全1334件 (1334件中 1-50件目)
UMFマヌカハニーは、天然の抗菌成分を持つニュージーランドの蜂蜜。喉の炎症予防に食べたり、食品と医薬品の間のような使われ方をして世界で注目を集めています。 マヌカハニーを選ぶ時、種類が多く表示も色々。かなり迷います。品質の良さを見分ける方法は?どんな食べ方するのが効果的?抗菌作用は何で証明される?マヌカハニーのお勉強会に参加しました。 『乾物のマヌカマリネ』 (プルーン、アプリコット、マンゴー、花切り大根、干し人参) 白ワインとマヌカハニーUMF15+を同割で混ぜ、乾物を漬けたもの ブロぐるめ! 主催 「マヌカハニーについて学ぶ体験会」。マヌカハニーを使った軽食つきという嬉しい企画です。メディカルインキュベーションシステム(MIS)の薬剤師さんが、わかりやすい言葉で説明して下さいました。 ニュージーランドに自生するマヌカは、フトモモ科の低木。その蜂蜜は、原住民マオリ族により古くから薬として使われてきました。今もニュージーランドでは食べ物というよりは薬箱に置き、傷や火傷に塗ったり、喉が痛い時に一匙なめて調子が悪い時のエネルギー源として活用しています。 マヌカハニーならどれも同じというわけではなく、特別な作用があるものはきちんと区別されます。ニュージーランド国立ワイカト大学が、マヌカハニー特有の抗菌成分を、医療現場で殺菌する際に使うフェノール溶液と比較し数値化したのがUMF(Unique Manuka Factor)。UMF10+は、フェノール溶液10%と同じ効果という意味です。 UMF蜂蜜協会(UMFHA)認定の試験所の検査後、UMF値がつくのは全体の収穫量のうち2割にも満たないそうです。意外に少ないですね。収穫量、質は毎年変わるため、数値の高いUMF25+がとれない年もあるとか。 ◆抗菌作用を求めるなら、UMF値のあるものを ニュージーランドやアメリカでは医薬品として扱われるマヌカハニーもある一方で、UMF値が高くなると価格が大きく違ってくるため、ラベル表示と中身があわない偽物の流通が大きな問題になっています。信頼がおける販売先かどうか確認することはとても大切です。 MISが今月から扱うUMFマヌカハニー メローラ を、発売前にお味見。直接お客さんに説明したいからという理由で、日本ではこの商品は、今のところ薬局の店頭販売のみとなっています。メローラ UMF10+ 私がマヌカハニーを初めて食べたのは、2年ほど前。以来、インフルエンザが流行する頃、毎朝スプーン一杯を日課にしています。普通の蜂蜜に比べ、かなり癖が強い香りがあり、ガツッと強烈な“野性の味”という印象。マヌカハニーってそういうもの、と思い込んでいました。 今回いただいたものは全く違い、なめらかでクリーミー。しっかりした甘さがあるようでいて、後味あっさり。素直に美味しい~。UMF15+ の方は、UMF10+ に比べやや力強い味わいながら、食べやすい。メローラ UMF15+(メローラは、melがラテン語で蜂蜜、oraが健康・医療といったニュアンスの言葉、その二つを合わせた造語とのこと) また、UMF値がついているものでも、品質が劣化していないか注意する必要があると聞き、驚きました。天然の蜂蜜は直射日光と高温に弱い栄養成分を含むため、気温が37℃度を超える頃から栄養素が失われる可能性が高くなります。◆南半球から日本へ運ぶには、赤道通過時の温度管理は必須 ちなみにメローラには、ニュージーランドから日本に37℃以下で輸送された温度管理保証がつけられています。◆遮光性のボトルに入っている ◆トレーサビリティ保証 マヌカの花が咲く時期、巣箱を置く場所、収穫、巣からの抽出、充填、徹底した温度管理など、全てのしっかりした追跡が可能というマーク ここで味比べタイム。メーカーがわからないように目隠しされた5つのマヌカハニーが登場。 A 遮光ボトル UMF+5 B ガラスびん UMF+15 C 遮光ボトル UMF+15 D ガラスびん UMFなし E あえて熱を加え変性させたもの 見た目通り、Eは問題外。熱による劣化でザラザラとした口あたりの悪さ、香りもなし。Dは舌触りが悪く、薬臭さのような余韻が残りました。食べやすさはA。最初に味見したメローラに近く、美味しくいただけました。Aに比べUMF値が高いBとCは、濃く強い印象。Bの方が独特の臭みがあるようにも思いましたが、こうして並べて食べ比べなければ、BとCを単独で食べてはっきり品質の違いがわかるかというと、難しいかもしれません。 味わいは商品によって変わり、好みもあると思いますので、まずは◆抗菌作用を求めるならUMF値のついたもの◆遮光ボトル◆温度管理◆トレーサビリティ 上質なマヌカハニーを選ぶには、この4つのチェックを。『マヌカスプリッツァー』白ワインを同量の炭酸で割り、マヌカハニーUMF15+で香り付け 私はノンアルコールタイプ、ワインの代わりに白葡萄ジュースを使ったものをいただきました。爽やか。 最初の写真『乾物のマヌカマリネ』の中で、特に↑この花切り大根が抜群に美味しかった!沢庵が上品に変身したような、切干大根のポリポリッとした小気味よい食感と、しっかり味がしみた蜂蜜の甘さのバランスのよさ。これはぜひ作りたい。『バインミー』マヌカハニーUMF10+をバゲットに塗り、シナモンと味噌で炒めた牛肉・野菜の甘酢漬け・青唐辛子・シソ・コリアンダーを挟んだもの 試食は、普通の蜂蜜と同じ使い方ではなく、マヌカハニーの香りがたつように工夫されていました。もちろん高温で調理すると、せっかく日本まで温度管理されて届けられた栄養成分が水の泡になってしまいます。料理に使いたい時には、塗る・漬け込む・混ぜるといった熱を使わない調理法の工夫が必要ですね。 おすすめの食べ方は、そのまま◆空腹時に一匙(一日1~3回)、ゆっくり舐めて溶かす 胃壁や喉などにゆっくり伝わっていくことで殺菌され、抗菌作用が出るのでは、と。『メロンのスープとマヌカ白玉』白玉の中にマヌカハニーUMF15+が潜むデザート『マヌカ薬膳酒』三河みりんにベニバナ・人参・クコ等を漬け込んだ薬膳酒にマヌカハニーUMF15+を加えたものこの相性のよさは文句なし。少しいただいただけで顔が真っ赤になってしまいましたが、飲みやすく体が温まります。 以前から色々お世話になっている ブロぐるめ! さんにご招待いただいて、貴重なお勉強会に参加することができてラッキーでした。マヌカハニーを選ぶポイントがすっきり整理できたのは大きな収穫。 最後にひとつ質問を。マヌカハニーは、農薬を使用しない環境で作られていると聞いたことがあります。“オーガニック”“有機栽培”という言葉を今回の説明で全く使われなかったように思いますが、その理由は? 「もちろん現地で農薬の使用はありませんし、(ご紹介したメローラも)製品までに何か化学物質を混入するようなことはなく、マヌカハニーの精製だけで他のものは一切入っておりません。ただ…ニュージーランドではオーガニックが当たり前なので、日本の有機JASマークのような企画、第3者保証機関はありません。あたりまえすぎて、保証するという発想がニュージーランド人にまったくないそうです。なんて恵まれた国なんでしょうか。」というお答えをいただきました。 納得。オーガニックと、わざわざ言う必要もない。うらやましいですね。 昨年突然ブログを中断し、ご心配おかけしました。今後は、ゆるゆると情報発信する予定です。ガレット マヌカハニーに興味を持ちました! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます ↓ ガレットのお菓子日記 Home
2012.04.07
コメント(19)
今日は少し春らしい日差しがふりそそぎ、気持ちが上向く思いがします。大地震・津波・原発と災害が重なり、今現在も危険の中作業されている方々のことを思うと、なかなか以前のように…というわけにはいかず、気持ちの切り替えに苦慮しています。 まずは原発の被害がおさまってくれることを強く願います。それからは徐々に落ち着いて、復興への道が開けていくものと信じています。 2011年3月19日のプリンセス・ド・モナコ 実は、計画停電が、すでに私の住む地域では夜も含む5回行われ、日に2回停電した時もあり、じわじわと疲労が蓄積されてきていました。テーブルセッティング用に買っておいたキャンドルが、安定のよいキャンドルスタンドの上でどんどん短くなっていくのを眺めながら、キャンドルは飾るためのものではなく燃えて周りを明るくするためのものだったのか…と不思議な思いで揺れる炎を見つめていたりしました。 夜の停電では、本も読めずパソコンもつながらず、もちろんテレビも見れないので、その時間、何をすればよいのか結構迷います。(携帯をワンセグにしておけばテレビは見れますね。そうしておけばよかった…) 停電の時間帯にあわせお店も閉まってしまうため、お買い物や食事作りなど日常生活に振り回される日々が続いています。 気持ちも体も、この状態が長引くにつれ、ゆるゆると弱っていくような気がしていました。もちろん被災地のことを考えればそんなことを言っている場合ではないのですが。 3月23日の薔薇 太陽が明るく輝き、薔薇がわずかの間に葉を増やし、驚くべきスピードでどんどん育っていくのを見て、生命の力強さを感じています。 2010年5月18日 プリンセス・ド・モナコ 去年の春。3月には枝をカットされ葉もなにもなかった短い短い鉢植えの薔薇が、わずか2か月ほどで大輪の花を咲かせました。今から若葉がどんどんのびてくるのが本当に楽しみです。2010年5月18日 プリンセス・ド・モナコ 美しいものを見て、心癒す時間が必要なのかもしれません。平穏な日常生活がおくれるのがなによりも幸せ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます ↓ ←こちらもよろしくガレットのお菓子日記 Home
2011.03.25
コメント(28)
大震災から6日目。実際に輪番停電が始まって、昨日・今日と停電してみると、家の中がこんなに静かだったのかと驚かされています。電話回線が使えなくなると、パソコンが通じなくなるのにも今回初めて気付きました。充電はされているので画像を見たりはできますが、停電中はネットもメールも無理です。 被災地で命をかけて原発を守っていて下さる方々、被災者の方々のことを思うと、些細な不安は振り捨て、落ち着いて行動しなければいけないと自分に言い聞かせています。 冬の寒さの中で咲く寒椿 情報が思うように手に入らないことが不安感をあおるものだと、それも思い知りました。東京電力のHPにアクセスが集中してつながりにくくなった時に役立ったのは、各新聞社のWEBサイト。途中までは無料で誰でも読むことができ、最新ニュースがわかって、今回は大いに助かりました。その速報の、速いこと、速いこと。 日経WEB版 http://www.nikkei.com/ 計画停電についても、まずはこちらで確認しています。まだまだ続く停電予定。一刻も早く、この危機を乗り越えられますように! …午後からも、今日2回目の停電があるのだろうか…?平穏な日常生活がおくれるのがなによりも幸せ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Home
2011.03.17
コメント(15)
東京電力 輪番停電14日実施予定一覧3月14日 朝5時に変更 が出ました!グループ、時間等、昨晩の発表と異なるところがありますのでご注意ください。横浜市も細かく変更になっています。ただ、14日9:30の時点では、第一、第二グループの最初の停電は中止となったようです。が、第二グループに関しては更に変更の可能性もあるとのこと。コロコロと予定を変えることはやめてほしい!いたずらに混乱を招いています。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ 前回の記事にご心配いただいてメールやコメントを下さった皆様、本当にありがとうございました。温かい励ましのお言葉の数々、心にしみいる思いがしました。お返事も、少しずつですが書いていきたいと思っています。 そうこうするうちに、日本を揺るがす大災害が起こってしまい、ただただ茫然として数日を過ごしてしまいました。被災地の方々の一刻も早い救出を心から願っています。 横浜ということで、こちらでも横揺れがありご心配をおかけしました。携帯がつながらず、すぐに停電し、家族の無事が確認できるまで不安な時間を過ごしました。ラジオがなく携帯WEBが唯一の情報源でしたが、何度かかからない電話をかけ続け、返事のこないメールを打ち続けているうちに、充電切れというまさかの状態に。 充電切れした後、短時間なら復活することは知っていましたので、時間をおいて何度かちょこっとずつオンにしてみると、一気に5通のメールが入ってきました。そこで無事が確認できてようやく一安心。 2011年3月11日 大地震の夜 ガス、水道は無事でしたので、とりあえずお鍋でご飯を炊き、野菜スープのようなものを作って夕食に。 だんだん日が暮れていく中、どこでどんな災害が起こっているのか知る手段がなく、停電がいつまで続くのかわからず不安で。夜になるとどのくらい真っ暗になってしまうのか?帰ってくる家族は家を見分けられるのか? カーテンを開けて薄明かりが差すのを見て、初めて横浜で月明かり・星明かりのありがたさを感じました。曇りや雨の日でなくて助かった! 暗くなる前にやることを大急ぎで考えて、念のためお鍋やバケツ、お風呂に水を満たし、懐中電灯、軍手を近くに置き…電池の予備がない!それから慌てて思い出してテーブルセッティングに使うキャンドルを持ち出しました。安定が良いものを選び、火をつけている場所はあちこちに置かずにまとめておき、目をはなさないようにしました。 役に立ったキャンドル 火を吹き消しただけでは心配。火事を出したらたいへんです。使用後は、芯に水をかけ、ハサミで黒くなった芯を切りました。 電気が通じないと、暖房がつかない、お風呂もわかせない。今迄当たり前のように使っていた電力のありがたさ。 冒頭に書いた「東京電力 輪番停電」に、横浜市も入りました。いつまで続くのか、心配です。寒くならないとよいのですが!早く春になってほしい。 節電です。できることをやります。 早く寝ます。平穏な日常生活がおくれるのがなによりも幸せ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Home
2011.03.13
コメント(14)
ブログをはじめて5年目。いきなり2週間近くお休みをしてしまい、皆様にたいへんご心配おかけしていました。ごめんなさい。毎日2000~3000人近い方々が、更新を待ちかねて何度も読みにいらして下さって、本当にありがとうございました。 2010年6月18日 フランス ディジョンの市場 プライベートで色々あり、ほとんどPCに向かう時間がとれないまま、更新できない日が続いていました。ここで全てをお話することは難しいのですが、慌ただしい中でいくつか考えをまとめたこともあり、少しだけ整理しますね。 ここ数年、ブログを書くことに夢中になり、特にスイーツには「最新の情報を」「詳しく」「速く」お届けしたいと、“濃い”内容の文章を書くことに喜びを見出していました。おかげさまで昨年は、色々な方面からお声をかけていただけることも増え、自分の理想に近い形の情報をまとめられるようになってきて充実した日々を送っていたのですが。 自分の性格からして、書き始めるととまらない、書き終わるまで一気に書きたい、調べ始めると深く深くあれもこれも調べてしまう、という状態が続き、それが楽しくてしかたがないので、延々といつまでもパソコンに向かってしまう…という一種の中毒状態に。お気づきの方も多いかと思いますが、特に深夜に、ずっとパソコンに向かっていました。 ふと振り返ると、せっかく取材させていただいたのに時間がなくて書けないまま時期を逸して眠らせてしまった写真も記事もたまり、旅行記も中断したまま。一つのお菓子をじっくり味わって楽しむということはなく、お店に行くと、とりあえず新作を、それから2つ3つと、「食べなくちゃ」という気持ちにいつの間にかなっていたような気がします。そして、3つ食べたならその3つについて、詳しく書きたくなってしまう。カッチリとした性格なので…。201年6月20日 フランス ストラスブールの街並み そして気づくと、家庭のことは放りっぱなし、友人にお茶やランチを誘われて断ることも多くなり、本も読んでいない、美術館に行く時間も満足にとれない。ブログ友達のところに読みにいくことも、コメントすることも、なかなかできなくなって…。 この間にいろいろありましたが、それを機に、少し立ち止まって、ブログもマイペースでゆるゆると書いていってもいいかもしれない、と思いなおしました。 このブログをいきなりバシッとやめてしまうわけではないのですが、毎日楽しみに読みにいらしていただいた方々には本当に申し訳ありませんが、一度生活をリセットしてみたいと思っています。 応援して下さっているみなさま、本当にありがとうございます。いきなりの勝手なわがままをお許し下さい。更新がゆっくりになりますが、それでも何か読みに来てみようかな、というかたは、たまにのぞきにいらして下さいね。 どうぞよろしくお願いします。 ガレットゆっくりマイペースで更新してね☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.03.09
コメント(30)
パティスリーのショーケースは、季節を先取り。華やかな苺やラズベリーの赤など、明るい色が軽快に踊る春が一足お先にやってきたようです。パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエの店頭も、春めいてきました。 パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ 2月の生菓子のショーケース 毎日ちょこっとずつツイッターを眺めたりつぶやいたりしていますが、たまたまアミティエさんのエクレアについて書かれている人を発見。そうそうこちらのエクレアは正統派で細さ長さが理想的♪と思い出していました。 コメントをやりとりしているうちに、そのmasakiさんから、アミティエのタルトレットも、平凡なようでいてバランス良くきっちりと仕上げてある、という情報を入手。 以前、秋のタルトレットをいただいて、スパッと切れる気持ちのいい断面、とっても印象的な味わいだったのを思い出しました。冬はどんなタルトレット?…食べに行きたくなりました。アミティエのタルトレット(2月)『タルトレット・オ・フレーズ』 『バナニエ』 『タルトレット・キンカン』並んでいるタルトレットは、秋と冬でがらっと入れ替わっています。季節感がありますね。 『タルトレット・キンカン』 420円 すみません。持ち帰ったのですが、箱を斜めにしてしまったせいで上の金柑がふっとび、セルフィーユ(緑色の葉っぱ)が箱の縁にくっついてしまいました。というわけで、右上のタルトレット1個の写真は、私が金柑とセルフィーユを置き直して再現したものです。 本当のデコは、タルトレットが3個並んでいる写真の方をご覧下さいね。後で気付きましたが、下向き半割金柑はもう一つの上に斜めにのせ、立体感が出されていました。私、置く時に平面的に置いてしまいました!立体的に置いた方が美味しそう。写真を見比べると違いがわかりますね。お恥ずかしい。『タルトレット・キンカン』 ※この写真のセルフィーユは私が、とれてしまったのをつけなおしたものです 薄く敷きこまれたタルトレット生地は、サクサクと軽やか。しっとりとしたクレームダマンドの中にも金柑のコンポートが入り、どの部分を食べても金柑を感じる隠れた贅沢。酸味は爽やかでアッサリ。ころんとした金柑は、浅く炊かれていて、酸味が心地よい~。しっかり満足感あり。このためだけでも行ってよかったです!パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ P?tisserie Salon de th? Amiti?三谷智恵シェフ 東京都新宿区築地町8-10 プリモ・レガーロ神楽坂1F03-5228-6285営業時間 10:00~19:00定休日 火曜東京メトロ東西線 神楽坂駅1番出口(神楽坂口)より徒歩4分 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅4番出口より徒歩6分 カフェあり 地図金柑の酸味が好き☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.24
コメント(7)
食べ終わったあとまでもバターの香ばしさが鼻先を漂っているような…。そんな気にさせられる香り高い『キッシュ』をいただきました♪ プレジール 『菜の花と自家製ドライトマトのキッシュ』 280円 直径をはかる前に食べてしまいましたので推測ですが、φ6cm位?の小ぶりのサイズ。これで十分な満足感を味わえるお得なキッシュです☆ 『菜の花と自家製ドライトマトのキッシュ』 袋を開けた瞬間から、ふわ~っ、とバターの香りが辺りに広がります。おなかがすいていたのですぐ食べたいところ、電子レンジでほんの少し温めてからいただくと、ぐっと味わいが深まるため 10秒がまんがまん。(時間に余裕がある時には、トースターで少し温めます) 写真を撮る間も惜しんでフォークで切り分けます。軽やかにサックリと割れるパイ生地がハラハラッとする中に、温めたことでふわふわっとしたアパレイユ(ここでは流し入れている卵液のこと)。 ちょっとかみきりにくい菜の花は、春を先取り。ほわっと膨らんだ食感と好対照。最後に、自家製ドライトマト。お店で乾かして作ったのでしょうね。酸味がぎゅっと固まった感じで、鮮やか!爽やか!ああ、おいしい~。プレジール P?tisserie et cafe “Plaisir”捧 雄介シェフ 東京都世田谷区代沢4-7-303-6431-0350営業時間 10:00~20:00 定休日 月曜(祝日の場合は翌日)東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩12分東急世田谷線 西太子堂駅から徒歩10分 若林駅から徒歩11分東急バス、小田急バス 代沢十字路下車すぐカフェありプレジールのブログ香ばしい匂いが漂ってきそう~☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.22
コメント(6)
アスパラガス、かぼちゃ、なす、にんじん、れんこん、プチトマト…。素揚げした旬の野菜が彩りよく器に並び、その明るい色の取り合わせに心が浮き立ちます。あっ!生姜の千切りのように見えるものは、チーズでしたよ。このカレーうどんにチーズが入ると、その溶けだした部分から、さらにまろやかな味わいに変わっていきます。最高。古奈屋 『旬野菜カレーうどん』 1,280円 クリーミーな『カレーうどん』で有名な 古奈屋。本店は、東京・巣鴨のとげぬき地蔵尊のすぐ隣にあるこじんまりとしたお店で、行列ができていても、カウンター席のおかげか回転がよさそう。 それに対し支店は、六本木ヒルズ、丸の内オアゾ、カレッタ汐留、コレド日本橋、みなとみらいのランドマークプラザ他、話題のスポットに出店。スマートな営業をされていますね。関西では、阪急西宮ガーデンズの中にあります。 冷蔵や冷凍麺として、スーパーでも販売されていますので、ご覧になったことのある方も多いのでは。実は私も時々愛用しています。簡単で美味しい~。 お店でいただくと、旬の野菜がゴロゴロ入った豪勢なメニューもありました。 『古奈屋 旬野菜カレーうどん』(この写真は携帯で撮影) トマトは火が入ると美味しさがぎゅっと凝縮されますね。その他の野菜にはしっかり食感が残っていて、おいしいおいしい。この季節、体がほかほかと温まります。 昨年12月より、古奈屋のメニューは新しいものに変わった (PDF) ようですね。『天使のえび天カレーうどん』や『バナナ天カレーうどん』など、ちょっと面白いメニューが色々。 古奈屋のカレーうどんの味がお煎餅に再現されているのを発見! カレーうどん 古奈屋 巣鴨本店古奈屋 巣鴨本店東京都豊島区巣鴨3-37-1 高岩寺(とげぬき地蔵尊)となり03-3940-6180営業時間 11:00~20:00 (L.O. 19:30) 定休日 なしJR山手線・都営地下鉄三田線 巣鴨駅より徒歩4分 日本の偉大な発明・カレーうどん☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.20
コメント(11)
寒天がキラキラと光を放ち、宝石のように輝いていました。なんと美しい 『あんみつ』 赤坂見附駅から渋谷方面に向かって少し歩くと、豊川稲荷の向かい側に老舗和菓子屋さんの とらや本店があります。その地下にある虎屋菓寮でお茶をしました。虎屋菓寮 『あんみつ』 餡の上品なあっさりとした味わい、寒天の口あたりの心地よさに加え、上には黒豆、赤えんどう豆、黒琥珀、粟羊羹、琥珀羹、水羊羹、求肥などが色とりどりに。一つ一つ、ミニサイズでとらやの逸品が散りばめてあり、いくつもの味わいが楽しめるおもちゃ箱のようなあんみつ。黒蜜をかけていただきました。(白蜜かどちらかを選べます) 虎屋菓寮 『あんみつ』 『羊羹と抹茶グラッセ』 とらやといえば、なんといってもすぐに思い浮かぶのは羊羹。しっかりとした硬めの手ごたえで、充実感のあるみっしりと詰まった味わいは、食べ飽きることのないロングセラー。黒光りする艶の深みのある美しさは、漆器を連想させます。 小豆を煮る作業から完成までに3日かかるという、手間を惜しまず作られた、とらやの羊羹。伝統を守り、後世に伝えてほしい大切な一品です。 この日は、私はあんみつ、一人はお汁粉、もう一人がこのセットを注文。羊羹は冷たい飲物ともあうようでした。虎屋菓寮 『あんみつ』 一階のお店には、古いお雛様が飾られていました。“お遣い物”という言葉がぴったりの商品が並ぶ落ち着きのあるショップに比べ、地下は「菓寮」という名から想像する昔風のお店ではなく、朱色・黒を基調としたモダンな雰囲気。 男性ビジネスマンがお二人で甘いものを前にくつろいでいたり、お買い物帰りのマダムたちが目を輝かせて和スイーツを楽しんでいたり。ちょうどティータイムでしたので、ほぼ満席の賑わい。それでもワイワイと賑やかな感じにはならず、広々とした空間には心癒された者が放つ、やんわりとした幸福感が満ちていました。地下ですが、陽だまりの印象。 トラヤカフェも素敵ですが、この虎屋菓寮でゆったり過ごすのもおすすめです。虎屋菓寮とらや 赤坂本店 B1階東京都港区赤坂4-9-2203-3408-4121(代表・注文承りセンターで受け、赤坂本店へつながります)営業時間平日 11:00 ~19:00 (L.O.18:30)土日・祝日 11:00 ~17:30 (L.O.17:00)年中無休 東京メトロ銀座線・丸の内線 赤坂見附駅より徒歩7分喫茶あり和スイーツは、ほっとする味わい☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.18
コメント(12)
薔薇を手にした王妃マリー・アントワネットの肖像画をはじめ、数々の肖像を描き宮廷画家として人気を集めたルブラン夫人を中心とした展覧会「ヴィジェ・ルブラン展」が、3月から東京・丸の内の三菱一号館で行われます。それに伴い、セミナーやイベント等が開催されます。 参考:マリー・アントワネットと子ども達 (ヴィジェ・ルブラン画)2006年8月8日ヴェルサイユ宮殿で撮影 ※この絵が展覧会に出品されるわけではありませんヴィジェ・ルブラン展2011年3月1日(火)~5月8日(日)三菱一号館美術館(東京・丸の内)水・木・金 10:00~20:00火・土・日・祝 10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)月曜休館(祝日の場合は翌火曜日休館) 5月2日(月)は開館 ヴェルサイユ宮殿 マリー・アントワネット彫像 王妃が愛したお菓子『クグロフ』彫像は2006年8月8日撮影 ところで、ヨーロッパの宮殿や庭園、名建築の写真などを眺めていて「この写真すごく素敵」、と思ってカメラマンの名前を見ると、かなりの確率で南川三治郎氏の名前に行きあたるということが、今迄に何度もありました。 本当に芸術的な、美しいという言葉では表現しきれない魅力のある、その地に旅に行きたくなるような写真をとられるかたです。その南川氏の写真を集めたご本が、この展覧会に向け出版されます。家庭画報特別編集『王妃マリー・アントワネット美の肖像』(写真 南川三治郎)2011年3月2日に発売予定です。 同時に、3月23日(水)に“写真家 南川三治郎が辿る「王妃マリー・アントワネット ヴェルサイユへの道行き」”というトークショーが開催されます。詳細は 南川三治郎氏のブログ に。 実は私も、ちょこっとだけ、マリー・アントワネットの結婚の道中を追いかけた旅を…。オーストリア シェーンブルン宮殿 2010年6月12日撮影 マリー・アントワネットはオーストリア、ウィーンのシェーンブルン宮殿で、母マリア・テレジアのもとで幼少期を過ごしました。フランス ナンシー グランドホテル 2010年6月19日撮影 1770年 フランス王太子(後のルイ16世)と結婚ウィーンからヴェルサイユ宮殿まで旅の途中で、ロレーヌ地方のナンシーにも立ち寄ります。昨年、マリー・アントワネットが宿泊した館(現在はグランド・ホテル)に私も宿泊しました~ ヴェルサイユ宮殿 マリー・アントワネットの肖像画 と プチ・トリアノン2006年8月8日撮影ヴェルサイユ宮殿 南川氏が、この結婚にむけての旅で、悲劇の王妃が通った街の写真を紹介して下さるというのは、本当に興味深いこと。今から楽しみです。南川三治郎氏の著書 マリー・アントワネットの足跡を訪ねてみたい☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.16
コメント(12)
生徒さんのリクエストで、バレンタイン用にチョコレート味(ココア)のシフォンケーキをお教えしました。 可能であれば生徒さんのご希望に沿うリクエストレッスンも時々しています。 今回は、お子さんのためにと「チョコレート色のシフォンケーキで、周りは生クリーム。上に削りチョコレートかホワイトチョコレートがのっているもの」という、かなり具体的な内容。ココアシフォンケーキ クラシックなデザインですが、ご希望に沿う形でお稽古しました。柔らかくふわふわ~なシフォンケーキ、お好きなかた、多いですよね。 2月のお菓子教室 ココアシフォンケーキ 差し替え用に作ったココアシフォンケーキを、自宅バレンタイン用に使ってしまいました。一石二鳥。。。チョコレートは、サロン・デュ・ショコラから山のように買い込んで、毎日食べ続けていましたので、バレンタイン当日はこのシフォンケーキでちょうどよかった!シフォンケーキ、久しぶりに作りました。バレンタインは手作りで☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.14
コメント(8)
ショコラティエ パレ ド オール の三枝俊介シェフは、たくさんチョコレートを食べてもカロリーをとりすぎにならないようにと、砂糖や生クリーム、バターを使わない“体にいい”ボンボンショコラを次々と開発し、発表されています。試食会にお伺いし、人気のショコラをあれこれと説明していただきました。ショコラティエ パレ ド オール 『からだにおいしいショコラ』写真は、ペルー産カカオで作られたショコラショコラティエ パレ ド オール 『からだにおいしいショコラ』とバレンタインショコラについて、ニフティスイーツ部 「ガレットの先取り!スイーツ情報局」 に詳しくレポートしました☆ クリック! ご覧下さいねー 『マールショコラ』 『パレドオール』 砂糖をまったく使わず、甘みは全てはちみつを使った『マールショコラ』は、三枝シェフが美味しくて体によいショコラを考える原点となった品。試食会には、養蜂家の藤原誠太氏も参加され、このマールショコラに使われている皇居周辺で採れる希少なはちみつについての質問等に丁寧に答えていらっしゃいました。 パレドオール 三枝俊介シェフ 養蜂家 藤原養蜂場 藤原誠太氏※許可をいただいて撮影・掲載していますバレンタインの時期は、百貨店などにも出店されています。(2月14日まで) 西武池袋本店 新宿タカシマヤ 銀座三越 京王新宿店 松屋銀座店 エキュート大宮 エキュート東京 静岡伊勢丹 ジェイアール名古屋タカシマヤ 大阪タカシマヤ JR京都伊勢丹 等 ショコラティエ パレ ド オール三枝俊介シェフ<東京ブティック>東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング1F03-5293-8877営業時間 平日 11:00~21:00(L.O.20:30)日祝 11:00~20:00(L.O.19:30)東京メトロ丸の内線ほか 東京駅(丸の内側)より徒歩2分カフェあり<大阪ブティック>大阪市北梅田2-2-22 ハービス PLAZA ENT 4F06-6341-8081営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30)JR大阪駅(桜橋口)より徒歩3分大阪市営地下鉄四つ橋線 西梅田駅より徒歩4分カフェあり ◆試食会の様子は、ご一緒したブロ友さんの 家族で眼鏡さん も、詳しくレポートされています☆からだにいいチョコレート大歓迎☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.13
コメント(8)
可愛い!と猫の肉球に反応された人、きっといらっしゃいますね。これは、ユーハイム・ディー・マイスターの人気シリーズ。ドイツのデザイナー集団が物語や伝説などを題材にケーキのデザイン画を描き、日本で形にするコラボレーション作品5個のうちの、最新作の一部です。何の物語か想像してみて下さいね☆答えは、ニフティスイーツ部レポート「ガレットの先取り!スイーツ情報局」のユーハイムの記事に、詳しく書きました☆ クリック!ユーハイムグループのキュートなバレンタインスイーツも、あわせてたっぷりご紹介しています♪ 写真を合成↑するワザを覚えました☆ ユーハイム・ディー・マイスター 『リーベスパール』ニフティスイーツ部 ユーハイムの記事 クリック!毎日3000人以上の皆さまにご覧いただいて、本当に感謝しています。書きかけの記事も放置したままですが、とりあえず少しでも多く、バレンタインまでにチョコレート情報をアップしますね。ガレット(携帯から)◆追記しました♪可愛らしい動物スイーツ、気になります♪ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.10
コメント(4)
港区白金台は、プラチナ(白金)というゴージャスな名がつく地名で、その地に住む優雅な暮らしを楽しむマダム達がミラノのミラネーゼにちなんで?シロガネーゼと呼ばれたことでも有名です。駅のほど近くにある並木道・プラチナ通りにはブティックやレストラン、ティールームなどが点在。そのプラチナ通り、白金台の交差点からほど近い場所にレトルダムールグランメゾン白金という名のパティスリーがあります。 『キャラメルオランジェ』 550円 ミルクチョコレートのクリームにキャラメルソースを練りこみ、ビターオレンジのゼリー、ノアゼット(ヘーゼルナッツ)と組み合わせた程良い苦味・甘味・酸味の組合せ 恋文(Lettre d'Amour=Love Letter)という意味のこのお店。2008年11月にリニューアル。国産有機小麦粉、低温殺菌牛乳や平飼い有機卵など安全性と美味しさにこだわって厳選素材を使用し、特徴のあるお菓子を作りだすお店に変わっていました。倉嶌シェフは、納得のいくフランス菓子を作るため生産地まで足を運び、季節の果物などを選ぶそうです。 『ジヴァラ』 550円 ヴァローナ社のミルクチョコレートを使ったムースにたっぷりと空気を含ませ、シナモン風味のクリームを入れた大人の味わい 『クール』 1,200円 2種×各2個入 『ルージュ』(アントルメ) 12cm 2,800円 『ルージュ』(プチガトー) 550円 『タルトショコラカフェ』(プチガトー) 580円 レトルダムール グランメゾン白金 1Fブティックプラチナ通り 12月レトルダムール グランメゾン白金 バレンタインスイーツとティーサロンについて、ニフティスイーツ部「ガレットの先取り!スイーツ情報局」に詳しくレポートしました☆ ご覧下さいねー。レトルダムール グランメゾン白金倉嶌克彦シェフ東京都港区白金台5-17-103-5488-5051営業時間 1Fブティック 10:30~20:002Fサロン・ド・テ 11:00~19:00 (金・土・祝前日は~19:30)休業日 年末年始都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線 白金台駅より徒歩3分)楽天市場にもお店があります。レトルダムール グランメゾン白金 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ バレンタイン関連の、書くべき記事がどっさりたまっています。どうしても一つ一つ丁寧に書いてしまう性格なので、時間がかかっています。先に楽しい取材をすませ、書くのを後回しにして、ためてしまったツケが、ここでどっと…。毎日アップしても追いつかないくらいですが、14日までに一つでも多くご紹介できるよう、せっせと書いています。書きかけで放置してある記事も、後で戻って仕上げる予定ですので、どうぞお許しをー。このブログとニフティスイーツ部をいったりきたりしています。皆様、いつも温かいコメント、ありがとうございます☆ ガレット ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~プラチナ通りを見おろすティーサロンでゆっくりお茶を☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.08
コメント(6)
アンリ・シャルパンティエの銀座本店、日本橋高島屋店は、全国の百貨店で展開するラインとは少し趣を異にしています。特に銀座本店は、歴史的建造物でもあるヨネイビルが、パリの街角をイメージする店構え。地下のサロンでお茶とスイーツをいただくと、非日常の空間が楽しめます。 この2店でバレンタインデセールを限定販売。また、パリ・ブランシェという「パリで今、流行の」をコンセプトとしたシリーズ最新作も販売されています。 アンリ・シャルパンティエ 『ザッハトルテ』 フランス菓子アンリ・シャルパンティエのクリエイティブディレクターのクリストフ・フェルデール氏が提案するパリ・ブランシェの今回のシリーズの中の一品は、なんとウィーン菓子のザッハトルテ!いったいなぜ?※パリ・ブランシェ2011冬の3つのチョコレートケーキは、2月28日(月)まで、全国46店舗のアンリ・シャルパンティエで販売中 アンリ・シャルパンティエ銀座本店 入口(ヨネイビル)アンリ・シャルパンティエ 銀座本店ヨネイビル 1階売場奥にはガラスばりの厨房が目に入ります。サロンへは右奥の階段から地下へ。アンリ・シャルパンティエのバレンタインデセールとパリ・ブランシェ新作3品について、ニフティスイーツ部「ガレットの先取り!スイーツ情報局」に詳しくレポートしました☆ ご覧下さいねー。アンリ・シャルパンティエ 銀座本店東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル03-3562-2721営業時間 ブティック 10:00~21:00サロン・ド・テ 11:00~21:00 (L.O. 20:30)なぜザッハトルテ? と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.02.07
コメント(12)
あまりの会場の活気に圧倒され、何を買おうと思っていたのかすっかり忘れてしまうことも多々あるサロン・デュ・ショコラの熱気。 ここに集まる人たちは、皆さんとてもパワフル。特に東京では1月中の開催でしたので、本命の彼に贈るチョコレートを買うのではなく、まずお味見用にと色々なシェフのチョコレートを手に入れ、いくつもの袋を持っている人をよく見かけます。 セレクションJAPON 春夏 12個入り 5,250円 中味の写真がなくて失礼!撮り忘れました~ クリスティーヌ・フェルベール、ジャン=シャルル・ロシュー、 ファブリス・ジロット、フィリップ・ベル、 アルノー・ラエール、セバスチャン・ブイエ 6ブランド×各2個※写真は、伊勢丹新宿店でプレス向け撮影時間に許可を得て撮影しています(または自宅で撮影) 迷った時には、これ!色々なシェフの特徴のあるチョコレートが詰合せになっています。一つは新作、一つはJAPONがテーマのショコラ。 桜・富士山・鯉のぼり・扇など、日本のモチーフを賑やかに散りばめたこの箱の絵は、サロン・デュ・ショコラ主催者で建築家でもあるフランソワ・ジャンテ氏によって描かれました。『セレクションJAPON 春夏』 の中から8個 セバスチャン・ブイエ アルノー・ラエール 『セレクションJAPON 秋冬』 12個入り 5,250円 パッケージの絵は、浮世絵の魅力を現代風に伝える絵師・石川摩澄氏によるもの。 ユーゴ&ヴィクトール、パスカル・ル・ガック、フランク・フレッソン、 クリスチャン・カンプリニ、フランク・ケストナー、 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 6ブランド×各2個『セレクション クリュ』 6個入り 2,205円 イルサンジェー、ファブリス・ジロット、フィリップ・ベル、 クリスチャン・カンプリニ、フランク・ケストナー この5人は、フランスでも数少ないM.O.F.ショコラティエ それにジャン=ポール・エヴァンが加わった豪華セレクション♪この他、10人のシェフのミルクチョコレート10個入り『セレクション ショコラ・レ』3,990円も。すみません!取り急ぎ写真のみアップ、味の感想など詳細はのちほど追記しますね。迷ったらセレクションBOX☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ 2011 もくじガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.02.05
コメント(4)
可愛い。ぽけ~っとした“抜け感”のあるそのお顔。毎回登場するたびに、どうしてもそのチョコレートの前で足がとまってしまいます。 サロン・デュ・ショコラでは、ついつい「新作」「初登場」「限定品」などの言葉につられた買い物をしてしまうのですが、一度気にいった商品は大事にしたいもの。チョコレートに癒されるのは、味だけではありません。レダラッハ 『トリュフ・プラリーネ15粒詰合せ』※写真は、伊勢丹新宿店でプレス向け撮影時間に許可を得て撮影しています 乳製品の美味しいスイスの中で、最高品質の牛乳から作られたレダラッハのミルクチョコレートがふんだんに使われています。 ゆるい表情を浮かべる動物の名は、フェアリーマウス。このほけほけっとした表情が大好き 無造作に砕かれたような大きな板チョコは、ピュアデライトこのディスプレイ方法も素敵。赤いリボンに描かれた模様は、スイスの花エーデルワイスですね。 エーデルワイス レダラッハ 『フェアリーガーデン』左端はハニービー上段左から マンゴーフェアリー、レッドハート、ピンクフェアリー、下段左から レダラッハキャラメル、ミルクトリュフ、イエローフラワー レダラッハキャラメルは、ミルクチョコレートの中にとろりとしたキャラメル入り。イエローフラワーは、花びらはマジパン、花芯は砂糖、センターにはパッションフルーツのガナッシュ入り。 こういうチョコレートは、深く分析したりせずにするっと、その優しい甘さを楽しみたいですね。 レダラッハについて詳しくはこちらの記事 に レダラッハ東京都港区南青山5-4-4003-3409-1160営業時間 11:00~19:00定休日 日曜日・祝日(2/1~14は無休)東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅から徒歩約7分カワイイ~☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ 2011 もくじガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.02.05
コメント(6)
サロン・デュ・ショコラ2011は、東京の会期終了後、京都・愛知・北海道・福岡・宮城と全国5か所で開催されます。 一番の目玉とされるのは、日本のサロン・デュ・ショコラ初登場のユーゴ&ヴィクトール(HUGO & VICTOR)。 2010年2月にパリ左岸にオープンしたばかりのこのお店。ミシュランの三つ星レストラン「ギー・サヴォア」のシェフパティシエを務めていたユーグ・プジェ氏のデザイン性の高いモダンなお菓子と、プロデューサーのシルヴァン・ブラン氏の洗練された店づくりとの相乗効果により、スイーツ界の大きな注目を集めています。ユーゴ&ヴィクトール 『カルネ・サヴール』 12個入4,410円中心に季節のフルーツ等の香りを閉じ込めた液体キャラメル入りボンボンショコラ艶々で光沢があり、とても美しい♪ 液体キャラメル…?※写真は、伊勢丹新宿店でプレス向け撮影時間に許可を得て撮影しています (または自宅で撮影)伊勢丹新宿店で販売されたもの全てが各地で行われるサロン・デュ・ショコラにいくとは限りませんので、ご注意下さい。(伊勢丹新宿店のみ販売のものもあります)『カルネ・サヴール』 6個入 2,730円 左上の緑のチョコレートから時計回りに、 クンババ(COMBAWA)、アーモンド、パッション、バニラ、オレンジ、ライチ 今回購入したのは 6個入り。全てセンターに「液体キャラメル」が何かと組み合わされて使われています。色と味が微妙に違っていて、中味が想像しにくいものもありますね。 最初、全部キャラメル味なのねー(甘いかも)。と思いましたが、全く違いましたよ!このチョコレートは取り扱い注意。うっかりケースから出して持ち歩いたりすると、あっという間につぶれて中味が出てしまうような脆さがあります。 上がけチョコレートが薄い。型抜きにもかかわらず、かなりの薄さです。手で持ち上げて少し力をいれるだけで、ぱりぱりっとヒビがはいる位の薄さ。続けて3つ4つ食べてしまっても大丈夫なほど軽やかです。 『カルネ・サヴール』 carnet=手帳 saveur=味、風味● 気になるフレーバーは、なんといってもクンババ。クンババとは、東南アジア由来の柑橘系のフルーツ。和名は 「こぶみかん」 果実は、シルヴァン・ブラン氏のご両親が経営する南仏の農園で栽培されているそうです。 ということで、柑橘系♪柑橘系♪と頭に入れ、ライムのような爽やかな酸味を期待して、この深緑色のショコラを食べてみます。表面は顔がうつるほど艶ピカ。…?…ぱりっ、と軽やかに割れる回りのチョコレート。レモンカードのような、黄色でどろり~んとしたセンター。リキッドのキャラメルといっても、ウィスキーボンボンのようにざーっと流れ出すような感じではありません。 さわやか…ではないような。若干の苦味を感じ、フルーティというよりは…山椒のようなスパイシーさ。体験したことのない味わいです。後で調べてみると、クンババ自体は果汁が少ないフルーツ。ここでは、果汁や果肉ではなく葉っぱで香り付けをされているらしい。後口はビターです。びっくり。 ● 続いてパッション。見た目は普通のミルクチョコレート色。こちらも上がけはとても薄い。流れ出しはしないものの、かなり柔らかくゆるい黄色のパッションガナッシュ。こちらはパッションという名から想像できる通り、鮮やかな風味がぱーっと口の中いっぱいに広がります。わかりやすい美味しさ。かろやか♪● アマンドは、白と黄緑色が吹き付けてあり、とても美しい。ややざらつきのある滑らかなキャラメルガナッシュ。このざらっと感は、アーモンドの極微粒子のような気がしてきます。こちらも回りのミルクチョコレートは薄がけですが、底の部分は若干厚め。少しだけ口に残ります。しっかりと甘いキャラメル味で、食べ応えのある1個でした。ここまで、3つ続けて完食。 ユーゴ&ヴィクトール センターがザーッと流れ落ちないのなら、断面写真を撮ればよかったと思いつき、次に食べるバニラをカット。中にはバニラビーンズの粒々が見えています。● バニラ柔らか~。とろ~ん。甘いバニラの豊かな香りが、まず口の中いっぱいに満ち、後からガッ!とビターチョコレートの風味が強く出てきます。途中から印象ががらっと変わる楽しさあり。すぐぱりっ、と割れるほど薄い回りのビターチョコレートが美味しい。後口は苦めです。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~『ショコラ・フレーズ・ボランジェロゼ』 6個入 3,150円 12個入4,725円 こちらは目にも鮮やかな赤!艶っつやの光沢が美しい。冷蔵庫に入れるなどして温度変化を与えると光沢は消えてしまうかもしれませんので、扱いには注意が必要です。 フィガロ紙にも取り上げられたこのショコラは、苺のピューレと、高級シャンパンのボランジェ・ロゼを5%も使用している贅沢品です。 お味見しました。見た目の可愛らしさに反し、味はとっても大人。とろ~っとしたフレッシュ感あふれる苺ピュレと、後々までしっかり残るビター感のコントラストが魅力的♪ ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ ユーゴ・ヴィクトール 『ショコラ・カルネ』 12個入 3,885円 余談ですが、「カルネ」と聞くと松本清張原作の小説『黒革の手帖』を思い出します。平凡な銀行のOLが大金を横領し、銀座の高級クラブのママに転身。架空名義預金者リストを記した黒革の手帖を武器に、夜の世界で生き抜くヒロインが、つけたお店の名前が「カルネ」。以来、この単語=秘密が記された黒革の手帖、というイメージが私の頭に焼きついています。…などの話をユーゴ&ヴィクトールのお二人がご存じとも思えませんが、やはりカルネは小型の黒い革の手帖でしたね。松本清張の小説にフランスの香りが。 サロン・デュ・ショコラ 2011◆東京・伊勢丹新宿店は終了しました◆京都 ジェイアール京都伊勢丹 2月2日(水)~14日(月) 7日・最終日18時終了◆愛知 名鉄百貨店本店 2月2日(水)~14日(月) 最終日18時終了◆北海道 丸井今井札幌本店 2月3日(木)~13日(日) 最終日18時終了◆福岡 岩田屋本店 2月2日(水)~7日(月) 最終日17時終了◆宮城 仙台三越 2月4日(金)~14日(月)H&V、食べてみたい☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!次ページ へサロン・デュ・ショコラ 2011 もくじガレットのお菓子日記 Home
2011.02.03
コメント(8)
毎回サロン・デュ・ショコラの会場奥の定位置に広々としたブースを展開するジャン=ポール・エヴァン。売場への通路の両側に飾られるチョコレートのオブジェが、毎年とても楽しみです。ジャン=ポール・エヴァンのブース チョコレートの扇 今年は…ちょっと渋い。おとなしいトーンです。ああ。テーマのJAPONから連想されるのは、北斎や、わび・さびの世界…?葛飾北斎「神奈川沖浪裏」(富岳三十六景) 今回はエヴァンさんのチョコレートが飾られるだけでなく、フィリップ・モザ氏がオブジェを制作。モザ氏はアメリカのヒューストン、スイスのインターラーケン等でパティシエとして働き、2009年にスイスのイセルワルドにアトリエXocophilをオープン。 ジャン=ポール・エヴァンのブース モザ氏のオブジェ ピンクの唇と竹リアルなチョコレートの鯉 すごい迫力 チョコレートのオブジェ 蓮とダルマエヴァンのショコラ 右下がサロン・デュ・ショコラ限定の『イビシュス』ブラジル産カカオを使用。ショコラノワールガナッシュ 1個 315円 グレイッシュな落ち着いた色合いのピンクのハートは『ローズクール』1個 525円coeur=心臓、ハートココナッツグリエを加えたアーモンドのプラリネとヘーゼルナッツクリームをビターなチョコレートでコーティング。見た目の愛らしさに対し、中味はしっかり濃厚。箱のフタにもハートと天使が。今シーズンのテーマは「願望(アンヴィ)」 ジャン=ポール・エヴァン氏 プレスパーティで中央に。 ※写真は許可を得て撮影・掲載しています エヴァン氏の著書 ショコラの愉しみ【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011) サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>終了しました新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業◆エヴァン氏のショコラは、引き続き2月14日(月)まで伊勢丹新宿店地下フードコレクション、グランアルチザンのコーナーで販売されますエヴァン氏はセンターがよく似合う☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!次ページへ 続きますサロン・デュ・ショコラ2011 もくじガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.02.01
コメント(8)
サロン・デュ・ショコラ 2011 の会場で試食をいただいて、非常に美味しく興味をひかれるお味に出合い、ボンボンショコラを購入。滋賀県から参加のドゥブルベ・ボレロ(W.Bolero)というお店でした。 ドゥブルベ・ボレロ 『ボンボンショコラ JAPON』(箱入り)6個 1,512円 今回のテーマJAPON(日本)にぴったりの素材を使ったチョコレートも何種類もありました。滋賀県藤本酒造 の日本酒山廃仕込み7年古酒を使用した「古酒 山椒」「古酒 柚子」、その他「シソ」「胡麻」「シチミ」「ショウユ」… いただいたボンボンショコラの説明書には、30種類のショコラが並んでいます。醤油は「ショウユ」と「ビター醤油」の2種類が。ビター醤油に使われているのは、和歌山県湯浅醤油とのこと。 私がお味見した「ショウユ」は、不思議にチョコレートとあう気がしました。塩気も面白い。また、なんといってもなめらかで口溶けのよいガナッシュと薄い上がけチョコレートの組合せは私のストライクゾーンど真ん中です。 ボンボンショコラがプラスティックケースに入って、自由に選べるタイプこの販売方法はちょこっとだけ色々買いたい気持ちをくすぐります特に3個入り(567円)はスパイスなど種類ごとにケースに入っているので、組合せしやすく便利。 この3個入りは買いやすいということもあり、私が見た時にはほとんど売りきれて、ガラガラでした。 右の写真、お皿に出す時に左列の大理石のような吹き付け模様のチョコの位置を左の写真と上下逆に置いてしまいました。まぁ、いいですよね。ボンボンショコラがプラスティックケース入りだと、箱と比べ少しお買い得私が購入したものは6個入り 1,197円(一個200円弱と、嬉しい価格) 赤い幅広の線入りは「古酒 柚子」。クリオロ種カカオのビターな上がけはごくごく薄くぱりっ!お酒自体は飲めないのですが、ガナッシュになるとひたすら香りが凝縮し、うっすらと甘さすら感じます。柚子は控えめ。チョコレートの深い味わいが最後に残ります。 大理石のように吹き付けたような模様のミルクチョコレートの方は「カモミール」。マダガスカル産カカオのミルクチョコが使われています。こちらは一つ前に食べたビターチョコとは180度違って、ぐっとくる優しい甘さ。甘・甘としつこくなく、心を包み込まれるような魅力的なお味です。ごく薄い上がけに、なめらか~なガナッシュが心地よい♪サクッと噛みきれるのではなく、上がけにくっついてくるトロンとした感じがいいですね。こちらもカモミールの風味は、わかるようなわからないような。出しゃばってこないところがすごくいい。これはお子様が食べても普通に喜ばれると思います。 手がとまりません。続けて3個目。細い赤いラインは「レッドペッパー」。エクアドル産カカオを使用。最初はサックリとちぎれ、あまり特徴のない感じ…?と思った瞬間に奥の方から個性的な味が追いかけてきました。チリペッパーを感じるまでに時間差あり。こちらもごく薄い上がけ。とてもビターです。ガナッシュの食感はあくまでもなめらか。ピリピリと辛さが飛び出すのではなく、奥ゆかしさがあります。後口は、ビターなチョコレート風味に満たされます。おいしい、おいしい、美味しいドゥブルベ・ボレロ 『アイアシェッケ』 お店のスペシャリテは、ドイツの伝統菓子の『アイアシェッケ』。アイア=卵、シェッケ=まだら模様(の動物)伊勢丹新宿店サロン・デュ・ショコラの会場でも販売されていました。ベイクドタイプのチーズケーキですが、生菓子と焼き菓子の間の“半生焼き菓子”というような口あたり。試食しましたが、シュトロイゼル、カスタードクリームとバターの層、ベイクドチーズの層、そしてパートシュクレと4層が濃厚で美味♪ ドゥブルベ・ボレロ 渡邊雄二シェフ ※写真は許可を得て撮影・掲載しています紙袋からロゴを抜粋ドゥブルベ・ボレロ (W.Bolero)滋賀県守山市播磨田町48-4077-581-3966営業時間 11:00~20:00(10:00より電話対応可)定休日 火曜(祝日の場合、翌水曜)(不定期な変更はHPに掲載)ティールームあり地図シェフのひとりごと【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011) サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>終了しました新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに ドゥブルベボレロ、ぜひ時々東京に出店を☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!次ページへサロン・デュ・ショコラ2011 もくじガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.01.31
