全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
肌寒いですねぇ、今朝は雨模様だったので花散らしの雨になるかしらとちょっと心配だったですけどまだ大丈夫みたいですよ先週末は実家の父の納骨の日(三十五日の法要)でした。一か月前に亡くなったと思ったらもうお墓に入っちゃうなんて早いもんですよね。実家のお墓は弟に子供がいないので、たぶん私が守っていくことになりそうです。やっぱり無縁仏には出来ないもんねぇ。。。親戚の人たちにもちょっと心配(お説教??笑)されちゃいました。しっかりしないとねぇ実家は北関東なので桜の時期にはちょっとだけ早いみたいですけどそろそろ見ごろになるかしらね土日はそんなこんなでお花見どころではなかったですけど車の窓からでも結構あちこちきれいな桜が見られたのでお花見した気分今日は何だか疲れてます、最近疲れがとれないわ。。。今日は早めに休もうかな…でも、ネットリサーチが残ってるしねぇ。ついついPCに向かってると時間が過ぎて行ってしまいます ◆今月(3月)の誕生石♪◆江原啓之特集♪◆戸嶋倶楽部◆今日のスイーツ♪◆最新HDD・DVDレコーダー特集♪◆メンズファッション特集◆無添加石鹸◆キッチン用品♪◆ナイティ・ランジェリー★中森明菜さんがもう25周年です♪ ◆もっと中森明菜さん! それでは、また明日(^o^)おやすみなさい・・・♪無料で簡単アクセスアップ!最後まで読んでくれて、どうもありがとう♪ ☆☆人気blogランキングへ←クリックしてネ(^_-)☆☆ ◆ミニヒマちゃんトップに戻る
March 31, 2008
コメント(6)
![]()
この所気温も高めで暖かい日が続いていますねぇ。花粉も沢山飛んでいますけど(@_@;)。。。お洗濯物が花粉まみれになるので室内で干す人も多いですけど我が家は別の理由で室内に干すようになりそうです。っと言うのは・・・・・。今週からうちのマンションの大規模改修工事が始まりましたもうこのマンションは築20年も経つのですねぇ。10年ほど前に一回目の大規模改修工事がありましたから今回で2回目になりますよ工事の説明会が今月最初の日曜日にあったんですけどちょうどその日は父の葬儀の日と重なってしまって出席は出来ず。。。なので管理会社からの工事説明資料だけが頼りです。事前にベランダなどをかたずけておかなければならなかったのですけどねぇ。父の件で色々あってそれどころじゃなかったしね。 今週から工事が始まる事さえうっかりしていましたよ先日何気に外を見ていたら、上から人が降ってきたのですごく驚いてしまいました^_^;上の階からベランダに人が降って(降りて)来るなんてねぇ(・・?よーく考えたら工事が始まるんでしたねぇ。。。足場架設工事が始まったみたいで朝からドリルの音がすごいです(-"-)うちはベランダをまだ片づけていないので焦りますよ~困るわぁベランダにあるミニミニ物置…ほとんど使ってないんですけどこれの処分はどうしましょう。。。あとは使ってないプランターもあるしねぇ。エアコンの室外機はどうするんでしょう??あとは網戸も外すとか何とか資料に書いてありますけど・・・???前回はそんな事しなくても良かったような記憶が(10年前の事殆ど忘れてます^_^;)当分落ち着かない日が続きそうねすねぇ。。。 ◆今月(3月)の誕生石♪◆江原啓之特集♪◆戸嶋倶楽部◆今日のスイーツ♪◆最新HDD・DVDレコーダー特集♪◆メンズファッション特集◆無添加石鹸◆キッチン用品♪◆ナイティ・ランジェリー★中森明菜さんがもう25周年です♪ ◆もっと中森明菜さん! それでは、また明日(^o^)おやすみなさい・・・♪無料で簡単アクセスアップ!最後まで読んでくれて、どうもありがとう♪ ☆☆人気blogランキングへ←クリックしてネ(^_-)☆☆ ◆ミニヒマちゃんトップに戻る
March 15, 2008
コメント(6)
![]()
パート1ではお通夜の日の出来事を書きましたが今日は葬儀の日の出来事。。。お通夜も無事すんで翌日は葬儀の日。何事もなく無事に終わりますようにと願っていました。途中はやっぱり父の遺体を火葬する時は辛かったですねぇ。しばらく立ちすくんでしまいましたから・・・。火葬も終わり、先にお寺さんで初七日の法要をすませました。時間的な事もあって、あちこち行ったり来たりするより初七日の法要を先にした方が良いでしょうと住職さんの提案でした。その後、式場に戻って法要後の食事。この時またあの無神経で失礼な叔母の機関銃のような会話がぁ~~。。。「あなた今、働いてないんだってぇ!?」っと始まりました。夫の方を見て「助けて欲しいわよねぇ!」っと。。。。。私たちの生活なんて何にもわかってない人が何を言ってるんでしょうと気にしないようにはしていましたけどねぇ。結婚してもう20何年か経ちましたけど私が外に働きに出てないのは出産後の3年間とこの2年位のものなんですよね。出産前は当然仕事ばかりしていましたし産後も息子が幼稚園に入ると同時に子供がいても出来る仕事を探してやっていましたよ。小学校からは2~3回の転職はありましたけど息子を学童に入れて働いて来ました。周りから**ちゃんはお母さんが働いていてかわいそうって陰で言われながらも仕事はしてきましたよ。確かに首から鍵をぶら下げた息子をかわいそうかなって思った事もありました。その後も仕事と家庭の両立に苦しみながらも頑張ってきたんですけどねぇ。心無い一言は随分と傷つきますよ、本当に別に人に迷惑をかけてる訳でもあるまいし何でこんなに…まるで働かないことが犯罪のような言われ方!結婚以来20年以上、最近までずっと仕事はしてきたけどこのところ家庭の都合で何年か専業主婦。それをあーだこーだ言われてもね・・・。あなたたちに何か迷惑でもかけた!?って言えたら少しは気持も落ち着いたんでしょうけどねぇ。父の葬儀の席でこんな事でムカついていても仕方ないですけどね。でも、思ったんですけど葬儀なので本当に心から悲しんでくれる人たちに出席してほしいなと思いましたよ。そして食事も終わり。住職さんも帰りました。最後の最後、解散の時。。。弟がうんざりした顔で。最後の最後に又あの人たちからドカンとデカイのが来たよ~!!ですって。何を言われたのかと聞いてみると・・・。特急か急行か乗れる駅まで車で送って行くように言われたらしい。喪主はまだやる事もあるし亡くなってからお通夜・葬儀で殆ど寝てないで疲れ切ってる人にそんな事良く言えるもんだと思いますよねぇ。夫は「おれなら絶対断るよ!」って力を込めて言ってましたけど弟は・・・言えないんですよねぇ。。。故人(父)の事以外でこんなに疲れるなんて誰のための葬儀なんでしょうって考えてしまいます。父も空からどんな気持ちで見ているんでしょうね。。。 ◆今月(3月)の誕生石♪◆江原啓之特集♪◆戸嶋倶楽部◆今日のスイーツ♪◆最新HDD・DVDレコーダー特集♪◆メンズファッション特集◆無添加石鹸◆キッチン用品♪◆ナイティ・ランジェリー★中森明菜さんがもう25周年です♪ ◆もっと中森明菜さん! それでは、また明日(^o^)おやすみなさい・・・♪無料で簡単アクセスアップ!最後まで読んでくれて、どうもありがとう♪ ☆☆人気blogランキングへ←クリックしてネ(^_-)☆☆ ◆ミニヒマちゃんトップに戻る
March 11, 2008
コメント(4)
![]()
今月初めのお通夜。葬儀も無事終わり何とか落ち着いて来ました。。。あとは来月あたりの四十九日を控えていますが。。。母の時はまだ年も若く、急だったので何の心の準備も出来ていなくてかなりのショックで立ち直れないくらいでしたけどこんなこと言っては何ですが今回父はもう2年くらい施設を転々としたり、この1年は入退院を繰り返したりして何度も危篤になって「もう覚悟をして下さい」と言われていたのである程度心の準備は出来ていました(と言っても親の死はショックですけど)父の葬儀は北関東の実家近くのホールでしたがお通夜・葬儀の時、ちょっとした出来事が。。。都内・神奈川の親戚の人たち・・・この人たちがいつも大変なんですよねぇ。今回は葬儀の日だけ出席すると言う事だったんですけど急遽、やっぱりお通夜の席にも出席するという事になりました。何でも母の弟の息子さんが、「葬儀だけじゃダメだ 俺はお通夜にも出席する」と言ったんだそうです。だから叔母たちは当然、その息子さんが車で乗せて来てくれると思っていました。が・・・当日になったらその息子さん、行かないと言ったとか。。。まぁ、昔からそんな常識のない息子なので驚きはしませんですけどねぇ。こちらとしては来てくれるのならまぁ、ありがたいかなと思っていましたがお通夜の日は何時頃に来てくれるのかが気になっていました。お通夜の前には当然「湯灌」と言うのがある訳だしそれまでには来てくれるんでしょうと言う感じで待っていました、が。。。湯灌の30分くらい前に電車の中から連絡がありもうすぐ着くからまた連絡すると言う内容。。。ですが、いくら待っても何の連絡もなし。湯灌の5分くらい前に「携帯電話の電源をお切りください」のアナウンスそして湯灌が始まりました。湯灌と言うのは、ご納棺の前にご遺体を洗い清める事で当然身うちはみんな立ち会います。そして湯灌が終わり父は棺に入れられお通夜の祭壇の前に。。。それから少ししてから例の都内・神奈川の親戚の人たちがタクシーでやって来ました。開口一番、叔母が「何回も電話したのよ!迎えに来てもらおうと思って!!」とえらい剣幕で何回も私は驚くやらあきれるやら・・・。弟とふたり、深い・深~い溜息をつきましたねぇ後で携帯を見たら、ちょうど湯灌の最中に着信記録が残っていました。まさか湯灌の最中に故人の娘が式場を抜け出して親戚を迎えに行けるとでも思っていたんでしょうかねぇ??弟が「駅に着いたら当然 タクシー乗り場が目の前にあるんだし子供じゃないんだからタクシーで来るでしょ!」って言ったけどまさか「電話したけど・・・」なんて言われるとは思いませんでしたねぇ。ちなみに駅は最寄り駅ではなく特急・急行が停まるちょっと離れた駅ですよ呆れた人たちです。そんな状態でお通夜の夜は過ぎて行きました。私は翌日の葬儀の事が気がかりでした。こんな親戚に振り回されるのも心配でした。。。 ◆今月(3月)の誕生石♪◆江原啓之特集♪◆戸嶋倶楽部◆今日のスイーツ♪◆最新HDD・DVDレコーダー特集♪◆メンズファッション特集◆無添加石鹸◆キッチン用品♪◆ナイティ・ランジェリー★中森明菜さんがもう25周年です♪ ◆もっと中森明菜さん! それでは、また明日(^o^)おやすみなさい・・・♪無料で簡単アクセスアップ!最後まで読んでくれて、どうもありがとう♪ ☆☆人気blogランキングへ←クリックしてネ(^_-)☆☆ ◆ミニヒマちゃんトップに戻る
March 11, 2008
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1