2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
世の中に、ゲーム会社と呼ばれる会社は数多くあります。その中には、倒産寸前の会社もあれば、左団扇の会社もあるでしょう。そこで、今回は会社の将来性を少し変わった角度から探る方法についてです。まず、簡単に考えるのであれば会社の経営状況、毎年の伸び率等の情報を調べる事が重要だと思われるでしょう。然しながら、それよりも大切な事もあります。ゲーム産業というのは決して安定した産業、職業とは言えません。そのため、一過性の利益にばかり目を取らるのではなく、違った角度で将来性を見通す事が肝要になります。さて、そこで少し変わった将来性の見極め方ですが、各会社の採用条件や採用ページをご覧下さい。大手ゲーム会社は例外と考え、この会社は明らかに採用条件や採用が難しいであろうという会社があるはずです。それは、必ずしも会社の年商とは比例しません。然し、この採用の難しさというのが重要です。採用基準が高いという事は、その会社で働いている人材に優秀な人材がいる可能性が高くあります。それでなければ、高い基準の人間を判定する事が出来ません。また、高い採用基準を設けていても試験を受けに来る人間がいるという事、又は、そのような人材のみが合格している会社という事になります。ここから考えても、どのような会社であるのかが推測出来るかと思います。会社というものは人間の力で動かします。そこで目を付けるのが働いている人間の力というわけです。然し、実際に働いている人間とコンタクトを取る事は至難の技です。そこで、採用ページの出番になります。ここであれば、誰でも簡単にアクセス可能です。そして、そこからどのようなレベルの会社、人間がいるのかの情報を盗んで将来性と結びつけるのです。勿論、必ずしも正解が得られるわけではありませんが、この方法でも良い会社を見つけるための材料とはなるかと思います。人間の力、それこそが将来性を判断する良い材料です。仮に、ゲーム会社を志す方がいらっしゃれば、明らかに難しいであろう採用基準を持つ会社に挑戦する事が良い会社と出会うためのコツになるかもしれません。
2007.05.25
コメント(15)

WiiやDSが猛威を振るっている事は周知の事実です。PS3の自滅、今ひとつ勢いに乗れないXBOX360を尻目に、その勢いは衰える事を知りません。ハード自体の魅力もあり、この結果に対しても、大きく頷けるところがあるのではないかと感じます。然しながら、WiiやDSの独走は日本のゲーム業界にとって、大きなマイナスをもたらすのではないかと非常に危惧しております。WiiやDSは技術的に高いレベルを必要とされるゲーム機でありません。ハードが開発者を育てるという事がありますが、この点において上記のハードは期待出来ないといっていいでしょう。北米では、XBOX360等、高性能機の売り上げも好調に推移しており、それが、海外の開発者が高性能機に真剣に取り組むのを後押ししております。それが、日本の場合において、Wii独走を受けた結果として、高性能機に対して取り組む機会が失われ、日本の開発者の技術が育成されない危険性が生まれはじめています。これは、非常に由々しき事態であると思います。勿論、ゲームというのは技術だけでは面白い物は出来ません。然し、技術が無いところに面白いゲームも生まれないのです。開発者は、高性能機から目を背けずに戦う事が必要です。日本がゲーム開発において海外と対等以上に戦っていくためにも、この点に対して、日本のゲーム開発者の最大限の努力を期待するものであります。さて、日本の開発者の技術という点に関して、私も出来うる限り尽力していきたいと考えています。日本人同士の開発者交流、そして技術交流、技術発展への一助になれるように、微力ながら力を尽くしていきたいと考えております。*Wiiに対しては好印象を持っておりますが、将来のためにも他のハードの勢いの盛り返しが必要です。
2007.05.20
コメント(31)
ご無沙汰しております。約半年ぶりにブログに書き込みします。ここまで間が空いてしまうと最早、ブログとしての体を成していませんが、そろそろ、ブログを復活させていきたいと思っております。さて、私ですが、新しいゲーム会社に入り、頑張っております。入社日当日から仕事を開始し、某大作シリーズの開発の担当となりました。当初想定していたよりも、発言権もあり、企画やデザイナーとも相談しながら楽しく開発しております。大規模プロジェクトという事もあって強いプレッシャーもありますが、今のところ、仕事は順調といったところかと思います。週末は、技術セミナーに参加したり、他のゲーム会社の人間との交流会や、同じ会社の他のチームとの交流会に参加したりと、平日、休日共に、なかなか暇の無い毎日を過ごしています。実は、仕事以上に大変なのは、この点かもしれません。今までの付き合いに新しい会社での新しい人間との付き合いが追加され、所謂、仕事外の時間に関して、なかなかに余裕の無い状況です。もっとも、交流が増えた事により、より刺激的且つ面白い点も多くあるため、この点、喜ばしい事だと思っております。そして、つい先日は、東京大学において、ゲームの人工知能に関してのセミナー+討論会があり、それに参加してまいりました。参加後は、交流会で多くの有名ゲームを生み出した方々と美味しいお酒を飲み、楽しい一日を過ごしてまいりました。今後ですが、今の会社にも多少は馴染んでくる事が出来、多少の余裕が出てまいりましたのでブログを復活させていきたいと考えております。もっとも、まだまだ、余裕の無い生活を送っており、更新頻度が、どの程度のものになるのかも想定出来ないのですが、心機一転、ブログライフも満喫していきたいと思います。追伸:半年も留守にしたため、現在の楽天ブログがどうなっているのか全く分かりません・・・私が以前にお世話になった方々もブログにいらっしゃるのか?近日中にも、じっくりと周りを見てみたいと思っています。
2007.05.17
コメント(26)
全3件 (3件中 1-3件目)
1