PR
カレンダー
キーワードサーチ
今日は上の娘の授業参観日でした。下の息子は息子で1歳半検診があったので、カミさんはそっちへ。初めての娘の授業参観、誰も行かないのも・・・という訳で、仕事を休んで私が参加することにしましたー。
久しぶりに、朝からすっきりと晴れて授業参観日和~。娘は登校前に「お父ちゃん、今日ぜったい来てよね~」って・・・・・・オイオイ、いつも約束守ってるっちゅうねん
と、私がツッコむ前にさっさと駆けていきましたー。職場には迷惑をかけましたが、これはこれで私としては嬉しくもあり
。

今回の授業参観は「国語」。ひらがなの「お」の練習と、絵本を見て状況を言葉で表現するというもの。
娘は、コチラを横目で見ながら絵本とにらめっこ。見ている私の方が「う~~ん」と頭を悩ましていました。
ようやく手を挙げた娘に、思わず「はい、〇〇ちゃん」って言いそうになりましたよ。先生がなかなか当ててくれないと、こっちが焦ったり・・・。授業参観っていうのは、ホトホト疲れるものなんですね~。
思い出すだけでも息が詰まるので、水仙の写真でも一つ・・・。

3日前のブログ
に出てきた水仙。気持ちよく晴れたので、本日は皆顔をあげています。
授業が終わって、子供たちはそれぞれ親の方へ駆けつけます。こんなとき、大概うちの娘はボーっとしていることが多いんですが・・・・・
今日ばかりは真っ直ぐに「お父ちゃ~ん」って来てくれましたよ
・・・・・。アホな親でしょ~(^^;)。
おまけのタンポポでーす

ちなみに、この授業参観、毎・月・あるそうです・・・
コメント新着