October 29, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
以前からボク疑問に感じてたんですが、

人格って生活環境からの影響が大きいって言うけど、

どちらかというと生まれ持っての部分の方が大きい気がします。

いくら良い環境で育っても、元々その人の気性が荒ければ、性格は悪くなる。

逆に最悪の環境で育っても、元々温厚な性格だったら優しい人間になる。

そんな気がするんですよねぇ。

もちろん、ある程度は生活環境の影響もあると思うけど、

まずは生まれつきの部分が重要な感じがします。

となると、いくら親が子どもを大切に育てても、それはある程度しか



だから、いくら言っても聞かない子や、どうして?って

心配する部分があるんじゃないでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 29, 2008 10:23:30 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: