全7件 (7件中 1-7件目)
1
食欲の秋、読書の秋ですね!私は入院中ですが、体調も良くなってきて読書も長い時間可能となってきました。ある調査機関が世界30か国の学生の読書時間を調査しました。日本は何位だったと思いますか?なんと30位なんです。日本の学生は他国に比べてテレビを見る時間、ゲームをする時間等が長いため本を読む暇が無いんですね。本を読む人と読まない人との違いも色々研究されています。本を読む人は読まない人に比較して「相手を思いやる気持ちが育つ」「場の雰囲気を読み取る力がある」「色々な場面で応用が効く」「脳が活性化する」など様々な利点があるようです。読書を全くしない人は「活字を見ると頭が痛くなる」「本を読まなくとも生きていける」などと言います。でも、脳を若く保つ上でも読書は大切なんです。最初1ページでも良いので、読みたいと言う本(自分の趣味に関する物など)を準備して読みます。読む量は少なくてかまいませんが、毎日目を通すことにして習慣化することから始めます。歳をとってから認知症などにならないためにも脳の活性化は必要なんです。脳を活性化するための機器なども売り出されていて、結構高価なんですが買う人も多いんだそうです。でも効果が自覚できずに途中で断念する人も多いようです。脳の活性化は高価な機器が無くとも簡単にできるんです。簡単にできるんですが、それを持続することがポイントなんです。本を読むことは継続が容易で習慣化するのにも適しています。インドでは子供たちの脳の活性化のために、授業に日本の折り紙を取り入れています。日本においても折り紙を見直す風潮があって様々な本が売り出されています。皆さんも童心に返って折り紙をしてみませんか。その他の方法としては「童話など簡単な文章を音読すること」「小学校低学年程度の数学の問題集を買って、できるだけ早く計算できるようにすること」「手紙を書くなど文章を書く習慣をつけること」などがあります。
2007年10月27日
コメント(9)
最近は食欲も出てきて甘い物も欲しくなってきました。という事で病院の近くのコンビニで買い物…キャラメル、羊羹、ガム、チョコレート、大福餅など大量に買いこんできました。これで暫くはおやつに困りません。小さい頃は貧乏で、おやつなどありませんでした。今ではおやつを買う時にワクワクしますが、これって変ですか?
2007年10月23日
コメント(5)
久々の外出、久々の更新です。入院してから45日を経過しました。体調は良いんですが、検査を重ねる度に次々に新たな病気が発見されて・・・10月末に帰れるかどうか分かりません。医師の指示に従って療養生活をするしかないですよね。病気が見つかる度に薬が増えて1回量が写真の通り。もう少し辛抱しましょう!!
2007年10月20日
コメント(6)
今日は快調で、条件付外出許可!でも、介護者同伴で3時間以内に帰らなければなりません。これから風呂に入ってゆったりとしてから病院に戻ります。完全復帰を目指して頑張ります!
2007年10月14日
コメント(2)
今日の夕方までに病院に戻る予定でしたが、体調が悪くこれから戻ります。体調の良いときは病院から携帯で更新しますので宜しく!
2007年10月09日
コメント(4)
今日は体調も良く様々な条件付きながら一泊の許可がもらえました。10月末には仮退院して自宅療養に入る予定になっています。酒と縁が切れてから久々ですが、今日はちょっとだけ日本酒を飲もうかなと思っています。周囲から「ノンベエー」と言われ、自分ではそうではないと思ってたんですが・・・入院してから一滴も飲まなくとも大丈夫なんですね。やっぱり「ノンベエー」じゃなかったんだと思いましたね。これからは適量で酒を楽しむような飲み方に変えようと思っています。更新もままならずアクセス数もかなり落ち込みました。でも、身体のことを気遣ってくれる多くの人たちの応援がありました。本当に感謝しています。皆さんありがとう。
2007年10月08日
コメント(6)
入院してから1か月になろうとしています。最近ちょっと体調がおもわしくなかったのですが夕方頃には回復してきました。激励のコメントを下さる皆さんにはなかなか返信できなくて、申し訳なく思っています。有難うございます。写真は病院の周囲にたくさん植えてあるアロエの写真です。玄関やロビーにもアロエの鉢植がたくさんあるんですが…何かいわれがあるんだろうか?
2007年10月03日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1