海んちゅから雪んちゅへ

海んちゅから雪んちゅへ

PR

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 29, 2006
XML
カテゴリ: 雪と闘う
本日快晴!!仕事も休み!!さあ、除雪だ・・・、は~。
休みだというのに…、いやいや!休みだから除雪なんです。

私の住む地域では、今年はさておき例年なら1月20日の大寒の頃から大雪にみまわれ、雨水(うすい)を過ぎて「2月20日ごろからは雪かき仕事が落ち着く」と言われています。

(例年通りなら)あと一月がんばればなんとかなる!そう思ってまたがんばるのです。なんせ今年は12月から除雪三昧だったんですから。

しかし除雪機が飛ばした先には、やがて我が家の屋根のてっぺんに到達せんばかりの雪の山が出来ています。とてもこれまでの除雪機では太刀打ち出来ず、さらに馬力のある 「除雪機2号」 が初お目見えしました!
01280011.JPG
夏はトラクター、冬は除雪機。後ろ向きで除雪します。

この除雪機はこれまでの除雪機1号よりも2倍程遠くに雪を飛ばすことが出来ます。

それそれー! っと雪を飛ばしていきます。

これならあと一月降り続いても大丈夫だ!

01290005.JPG
雪の壁はさらに高さを増し、高いところで 7m ぐらい。ここまで育つと、あとどのくらい育つんやろ…と楽しみになってきます。

01280013.JPG
我が家の前の道路です。わが町ではこのようにほとんどの道路にこのような消雪パイプが付いていて、地下水が出ています。こういう晴れの日はその名の通り、結構雪を消してくれます。
それにしても、 お向かいの屋根の雪は大丈夫なのか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 6, 2006 09:15:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雪と闘う] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ガメラ28号

ガメラ28号

コメント新着

ガメラ28号 @ Re[1]:今年の夏野菜。(08/17) 大宮焼酎さんへ >自分で育てた枝豆で…
大宮焼酎 @ Re:今年の夏野菜。(08/17) 憧れますね~my畑♪ 現在、myホームを計画…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: