ゲーム開発者のつぶやき

ゲーム開発者のつぶやき

2006.07.21
XML
カテゴリ: 小話
最近、考える事があります。それは、 エンターテイメントの未来 です。
ゲームに限らず、世の中にはエンターテイメントと呼べる物が数多く存在しております。
それらは、細かな違いこそ多くあれど、
消費者に楽しみを提供しようという理念において一致した存在であると思っております。
そして、そのエンターテイメントの未来についてですが、
私は、 ゲーム、アニメ、映画という細かなカテゴリーが消失する と考えています。

以前までは、全てのエンターテイメントは、明確に分ける事が出来ました。

映画のようなゲーム、ゲームのようなアニメ、アニメのような映画、
以前と比較して、これらの言葉が組み合わさる事が圧倒的に増えている事は、
気のせいでは無いと思っております。
突き詰めるところ、楽しませたいという欲求は貪欲であり、
その方法論に関しては、枠にはめるべき物ではないと考えています。
その考えに従うと、各カテゴリーにおけるエンターテイメントは、
違うエンターテイメントの楽しみ方の方法論を吸収し、肥大化していく と考えられます。
そして、その 収束がもたらす結果は、エンターテイメントの統合 です。
この収束した形態こそが、究極のエンターテイメントであり、
究極のゲームと言える物なのかもしれません。


それらが力を結束し、一つになり力を発揮する時に凄い力を発揮する事は、
人間なら誰しも理解している事です。
それと同様の考え方が、ゲームというエンターテイメントにも通じるのかもしれません。
個々のエンターテイメントには限界がある
然し、それらの エンターテイメントの枠を完全に崩した時
今までの 常識を覆した凄いエンターテイメントが誕生する のかもしれませんね。




然し、そんな未来もあるのではないかと最近、考えています。
同じエンターテイメントに付く職業の方と力を合わせる機会が年々、増えておりますが、
それらは、この統合への序章と言えるのかもしれません。


エンターテイメントの基本理念は一つ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.21 11:01:27
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
影男の屋根裏部屋 影男1996さん
消失を彷徨う空中庭園 赤いパレットさん
ここんち。 DAIRIさん
ゲーム雑記 Mappiさん
ゆっくりaruko みずき123さん
ショコラ・ベルの森… ショコラ・ベルさん

Comments

紅野ヒロミ@ Re:有害図書指定(06/20) 有害図書類の指定は、映像作品で実写では…
ume3882@ Re:会社の将来性を探る(05/25) お久しぶりですume3882です お元気ですか…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
くじら@ Re:ゲームグラフィックデザイナーになるには(04/23) はじめまして。すごく時間が経っているん…
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
あさあ@ 仕事 仕事でつらいことを教えてください
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/hnvcpge/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

Profile

ゲームクリエーター

ゲームクリエーター

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: