fun*8 ソーイング 生地が好き

fun*8 ソーイング 生地が好き

2016.04.16
XML
カリキュラムとの違いは何だろう?

クライ・ムキ式ソーイングスクール師範認定コース6 8枚接ぎスカート(裏地付け)
裏地付けをマスターする回。以前カリキュラムでやったけど・・・
12枚接ぎスカートとほぼ同じ。今回はウエスト布が別にある。
  • クライ・ムキ式ソーイングスクール師範認定コース7 8枚接ぎスカート.jpg

生地  ポリエステル ジャガード 
    カリキュラムB11 マキシギャザーキュロットの残り布
生地代 337円 ベンベルクニット裏地 0.5 ハギレ

50センチのハギレを買ったのだけど、広げたら1メートル以上あった。
定価なら1404円。ラッキー。


裾の差動は、さらに2つあげた。8パーツの裾ラインを同じにすると
きれいに出来そうな気がして、厚紙で型を作り裾上げのアイロン。

裏地はなぜか、後ろ中心接ぎ。あえて接ぐ理由が分からず、質問する。
不明。裏地をきれいに縫う練習ということで。

フレアーラインを均一に仕上げるのもポイント。
きれいにならなかった・・・片方に流れてる。
先生に聞いてみると、縫い代片倒しだから、きっちりきれいにはならないし
生地にもよると。わかるんだけど、なんか納得できない。
だったら、きれいにできるような縫い方にするとか、ねぇ。

先生方も不明なことの多いスクール。
愚痴を言いつつも、通っているのは何故だろう~

先生方のお人柄。個性豊かな生徒さん達。
楽しいから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.16 18:22:04
[クライ・ムキソーイングスクール師範コース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: