PR
Keyword Search
Freepage List
Comments

昨日の夕食は餃子。
おばあちゃんの分を含めて三人前を手作り。
具は、連れ合いの嫁さんが作った。
団塊シニアのおっさんは、具を包むのと焼きを担当。
♪王将風に言うならば、焼きを続けて15年!
嫁さんいわく、『お父さん、餃子包むのもうまいけど“焼くのん天下一品や!”』
ブタもおだてりゃ木に登るんでっせ~~~
嫁さんの甘い?言葉にのせられて昨夜も餃子を40個焼き上げた。
焼きたての餃子を一口食べた嫁さんが、『おとうさん、今日のは特別おいしいわ!』。
今日のは特別うまいってどれどれ。
団塊おやじも一口食べて、『こりゃ、ほんまにうまいな。いつもと味がちょっと違うやないか。』
嫁さんに具の中身を聞いてみたら、『今日の具は、キャベツと白菜を半分混ぜたんや。』
それでかなぁ、餃子に甘味がアップしてホンマにうまいやんか。
今までの餃子は、キャベツか白菜を別々に使っていた。
今回初めて混ぜ合わせたらこれが大正解。
ジューシーで甘味が口いっぱいに広がった。
それに餃子のタレに今回は、ゆずポン酢を使ったのもグーだった。
ゆずポン酢にラー油をたっぷりかけた餃子のたれは、ゆずの香りがきいてことのほかいい。
この日のアルコールは、嫁さんの好きなワイン。
ワインにぴったりな“夫婦餃子”のできあがり。
無農薬の“スイカ” 味はどや?! 2011.08.16 コメント(1)
ごほうびの夏野菜 2011.08.10
畑に咲く可憐な花 2011.07.18