全3件 (3件中 1-3件目)
1
このところ、門前中町の深川不動尊とか富岡八幡宮にはまっています。ドデカイ太鼓を打ち鳴らしながらお経を唱えるのですが(真言などうんたらかんたらなので、ワタシャ聞いてるだけ)、かなり豪快な時間です。で、以前おしらせした、★鬼怒川温泉 出張鑑定の若干の日程変更がありました。場所は ★大江戸温泉物語★【御苑ホテル】で開催ですが ^^★2012/03/30~4/1 →→→★2012/03/31~4/1となります(*・ω・*)まだ調整ちうのところもあるため、随時おしらせしてゆきます。
2012.03.28
コメント(0)
3月はようやっと対面鑑定から電話&メール鑑定にシフトしはじめ、花粉と奮闘せずにすんでラッキー…(*-▽-)gグ…とはいえかなりサボって。iphoneでエヴァンゲリオン全話鑑賞(おい)。─────────────────────────◆明日というか、もう今日ですが、3/21 22の2日間池袋対面鑑定もサンシャインで出演します。それと◆3月後半のスケジュールですが、2011年末に行った鬼怒川温泉駅の、「鬼怒川御苑ホテル」にて、お世話になってる鑑定先の社長さんのおさそいで、★出張鑑定★開催させていただくことになりました(*・ω・*)ノ★バイキング&温泉がたのしみ~(仕事ではないのか?)。***********************2012/03/30~4/1鬼怒川温泉 ★大江戸温泉物語★【御苑ホテル】^^http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/kinugawa-gyoen/index.html●オーラエネルギー鑑定●手相 ●タロット●姓名判断&風水など***********************鑑定予約は【必要ありません】。お近くにお立ち寄りのさいには、どうぞお気軽にいらしてくださいね♪
2012.03.20
コメント(0)
門前仲町駅から徒歩数分の、富岡八幡宮と深川不動尊に行ってきた(※・ω・※)。 去年スピマ行く道すがら、気分的に激しくスピマ取りやめ、門前仲町駅に下車(^^;オイオイ)。 今回で三回目の参拝。 先に富岡八幡宮をお参りし、ブツブツ祝詞を奏上。 境内の横っちょに、 お守りを販売する建物が見えるが、 その裏手にも七渡弁才天神社や、 池があるというのを知り一時間ほどウロウロ。 ここは応神天皇がご祭神で、 1600年代創建当時は、神社の目の前は海であり埋め立てられたのち、氏子や門前町が賑やかに住まいした。 別名 浪除なみよけ神社であったという。 境内にデカイ木があったが なんとなく御神木か?ハテナだったので(御神木にしては希薄)、 神主さんに御朱印をいただいたついでに御神木の在り処を尋ねると、やはり本殿の真裏に、鎮座しているという。 古いお守りを置いてくるついでに(ついでばっかや)、向かって右の坂道を下りつつ、裏手にまわって御神木と対面。 小学校の前、 駐車場から本殿の後ろを覗くように御神木は立っていた。 この御神木は、夫婦なのかね? 樹木の種類は違うようにみえるが、 左右に一本ずつ、 銀杏だとおもうが 計2本に注連縄がかかって鎮座していた。 なんかイロイロいそうだ(^_^;)という印象。神霊だらうか。鎮まっておるのだね。多分。 祝詞をあげしばらく小雨の中、一通り見学し、また境内一周してのち、 深川不動尊へ。 成田山深川不動尊は、 毎日決まった時間に護摩木を焚くとのことで、12. 14?. 17時だったか、参拝。 楠だったか、 木彫りのデカイお不動さんが、入口にお出迎えする。 ちなみに3~4mほどある不動尊だが、余った楠木の端木で作られた、良い香りのする木彫りのペンダントが700円で販売されている。 弘法大師 空海 の密教系の不動尊で、かなり豪快なお勤めが30分ほど成され、聴いてると太鼓の大音響でゾクゾクする~(※ ̄▽ ̄;オイ)。 まあここにお参りすると、参拝しているのは 【富岡 八幡宮】なのだが、 【鶴丘 八幡宮】や【富岡八幡宮】に前日参拝されたお客様が、なぜかたて続けに占いにいらっしゃり、おもしろいので何度か来るようになった次第。 東京の八幡宮神社と不動尊としては、かなり 響き がよいのではなからうか。 鶴ヶ丘八幡宮と、富岡八幡宮とで考えられる【つながり】は、 ご祭神が応神天皇というのと、 海、そして弁才天神社つながりだらうか。 海ということで、 いつか厳島神社行かねばな~、と思いつつ(ワタシの前世は ある という前提で話すなら、厳島神社の巫女さんで、溺れて昇天したらしい&宇宙人説もあり^^;)、行くのはいつのことやら。。 相変わらずアヤシイ話、飛ばしてます。
2012.03.18
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()