PR
カレンダー
キーワードサーチ
今週は久々の平日休みがありました。子供達は学校と保育園なので、の~んびりと話題のあの場所へ行ってきましたー。それは兼続公ゆかりの場所・・・。

雲洞庵(うんとうあん)

本堂へと続く、この石畳には法華経が一枚一枚埋め込まれているとか・・・。通るだけでご利益があります。

このお寺の辺りも、もちろん豪雪地帯。この紅葉の木が冬の厳しさを物語ってます。

この苔も年月を物語ってますよね~

こちらが本堂。中は・・・

いや~、それにしても立派な梁だー![]()
本堂から離れをつなぐ廊下の格子からは、時期ですね~、アヤメを見ることが出来ましたー。

お寺の中は、全体的にマイナスイオンでいっぱいで、日ごろの疲れをリフレッシュすることが出来ました。
そうそう。離れの二階から、北北東の小高い山に坂戸城跡が見えました。興味のある方は、こちらも行ってみるといいですよ~。
コメント新着