fun fun family 

fun fun family 

2008年05月14日
XML

先日、報告したダンボール堆肥ですが
」。

そうです。
やっと、分解し始めたようなんです
7日から始めたので、ちょうど一週間ですね。

分解が盛んになると、
40℃から60℃くらいになる事もあるようです。

この分解熱が虫の発生を抑えてくれるそうなので
ある程度高温になる事も必要だそうです。

温度が上がらないときは
肉や魚のタンパク質や使用済みの油などを
入れると高温になるそうです。


この一週間でちょっと調べたんですが
ダンボールコンポストの方法も実践されてる方によって
いろいろやり方があるようですね。

ピートモスなんかを使わずに
腐葉土や庭の土にを使う方法もあるみたいです。

実践される方は、自分にあう方法を探してみてください。


ダンボールコンポスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月15日 06時14分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[エコ&シンプルライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: