Trifle

Trifle

PR

Calendar

Comments

*ふみ* @ Re[2]:おひさしぶりです(06/11) 母2004さん >*ふみ*さん >>キダチア…
*ふみ* @ Re[1]:キダチアロエ募集(爆)(06/11) himenoshinさん >(-________-;)…
母2004 @ Re[1]:おひさしぶりです(06/11) *ふみ*さん >キダチアロエ、ありました…
himenoshin @ Re:キダチアロエ募集(爆)(06/11) (-________-;) ウッ・・・我が家…
*ふみ* @ Re:おひさしぶりです(06/11) 母2004さん、こんばんわ♪ >キダチアロ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2007.09.20
XML
カテゴリ: 実生
ハオ実生


これはべーやんさんに分けてもらった
特美特丸オブツーサ×ホワイトマジョールです。(べーやんさんありがとう♪)
9粒もらって8個残ってます(*^-^)
まだ葉っぱ2枚でどんな顔かわからないけど、楽しみ☆
でも他にも蒔いたのは夏の間、調子が悪かった間に
どんどん消えていきました(-_-;)
べーやんさん、梨花さん、ごめんなさい。


サボ実生

こちらはwomさんにいただいた、フライレア属のサボテン、士堂です。


サボ実生2

で、こちらも同じくwomさんにいただいたフライレア属 pande です。
ちっちゃいのにトゲが出ていてけなげです^^
6種類いただいたのですが、どれもけっこう生き残ってくれてます♪

ハオとサボテンの種を蒔いて、もっと蒔きたくなっちゃった(o^-^o)
もともとお庭では種からお花や野菜を育てていたりするせいもあるかな。


萌やしプロ2007

で、参加させていただきました(o^-^o)
萌やしプロジェクト2007!
今回はこの6種類の種が選ばれたようです。
conoconoさんがメサへ注文してくださって分けてもらった種を蒔きました。
でも10粒ずつくらいなので、とっても心配です。
でもでも、初めてのメセンの実生なので楽しみです。


1412.1 Conophytum burgeri SH409 (ブルゲリ)
1473.18 Conophytum ratum SH1200 (Rラツム)
1514.6 Gibbaeum pilosulum (翠滴玉)
1509 Frithia pulchra (光玉)
1685.5 Lithops optica 'Rubra' (紅大内玉)



タニサボ実生倶楽部

ほかにも偶然発見した、タニサボ実生倶楽部さん。
抽選なので、たくさん希望種を選んでくださいとのことで、
15種類くらい応募したら10種類あたりました☆
おまけもつけていただいて、リト11種類蒔きました!
こちらはどれも30粒ずつ入っているようです。

おまけの種

こちらは初めて参加したということで、いただきました。
金鯱、大きくなったら怖いなぁ(^-^;
でもそこまで大きくさせることができるかわかりませんねー。

種は全部18日に蒔きました。
硬質赤玉土細粒と硬質鹿沼土細粒にくん炭を混ぜてみました。
表面は赤玉の細粒にしました。

まだ発芽は確認できません。
早く芽が出ないかなぁ(o^-^o)
でも種があんなに小さいということは、
あれくらいの大きさの葉が出てくるってことかな?
見えるかな(^-^;
うちのデジカメで撮れるかしら?

早く芽が出ますように☆ミ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.20 18:23:11
コメント(14) | コメントを書く
[実生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: