
たまには、日記を・・・・
部屋にお花を飾るのが好きです。
と言っても、少しのお花をベランダのハーブと共にビンに入れてるだけ。
そんなのがお気に入りです。
お花を買う時は、スーパーの傍らより断然お花屋さんです。
持ちが全然違います。
東京に行くと父の病院の帰りに青山フラワーマーケットを通りますが
ここのディスプレイって、購買意欲をいつもそそられます。
この一角は私のお気に入りです。
時々、飾るものを変えたりして楽しんでいます。
今度の家はかなり狭いので、家具の配置も、全然思うようにいかないのですが、
ある環境を精一杯楽しんで^^
ガーデンチェアは東京に行ったときにひと目惚れで買いました。
ガーデン用なので実は結構重く、運ぶ時に足をぶつけると痛いです^^;
いつか庭に置けたら・・・・なーんて夢みたり?
いつものハーブソルトを作りました。
塩とハーブスパイス類の量が半々になるように作ると程よい感じになります。
入れたハーブスパイス類は、
オールスパイス、ミント、サンショウ、セージ、オレガノ
ガーリック、アニス、シナモン、クローブ。
葉のものはミルで細かくして混ぜます。
いつも適当なんで、一度きちんと量を測りながらレシピを作るといいのですが・・・
性格ですね><
本屋さんで立ち読みだけでは我慢出来ず、
また買ってしまったハーブ関連の本。
写真付きなので見ていて満足感があります。
先月もハーブ学名事典、薬用ハーブの化学とか数冊買ってしまった。
読み出して、「大変難しい!!」ということに気づきました^^;
私の中に、メディカルハーブのスクールで学んだことを
忘れていくのが怖いという気持ちがあります。
でも、講師になった友人、スクールを始めた友人など見ていると、
学びっぱなしの自分の学力が、勢いよく落ちていってることを認識します。
たまにもう諦めたくなります^^;
といいつつ、またメディカルハーブの講座を申し込んでしまった私です。
何なのでしょう。しつこいです。
思い出しました。
私は巳年生まれでした
荒川の花火大会とラタトゥユ 2009.08.06 コメント(4)
大切な、二人の先生 2008.06.16
PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