生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

2014.01.28
XML
カテゴリ: 大学受験
koukoku.JPG




 「東大の英語25カ年」(教学社)の問題集に取り組んでいる。編者の指示通りにまず下線部和訳の問題を終えたところだ。

 やはり25年分もやると傾向がわかった。間近に迫っている2次試験前に不用意な発言は差し控えたいが、よく出題されているのはit~thatである。

 受験生ならば、強調構文、形式主語、付加(付加とはIt seems that he is rich.の形で独立した文の前につくことで何らかの意味が付加される形)の3つのパターンを思い浮かべるであろうが、東大入試問題はitが意外にも指示代名詞であることが多い。

 「英文解釈教室」の著者、伊藤和夫氏がいうようにit ~that構文と気づかずにすんなりitが指示代名詞であるとわかれば問題はないが、構造を取り違えている場合には英文の構造認識ができていないことになるので、配点すべてを失う可能性がある。これが下線部和訳の最大の盲点である。




人気ブログランキング<英語>

大学受験(指導・勉強法)ランキング

生葉塾 ビデオ講義配信中 http://ikuha.com

生葉塾 携帯  http://ikuha.com/keitai

▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    センター試験・無料講義・ビデオ配信中

    インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室

      生 葉 塾 塾長 吉武 保

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.28 07:44:42


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

インターネット・家庭教師・生葉塾

インターネット・家庭教師・生葉塾

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: