PR

Favorite Blog

コーヒーとケーキと… インギー1383さん
おかやま「包」パッ… まつたけ1017さん
夢をかなえるために… salon de 40さん
やんき~♪ やんき〜さん
コージーのランチェ… コージー3560さん
 宮浦アトリエのも… みらくる☆Mアトリエさん
ちょっと「ひと口」… おやつ時間さん
環境機器株式会社の… Juni1965さん
お元気日記 金の粉さん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Comments

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
フリーマインド @ Re[1]:高校生対象の経営者講演会(02/21) 豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一さん いつもあ…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ Re:高校生対象の経営者講演会(02/21) 先日は、お忙しい中ご来店いただき、また…
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 @ 明けましておめでとうございます 良いお正月をお過ごしとことと思います。 …
2008/01/31
XML
江戸時代には、付近に20以上の寺院を抱えていた、

倉敷市の別格大本山の寺院の山門の害虫駆除です。


キクイムシによる被害が甚大で、

その加害箇所を中心に施工を行いました。


次の世代に文化財を引き継ぐ為の、

気が遠くなるような作業です。


幼虫が潜む箇所を、一つ一つ駆除して行きますと

このような個体も飛び出してきました。


幼虫.jpg


丁寧に心を込めて施工いたしました。




されましたが、日差しは暖かく、午前中に

何とか一区切りつきました。


午後は、防鳥施工の下見を行い、

豆パパと共に進めている、お世話プロジェクトの

業者様に、ご挨拶です。


人助けは、本当に気持ちいいものです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/31 09:56:04 PM
コメント(5) | コメントを書く
[文化財虫菌害施工編] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:名刹の山門(01/31)  
天網恢恢疎而不漏。
徳は孤ならず、必ず隣あり。
(2008/02/01 08:31:09 AM)

Re[1]:名刹の山門(01/31)  
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一さん
>天網恢恢疎而不漏。
>徳は孤ならず、必ず隣あり。
-----
恐れ入ります。

今度から私のことを、孔子先生の弟子にちなんで「子路(白)」と呼んでください。(笑)
(2008/02/01 09:41:12 AM)

Re:名刹の山門(01/31)  
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一 さん
さっさく、修正しました。

ありがとうございます。 (2008/02/01 10:08:48 AM)

Re[1]:名刹の山門(01/31)  
豆マメ2児のパパ/瀬崎亮一さん
>さっさく、修正しました。

>ありがとうございます。
-----

他人のミスは、よく見えるんですねえ。

自分のことは全然できていないのに。(涙)


(2008/02/01 04:40:58 PM)

Re:名刹の山門(01/31)  
シロアリ調査隊 さん
幼虫が飛び出す処理をされたということは、丁寧な処理をされたということですね。
ご相談頂いたのはこの処理だったのですね。 (2008/02/01 09:34:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

フリーマインド

フリーマインド

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: