生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

生葉塾ネット家庭教師 共通テスト英語・英検対策無料実施中

2014.10.14
XML
カテゴリ: 大学受験(英語)
全国どこでもインターネットで英語家庭教師

DSC00927.jpgDSC00897.jpgDSC00915.jpg

センター対策+個別指導1,500円/時~
詳しくは ikuha.com をクリック!




 英語のことわざはセンター試験、私大入試にちょくちょく出題されます。センター試験の場合はこの長文の例はどのことわざに当てはまりますかという問題。この種の問題はことわざの意味の理解が必要です。

 私大入試の場合は適当な語を入れる問題が多いですね。今日は私大によく出る適当な語を入れる問題です。英語のことわざは一度目を通していれば、だいたい答えられると思います。よく出る50のことわざを厳選しましたので、ブログで紹介します。
1.次のことわざと英文が同じ意味になるように(     )に適当な語を入れなさい。
(解答は一番下にあります。)

(1)一日にリンゴ1個で医者いらず。
An apple a day keeps the doctor (      ).

(2)かわいい子には旅をさせろ。
Spare the rod and (      ) the child.

(3)後悔先に立たず。
What is done cannot be (        ).



人気ブログランキング<英語>

大学受験(指導・勉強法)ランキング

生葉塾 ビデオ講義配信中 http://ikuha.com

生葉塾 携帯  http://ikuha.com/keitai

▲▽無料講義・只今実施中・お問い合わせ▽▲


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


    センター試験・無料講義・ビデオ配信中

    インタ―ネット家庭教師 英文解釈教室

      生 葉 塾 塾長 吉武 保

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





(1)正解はaway
(2)正解はspoil(動詞:だめにする)spare(動詞:[惜しんで]使わない)
rod(名詞:むち)(訳(1):むちを惜しむと子供をだめにする。→上記訳(2))
(3)正解はundone(undoの過去分詞:元通りにする)(訳(1)してしまったことは元に戻せない→上記訳(2))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.14 22:23:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

インターネット・家庭教師・生葉塾

インターネット・家庭教師・生葉塾

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: