全16件 (16件中 1-16件目)
1
やはり相場って、短期で行う場合特に下がったら、買い。で良いのだ。よく考えたら、ジェイコムだって、このリーマンの件だって、リーマン倒産2日前に7億買っていたのだって全部さがったところを買いにいっている。>(cis)だってさ、B・N・Fさ、リーマン・ショックでファニーメイとフレディマック(※)が法的整理されるかもしれないニュースが流れた数時間後にアメリカの市場が開いて、その瞬間に2銘柄とも注文入れてんのよ? 確か1ショット何千万円しか取引できない銘柄で、突っ込んだ資金はたぶん数十億円レベル。それを倒産しそうなボロ株に……。半端ないなと思った。 ※ファニーメイとフレディマック…ともに民間金融機関の住宅ローン債権を買い取ることで信用保証や資金供給を行っていたアメリカの政府系金融機関。リーマン・ショックで大打撃を受けた (テスタ)それは、パないです(笑)。 (cis)企業が復活するかどうかを見極めるスピードと、そこに総資産の半分以上をぶち込むスピードが速い、彼は。すごく速い。(cis)企業が復活するかどうかを見極めるスピードと、そこに総資産の半分以上をぶち込むスピードが速い、彼は。すごく速い。
2024年11月24日
コメント(0)
現時点で相当ランキング上がっていて各国だんだんセルラン落ちてきていたりはしています。だけど、まだ存在を知らない人やゲームをしていない人もたくさんいそうだし、売り上げは買うものがヘビーユーザーはないから売り上げは上がらないけど何か新しいものが出れば買う人はたくさん出るでしょうし、まだやっていない人たちはやり出せば上がるでしょうし海外からの買いもあるかもしれないですしねぇ。
2024年11月23日
コメント(0)
ちょっとしたイベントを打ち出したら途端にセルラン各国上げ上げ。いやこれはやばいわ。失敗した。減らしすぎた。
2024年11月23日
コメント(0)
なんで金利上げようとしているんだろうなあ。日銀。よくわからん。低所得者世帯に金配るぜ。とかまた言い出すくらい景気悪いのに、金利上げていこうとしている理由がよくわかんよな。東京の不動産の価格が上がっている。というのはあると思うけれど、そこだけ制限をかけたらそれで良いと思うのだけどな。>政府は22日午後の臨時閣議で、電気・ガス料金の補助再開などを含む事業規模39兆円の総合経済対策を決定した。経済押し上げ効果を実質GDP換算で21兆円程度、年成長率換算(実質)で1.2%程度と見込んでいる。また、税制改正において「年収103万円の壁」を引き上げる方針も盛り込まれた。 これに先立つ政府与党政策懇談会で石破首相は経済対策について「日本・地方経済の成長、物価高の克服、国民の安心安全を柱とする」と強調し、「各政策を国民の皆様のお手元に届け、賃金・所得を増やしていくよう全力を尽くす」と述べた。 経済対策には住民税非課税の低所得世帯への3万円の給付や、電気・ガス料金の補助を来年1月から3カ月間再開することなどが盛り込まれている。ガソリン補助金は、12月から補助額を段階的に縮小しながら当面継続する。 今回の経済対策の事業規模は39兆円で、裏付けとなる補正予算案には13兆9000億円程度を計上する。 「年収103万円の壁」については「令和7年度税制改正の中で議論し引き上げる」と明記され、ガソリン減税についても検討を行うことが盛り込まれた。
2024年11月23日
コメント(0)
SBI証券1550 外国株200 銀行120 OHFX0 先物120楽天 430GMO 290114 100中国 430 中銀証券60マネックス 250野村 17404390-2400 1990(0101)4570(0127)5050(0220) 5200-2500 2700(0408) 5070(0430) 5020(0519) 4800-2500 2300(0626) 5680-3200 2400(0713) 5680(0717) 4340-3200 1140(0802) 3540 340(0808) 4380 3460 920(0813) 4530 3460 1070(0816)4800 3460 1340(0817)4740 3460 1280(0904)4890 3900 990 (1118)5290 1390(1121)ディーエヌエーさまさまです。年初まであと600。。だけど、生活費、ヨーロッパ旅費、なんかもあったのであと実質は200くらいなのかなぁ。今年のマックスは2400なので、あと、1100くらいか。がんばれディエヌエー。
2024年11月21日
コメント(0)
13日の日経の記事がでてから入っても十分間に合ったのに。。2430円くらいで、今日終わって、今PTS2930円。カナダの会社から買収提案があったときという最初の報道の時に買っていたのにな。。しまった。。。あの頃はまだ2100円くらいだった。。ほんと失敗。。。。悔やまれる。。>NHKの午後7時のニュースでトップニュースでセブンの買収ニュース金額が見えた瞬間の19時1分すぎに一気にみんなPTSで購入→PTSランキングに載ってたのを気づいた人が詳細調べてPTSで購入した(私はここで気づいて19時9分に注文して3400株買えた)→19時10分に売買停止19時38分にNHKのサイトに詳細が載った今日はこんな流れ。PTSはいつまで売買停止なんだよ、さっさと再開してくれ2024/11/13 11:53 [東京 13日 ロイター] - 日本経済新聞とブルームバーグは13日、セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>がMBO(経営陣が参加する買収)を検討していると報じた。 ブルームバーグは、9兆円規模で全株式を買い取ると伝えている。セブン&アイの創業家や伊藤忠商事<8001.T>などが出資、メガバンク3行が融資する方向で協議しているという。 セブン&アイはロイターの問い合わせに「報道は認識しているが、当社が発表したものではない」とコメントした。 セブン&アイは、カナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタール<ATD.TO>から買収提案を受けている。2024/11/13 12:44 東京証券取引所は13日、7&iHD<3382.T>の売買を午前11時43分から一時停止すると発表した。 売買の一時停止の理由は、公開買付に関する報道の真偽等の確認のため。2024/11/13 14:29 [東京 13日 ロイター] - セブン&アイ・ホールディングス <3382.T>は13日、副社長の伊藤順朗氏と同氏が関係する伊藤興業から買収提案を受けていると発表した。法的拘束力のない提案だとし、独立社外取締役で構成する特別委員会が慎重に検討中としている。 伊藤副社長はセブン&アイの創業家出身。伊藤興業は8月31日時点でセブン&アイ株8.16%を保有している。2024/11/13 15:04 [東京 13日 ロイター] - 取引再開となったセブン&アイ・ホールディングス<3382.T>が急伸し、一時16%超高の2599円まで上昇した。副社長の伊藤順朗氏と同氏が関係する伊藤興業から買収提案を受けていると発表し、材料視されている。 セブン&アイはカナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタール<ATD.TO>からも買収提案を受けている。市場では「対抗ということで、よりいい条件になるのではないか。海外企業に買収されると都心部で稼いで地方の不採算店を閉めることが想定されるが、国内企業による買収であれば選択肢が広がる可能性もある」(国内証券・調査部部長)との受け止めがあった。 セブン&アイによると、提案は法的拘束力のないもので、独立社外取締役で構成する特別委員会が慎重に検討中。伊藤副社長はセブン&アイの創業家出身。伊藤興業は8月31日時点でセブン&アイ株8.16%を保有している[nP8N3M701T]。2024/11/19 19:40 [東京 19日 ロイター] - NHKは19日、セブン&アイ・ホールディングス <3382.T>買収を巡り、創業家側が買収ための特別目的会社を設立してメガバンク3行や米大手金融機関などから合計8兆円超を調達する方向で交渉を進めていることが明らかになった、と報じた。 そのうえで、セブン側が提案を認めることを前提にTOB(株式公開買い付け)を実施して、今年度中に買収の手続きを完了させる案を軸に調整を進めている、とした。 セブン&アイは13日、副社長の伊藤順朗氏と同氏が関係する伊藤興業から買収提案を受けていると発表。法的拘束力のない提案だとし、独立社外取締役で構成する特別委員会が慎重に検討中としている。同社にはカナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタール(ACT)<ATD.TO>が買収を提案をしており、これに対抗する動きとなる。 伊藤副社長はセブン&アイの創業家出身。伊藤興業は8月31日時点でセブン&アイ株8.16%を保有している。セブン&アイによると、伊藤興業は創業家の資産管理会社で、順朗氏は株主だという。
2024年11月19日
コメント(2)
SBI証券1470 外国株210 銀行120 OHFX0 先物40楽天 400GMO 280114 100中国 330 中銀証券60マネックス 240野村 16404390-2400 1990(0101)4570(0127)5050(0220) 5200-2500 2700(0408) 5070(0430) 5020(0519) 4800-2500 2300(0626) 5680-3200 2400(0713) 5680(0717) 4340-3200 1140(0802) 3540 340(0808) 4380 3460 920(0813) 4530 3460 1070(0816)4800 3460 1340(0817)4740 3460 1280(0904)4890 3900 990 (1118)年初からマイナス1000万か。。この株高において、よく減ったよね。2500 700 700(退職金)が追加でお金が入っております。いやー。。ほんときついな。
2024年11月18日
コメント(0)
テニスにはまりつつあり、昔の友達とかを引っ張り出してきてテニスをやりつつあります。テニス、、マジ安い。公園によっては無料で貸してくれるし。管理してくれて、無料ってwいや、日本はお客さんである限り最高の国ですね。本当に。働いたら負けですよ。
2024年11月14日
コメント(1)
アメリカのセルランのランキングでついに5位に。日本の会社で初なのではないでしょうか。ポケポケ熱いです。まだ時価総額3000億弱桁が一個変わってもおかしくない予感です。
2024年11月14日
コメント(0)
めちゃくちゃ泣いたアマプラでみた。すごい直近2年で多分1番泣かされた。
2024年11月11日
コメント(0)
最近、毎日、シャワーする前に15分くらい走っています。んでもって、寝る前にシャワーします。なので、深夜に走っています。健康のため。だけど、働いているとき、夜走る気力なんて、まったくなかったなぁ。本当に。働かないことで、気力を、仕事以外のことにつかえて本当に良いです。体力だけでない。気力もほんと、というか気力の方が大事かも。だけど、おそらく体力がないと、気力は生まれない気も少しする。あーー。仕事やめてよかった。あと、卵を大量に食べだしたことが気力復活に貢献してくれているような気もします。なんで、今まで卵食べ過ぎたら、体に悪い。みたいなわけわからん理論に洗脳されていたんだろ。あと、気力がわいてきたので、小学校時代の友人とかを誘ってテニスを始めたり、大学時代の友人たちと集まったり仕事しているときにはとてもできなかったことを始めております。すばらしい。暇と気力。
2024年11月11日
コメント(0)
最初アプリいれたときは、カードを集めるだけのしょーもないゲームだと勘違いしてしまい、最初先週の火曜か水曜に空売りを入れてました。だけど、その含み損がそこそこ大きくなっていることに気づいてあれ?もしかして、あのアプリ、面白いの?!?と思い再度ゲーム再開。すると、最初なかったバトルができるようになっていた。レベル3以降、あとカードもある程度もっていないと、バトルができない。で、慌ててしばらくゲームしてみる。10時間くらいかな。あ。これは、、面白い!ガンホーのパズドラのはじめの時に近い感じ。あーーー。これはやばいやつだ。と、木曜の夜に気づく。あわてて、PTSで2000株買う。2050円くらいの終値にたいして、2100円くらいで2000株。なんだか思ってたよりずっと安く買えた。で、翌日の朝、最近起きるのが朝11時とかなので、いやだけど、寄り付きからある程度買いたいので、2200円と2300円に3000株くらいかな?指値。で、奇跡的に10時くらいに目が覚める。値段みたら2030円付近。おお!!あわてて3000株買い増し。それからよくみたら2070円くらいで、金曜はよりついていた。昨日の晩に指していた分は2070円くらいですべてかえていた。で、それからテニスへ。終わり、12時30分。それからスタバでずーっと値動き監視。あと、IRとかもこの半年くらい全然みてないので直近のだけ読む。売上の按分が不明。だけど、ポケポケの売上が数字としてでてくるのは、1月終わりか2月初めくらいまでない。セルランで売上は推し量るしかない。だけど、何年か前に流行ったポケGOをつくった会社ですら未だに時価総額1兆を超えている。そして、その会社いまだに売上800億くらいはあるっぽい。おおお。こ、、これは。。ポケGOよりは間違いなく面白い。ということは、、、で、今更、ガンホーとかミクシーとかの時価総額チェック。おおお。。2500億くらいあるwこれは、、ポケポケだけで将来的に2500億以上はある。で、一時的に売り上げはピークをつけるまで上がり続けるでしょう。そして、その少し前までは、株価は上がり続けるでしょう。ということは、リスクなしのリターンしかない!しかもリリースが10月30日で、自分と同じようにそこまでこいつに関心がないと、ダウンロードまではこぎつけても面白さに気づくまでに時間がかかるはず。自分も働いていたら、まず、無理。ということはめちゃチャンスなんでは。ということで、金曜に最終そこそこ買ったのですが、もっと買いますべきだと書いていて、思うわけで。数字に表れていないのは、ゲームを長時間やったものにしかわからない中毒性です。パズドラをやった経験、くらくらをやった経験がここで生きてくるのね。これは多数が認識するまでに時間がかかると思う。maybe
2024年11月11日
コメント(0)
SBIの北尾さん、いいやつなのか。悪いやつなのか。よくわかりませんが、野村の前社長のことを尊敬していたと。時間の関数を味方につけないといけないと教えて貰いました。と。SBIは、相続などで、お金が子供たちに落ちたら、いずれ日本一になると。そういうことだそうです。野村にあるたくさんのお金や株が、子供に相続されたらSBIに預けてしまいますよ。と。のこと。けど、それを公言してしまうと、、野村も色々対策を立ててきてしまうような気がしますけどねぇ。。大丈夫だと良いのですが。
2024年11月10日
コメント(0)
大統領がトランプになって、途中からめちゃ応援していたイーロンは優遇を色々受けることになるだろうと思われてかテスラ株ががんがん上がっております。3日で30%くらいかな。ちゃんとみてないけど。そして、日本の自動車株はガンガン売られております。だめですねぇ。関税もどうなるのか。。マツダ死んだっす。概ね損切しました。はぁ。配当も60円から55円に下げられ、でもこれで配当5.5%とかなんだけど売られるんだよなぁ。不透明感はすごいしね。一昨日の夜に気が付いてPTSで400万分くらい買って昨日の場中に2500万くらい追加で買ったのですがまだ買い増すべきなのかどうか悩ましいですねえ。ポケモンGOは2016年から2023年の2月までで収益の合計が8600億だそうです。すごいですねぇ。ポケポケは圧倒的にポケGOより面白いので、これの2倍には売上なるでしょう。ダウンロードの数も3000万をわずかリリース後10日くらいでダウンロードされているようです。リリース日は10月30日。先にニュージーランドでリリースされていて、最初は盛り上がっていたようですが、10日くらいで、1位から剥がれ落ちてきているそうです。そして、ディーエヌエーの取り分はとても小さなものになりそうです。多分、売上の30%くらいかなぁ。1.5兆の30%をゲットして、4500億か。それに7年もかかるのかぁ。大したことないなぁ。だけど、2年くらいあれば、きっと時価総額1.5~4倍にはなるでしょう。現状の時価総額2500億ですからね。あと2000万くらいを買い増すべきかどうか。。悩ましい。カードの入っている袋を開けるときのリアルな感じとか作りのクオリティが異常に高いです。驚きました。DENAすげぇ。とほんと思いました。
2024年11月09日
コメント(0)
オンライン英会話でフィリピン人と話しまくっているのですがジブリは本当に人気です。ネトフリで見ている人が多いみたい。あとフィリピン人は漫画を買うことはできないためか、漫画を読んだことがある人はおりません。だけど、ネトフリの契約は結構な割合でしており、アニメ化されている作品は、話が合います。面白いですね。日本以外の人と、アニメの話ができて、楽しめるのは本当に楽しいです。アニメや漫画が世界に広がり、日本人の考え方が広まっていくことで世界が平和になっていくことを少し期待しています。はじめてのお使いが世界で広がるのはなんだか、悪いやつらを日本に呼び寄せることになりそうで、若干恐ろしい気はしているのですがね。。>日本テレビホールディングス<9404>は、この日(11月7日)、9月中間決算でグループ会社に加わったスタジオジブリの作品が貢献し、海外売上が前年同期比103%増の120億円と大きく伸びたことを明らかにした。ジブリ作品がけん引し、「映画」の売上高は前年同期3億円から54億円に急拡大した。また「ドラマ等」も前年9億円から27億円に伸びた。これは主に番組フォーマットの販売で、けん引役になったのは日本テレビの人気番組「はじめてのおつかい」だったそうだ。「はじめてのおつかい」は、ネットフリックスで世界配信されたのをきっかけとして人気沸騰。カナダで現地版も制作されており、人気番組となり、2025年にはシーズン2の制作が決定した。世界7カ国で現地版が作られるなど、話題作になったとのこと。ちなみに、アニメは23億円から17億円に低下したが、これは主に前年同期に計上された中国向け「アンパンマン」の番組販売の反動減だったという。
2024年11月08日
コメント(0)
日経先物をトラリピのように売買するのはかなり期待値が高いのではないだろうかと。1%下がったら買い。1%戻したら売り。ってのを100円ごとに仕掛けておくと結構上げ下げで利益が出る気がしてきた。問題は時間の制限が先物だとあることですね。期限がないものだと金利がかかったりするしうまい方法がないかなあ。 あと注文をいちいちするのが面倒なのでリピート注文を受け付けてくれるところ。 おそらく日本株は他国と比べてボラがでかいのでチャンスがかなりあると思う。 アメリカ株は上がるけどほとんど最近下がらない。だから持ちっぱなしが良いのだけどそして心をふらされる機会がなくて長期で勝ちやすいと思う。日本はしょっちゅうよく下がるので振り落とされやすい。それは初心者がたくさん増えてきているからだと。思う。そこを取りに行きましょう。
2024年11月03日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1