岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re:ミンミンゼミ?!(08/18) あの・・・アブラゼミとミンミンゼミが鳴…
maetos @ Re:ミンミンゼミ?!(08/18) こんにちは ミンミンゼミは今元気に鳴いて…
聖書預言@ Re:明日は人間ドックなので(06/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
終末の預言 @ Re:キーボードが壊れた(02/08) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ピピノ @ Re[1]:おじいちゃんになりました(10/19) maetosさんへ ありがとうございます。息…

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Jan 27, 2010
XML
テーマ: コーラス(2830)
カテゴリ: 富士市民合唱団
昨日は合唱団との打合せがありました。

先日の役員会に参加を拒否されてしまったため、
団の規約違反じゃないかと腹を立てていました。

まあ、数日の冷却期間があったおかげで落ち着き、
逆に何を言われるのかと戦々恐々としていました。

ここ最近の合唱団に対する態度の悪さに業を煮やし、
改善要求どころか解雇通告を受けるかもと・・・。


合唱団の幹事達とテーブルについたところ、
副幹事から役員会の顛末について説明をうけ、

「次の演奏会で振ってくれないか」とのこと。

???

予想外の展開に少し混乱してしまいました。
1時間ほど、色々と議論を交わすうちに判ったこと。
それは昨年末の役員会で私がボソッと言った、
「もう振りたくない」発言が諸悪の根元だったようだ。

本音と建前を上手に使い分けられない私のこと、
その時は確かに「もう振りたくない」と思った。

だって何を提案しても「できない」「不可能」と言われ、
練習計画の改訂案を出しても何も反応がないんだもの。
あまりに情けなくって、嫌気がさしただけです。


「演奏会をやりたい」と言われて断るわけがない。


さて、その後は快調に懸案事項が処理されました。
練習計画は見直され、私の練習日は1~2回増えそう。
演出プラン(衣装、曲順等)もかなり具体的になってきた。
いままでの役員会での停滞がうそのようでした。



それは『ドタキャン権』

不測の事態が起きた場合、演奏会をドタキャンできる権利。
そして、そのフォローは全面的に合唱団がするという約束。

これは私が富士市民合唱団の指揮者を引き受けてから、
(私が団内指揮者だった頃は除いて)
約8年間にわたり合唱団と交わした覚書に明記された権利。

この権利だけは何があっても譲れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2010 04:08:37 PM
コメントを書く
[富士市民合唱団] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: