PR
カレンダー
カテゴリ
韓国の達人!さん
suzu1318さん7月にいった韓国旅行の話も終わリましたが
まだまだ溜まった話はつきませんよ(笑)
さて今回からは 2011年8月
ソウルトンセンが家へ遊びに来たときのお話をちょっとだけ
したいと思います。
丁度彼の休みと僕の休みが重なった
8月のお盆休み 彼がソウルから我が家へやってきました。
じつは2月にも家に来たのですが
そのとき奥さんと一緒
今回は奥さんが都合が悪いということで
トンセンだけの来日
っていっても彼は6月にも仕事で家に
来てる為 本当言うと3回目の我が家訪問
毎回名古屋のいろんなところに連れて行って遊ぶのですが
今回はちょっと 遠出をしてなかなか体験できないことを
しようというコンセプトの元
一路 東海北陸道を北へ北へ北上
着いた先は
↓↓↓
飛騨は白川郷という
世界遺産でもある有名な集落です
けらに日本の田舎の風景を見せたくてココへ連れてきました
僕もココへ来るのはもう7.8年ぶりになるでしょうか
前 来たときはまだココまで 高速道路が整備されていなくて
結構時間がかかりましたが
今は名古屋から2時間圏内でいける場所になりました。
たまにこういう所に来ると穏やかでいいですね
ココでは蕎麦を食べ合掌作りの家の中を見学し
午前は終わりました
さてコレからが今回の旅の メーンイベント
実は今回の目的は
岐阜に郡上八幡というところがあって
そこは郡上踊りという盆踊りがあって
7月中旬から9月初旬までの
33夜という超ロングランの盆踊りなんです
詳しくは ココから
その郡上踊りのハイライトは
8/13から16まで行われる 徹夜踊りといわれているものなんです
その徹夜踊りに参加すべく ユナー一行は
白川郷から郡上八幡へ移動
この日のために男3人組(ユナー・トンセン・息子)
は浴衣を購入(笑)
っといってもディスカウントストアーでの購入デスから
帯もマジックテープ式(笑)格安で買ってきました
そして着替えは車の中((笑)
どうでしょう さまになってますか?
ちなみにこのおそろいの浴衣で歩いていたら
町の方々が今日の徹夜踊りのために来た
踊りのチームとよく間違えられましたね
実は今日初めて踊る 超初心者なんです~
とは言えなかったかったですね
この郡上八幡 本当に綺麗な水の町という感じの
いいところです。町の中心には吉田川という川が
流れていて ホント普段はのどかな町ですが
このときだけは ものすごい人が各地から踊りにきて
人口は普段の何倍もなるということです。
こういう のどかな町が
夕暮れとともににぎやかになっていきます。
街中は大混雑
こういう路地で踊りが急に始まるんですよ
コレはもうみんな踊ってるところです(笑)
しかし踊り見よう見まねで踊りましたが
ホント面白かったです ソウルトンセンも
夢中で踊っていました
踊りはトータル約3時間くらい僕らはぶっ通しで踊り
時間も時間なんで ソレと体力が限界寸前なので
帰路に着くことに
途中水分補給で飲んだ ノンアルコールビールの
うまいことうまいこと
しかし彼にとっても僕にとっても
いい体験が出来た盆休みでした
なかなか家族だけではこういうところはいけませんからね
2011年の夏の一コマでした
終
今日もクリックのご協力をお願いします
↓ ↓ ↓
江原道編 最終回お~帰路の前にあ~この… 2012.01.22
束草アバイ村の名物を食す 2012.01.21
思わぬおいしさ タッカンジョン 2012.01.20