岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

PR

Calendar

Comments

ピピノ @ Re:ミンミンゼミ?!(08/18) あの・・・アブラゼミとミンミンゼミが鳴…
maetos @ Re:ミンミンゼミ?!(08/18) こんにちは ミンミンゼミは今元気に鳴いて…
聖書預言@ Re:明日は人間ドックなので(06/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
終末の預言 @ Re:キーボードが壊れた(02/08) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ピピノ @ Re[1]:おじいちゃんになりました(10/19) maetosさんへ ありがとうございます。息…

Free Space














Profile

ピピノ

ピピノ

Favorite Blog

熊との遭遇 New! maetosさん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
ちまちま草子 northern-bさん
Jan 15, 2022
XML
カテゴリ: 静岡男声合唱団
静男の練習は多田武彦の男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」の譜読みが中心でした。
「冬野」は芸術祭で披露したので、残りの曲が中心。「最後の雪に」と「春愁」はまだまだって感じで、「天井沢」は歌えるようになってきた感じがしてきたところ。ただレシタティーボの歌い方は稚拙ですかね。語るように歌うには、詩の理解と、日本語のイントネーションへの理解が必要だと思う。言葉が頭に入っていない状態では歌えない気がする。
「牧場」は意外と歌えていると思ったのですが、どうしても濁る和音が出てきます。バリトンは臨時記号でFisとなっている部分とF音の区別ができていない。F音をFisにしてしまう。なっている和音を理解していればあり得ないのだが・・・この合唱団、楽譜をにらんで歌っている割に、楽譜はほとんど読めていない。そう、完全に諳誦しているためか、間違って覚えた音を繰り返しているだけ。私が歌っているベースパートがバリトンと同じF音で重なるはずなのに、Fisで歌っているので完全に濁ってしまう。この状況はどうしても耐えられないのですが、結局直らなかった。直らない音は直らないようなまで、この音はすべて濁るんだろうなぁ。



練習後は恒例となった暖暮清水店でラーメンを食べて帰りました。



今日は辛み成分はなしで、替え飯にペッパーライスを頼んみました。少しはまりかけています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2022 12:14:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[静岡男声合唱団] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: