予備校の有名講師の講義も受講できるようになっている。 では、同じ参考書を使い、同じ講義を受けても試験に「点差」が出るのはなぜか?➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.10

私立大学医学部は経済的に進学できませんので、国公立大学医学部を受験しますと何度も塾生から進路相談を受けていた。 国公立大学医学部となれば、共通テストは最低でも85%をとらないと合格は覚束ない。旧帝大の医学部以外の学部に合格できる実力があってもなかなか合格できないのが現状だ。 そんな折、兵庫県出身の医学部志望の受験生から、私立大学医学部で学費を全額免除してくれて、生活資金まで援助してくれる大学があることを教えてくれた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.09

法政大学志望の高校3年生が入塾しました。初めに使っている参考書や志望校などを聞いてレベルチェックをして授業進度の参考にしました。 参考書をチェックすると高校のレベルや合格できる大学までわかります。取組む参考書で大学の合否が決まると言っても過言ではない。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.08

大学共通テストに採用されている英検。私立大学入試に採用する大学も増えて受験者は増加傾向にある。準1級のレベルは大学中級程度となっているが、はたして難関大学・英語問題に比べて難しいのであろうか?➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.07

とかく、中学生には英語に慣れさせるために、はじめに文法よりも会話を重視する傾向がある。 しかし、文が長くなるととたんに英語がわからなくなる。はじめに文法を学ぶ利点はここにある。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.06

塾の高校生、高卒生は女性が多いです。Skypeによる授業はこういう長所があると思います。 ①移動時間がかからないので、時間を有効に使える。②交通費がかからないので費用が安くすむ。②送り迎えや自宅に先生が訪問することなどの負担がない。③親の授業参観ができるので安心である。④講師は生徒の真向かいか、横について指導する個別指導塾と比べると、Skypeでは生徒の表情が見えやすく、理解度を判断しやすいので、授業の進度を速くできる。また、生徒から講師への心理的な圧迫感がない。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.06

こんなタイトルをみて、眉唾ものだと思っている人もいるだろう。単語・熟語を必死に今覚えている人にとっては、そんな大学があったら渡りに船、行きたい大学だったら、暗記はせずに受験に臨みたいと考えることだろう。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.05

先生、私は講座最初の頃は、無謀にも英語の種も土も何も無い状態からはじめましたので、「英文解釈教室」のテキストは、正直いって難しすぎてチンプンカンプ ンで開くことも辛くてしんどかったです。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.04

進研模試・英語の結果が140/200点。これでは合格が覚束ないと入塾した生徒がいる。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.03

岡山大学医学部を目指す塾生から二次試験英語の要約問題対策の要望があった。 要約問題で「60字から80字で要約せよ」という設問の20字の差は何を意味するのか?➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.02

私立大学の受験日程が発表された。受験は正味あと2ヵ月が勝負。9月、10月の模試でいい結果を出さなければ、受験もままならないのである。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.02

久しぶりに訪れたニューヨーク。前回は改修中で行けなかった世界遺産の自由の女神を、今回は真っ先に目指した。マンハッタン島の南端、バッテリーパークからフェリーに乗り、エリスアイランド移民博物館を巡るコースがあった。 観光客で賑わう船内では、英語以外の様々な言語が飛び交っていた。 フェリーが出航して数分後、空の青と海の群青を背景に、マンハッタン島の高層ビル群が徐々に小さくなっていく光景が広がった。その時、船上の観光客たちは歓声を上げ、スマートフォンを取り出して写真を撮り始めた。➡続きを読む生葉塾http://ikuha.comyoutubeビデオ講義that-節▲▽無料講義60分実施中・お問い合わせ▽▲英語人気ブログランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いします。英語ランキング
2025.07.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1