コメント(6)
今回のサロン・デュ・ショコラ 2011 に出店されている日本人シェフの中には、さりげなく世界に通じる実力派が何人もいらっしゃいます。 クラブハリエの山本隆夫シェフもそのお一人。ピンクや赤のラブリーなハートが目立つ可愛らしいコーナーを展開されていましたので、うっかり見逃すところでした。 サロン・デュ・ショコラ2011 伊勢丹新宿店 クラブハリエの売場はポップな色合い プレスプレビューの日には、あっという間に売り切れてしまい、写真を撮りそびれてしまったのですが、今回の目玉の一つに、パティシエの世界大会 WPTC(ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ)2010で、山本シェフをキャプテンとするチームジャパンが優勝した時の作品も販売されていました。『ル・ミュー』 3個入 1,260円 「Childhood(幼少期、子供のころ)」がWPTC2010のテーマ。日本チームは「ピーターパン」をモチーフに作品を展開。ボンボンショコラには『ウェンディ』『ナイトフライト』『チックタック』などピーターパンにちなんだ名がつけられています。 日本チームのメンバーのお一人、マンダリンオリエンタル東京の五十嵐 宏シェフによりホテルで開催された「WPTC2010 優勝記念デザートフェア“ファンタジー”」でこのチョコレートをいただいた時の解説はこちらすみません、この記事は書きかけです。先に写真のみアップします。内容はのちほど追記します。クラブハリエ 『シュセットショコラ』 5本入 1,575円クラブハリエクラブハリエ 『パレキャレ』 10個入 1,050円 クラブハリエ 山本隆夫シェフとフック船長 ※写真は許可を得て撮影・掲載していますクラブハリエ山本隆夫シェフ店舗は多数 店舗詳細はこちら 伊勢丹新宿店のサロン・デュ・ショコラでのクラブハリエの取り扱い商品詳細は こちら【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011) サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに 続きを速く書いて! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ2011 もくじ に続きますガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.01.31
コメント(4)
ついつい新作を、限定品をと追いかけてしまいがちなサロン・デュ・ショコラ ですが、毎回全ての品を食べ尽くしているわけではありませんので、美味しいと評判になったものでも食べそびれているものがあります。 フランク・フレッソンのケークもその一つ。何人かのディープなスイーツマニアの友人から、非常に美味しいという感想を耳にしています。ずっとこれを食べたいな~、次回は必ず!と思っていました。 サロン・デュ・ショコラだからといってチョコレートだけに焦点を絞るのではなく、ケークやギモーヴ、サブレやその他いろいろなお菓子が美味しそうならば、それを買ってもいいのね、と、今頃気づきます。フランク・フレッソン 『ケーク・キャラメル』すみません、この記事は書きかけです。先に写真のみアップします。内容はのちほど追記します。皆様からたくさんのコメントをいただいているのですが、全くお返事を書けない状態で大変失礼しています。とりあえず新宿のサロン・デュ・ショコラ開催期間中に少しでも多くの情報をアップしなくては、とドタバタしています。コメントはありがたく読ませていただいています。必ずお返事を書きますので、少しお待ち下さいね。いよいよ最終日です 『ケーク・キャラメル』 2,010円『ケーク・キャラメル』スリムパウンド型 厳密にはこのパウンド型と少し違うオリジナル型かと思いますが。このスリムパウンド型は、エーグルドゥースの寺井シェフが使われるようになってから人気に火がついて、今では様々なメーカーが作るようになっています。市販されているのは、底の方が1cm細くなっている形です。 フランク・フレッソン氏と寺井シェフはともにルレ・デセールのメンバーです。2010年4月に伊勢丹で行われたフランス(ロレーヌ)展では、お二人でコラボデザートを出されることになっていましたが、残念なことにアイスランドの火山の噴火でフレッソン氏が来日できず、寺井シェフがお一人でデセールを作っていらっしゃいました。 フランス展での寺井シェフへのインタビュー記事はこちらの下の方、コラボデザートの解説はこちら フランク・フレッソン 『ケーク・オランジェ・シトロン』 1,890円 今年のケークはもう一種類、『ケーク・ショコラヴァニーユ』 2,362円も。 フランク・フレッソン 『マカロン』 フレッソン氏のショコラのセミナーとマカロンのお話はこちら フレッソン氏制作のマカロンの盆栽 あっ!しまった。あとで買おうと思っていて、フレッソン氏のショコラを買い忘れました。写真もない~~~後で、というのはいけませんね。 フランク・フレッソン氏 ※写真は許可を得て撮影・掲載しています【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011) サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに 続きを速く書いて! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ2011 もくじ に続きますガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.01.31
コメント(4)
マカロンが抹茶の大判焼きの中に???賑わうサロン・デュ・ショコラ 2011の会場で、ひときわ目立つ大行列ができているのは、パティスリー・サダハル・アオキ・パリの青木シェフのコーナーです。昨年のパリのサロン・デュ・ショコラでも注目を集めたこの商品。焼き立てのふかふかの生地にかじりつきたいものです。『東京焼きマカロンショコラ』すみません、先に写真のみアップします。内容はのちほど… 『東京焼きマカロンショコラ』会場で食べる時間がとれず、家に持ち帰り、軽く温めていただきました 焼いているのは大判焼き専門職人…ではなく、パティシエ。 『ショコロン』『アソーティモン』 『セリー・オ・ザマンド』 8個入 3,150円 『トランシュオランジュ』 3枚 1,271円『ボンボンショコラ』 12個入 3,780円 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 青木定治氏 ※写真は許可を得て撮影・掲載しています チャレンジホビー めざせ! あこがれのパティシエサロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに 続きを速く書いて! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ2011 もくじ に続きますガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.01.30
コメント(10)
伊勢丹新宿店で開催中のサロン・デュ・ショコラ 2011の会場の中でも、非常に広々としてゆったりとした場所に出店されているのは、フランスの超一流ホテル2軒。パリのオテル・プラザ・アテネと南仏アンティーブのオテル・デュ・キャップ-エデン-ロックです。(このスペースはゆとりがあるので、時々色々なフランス人シェフたちが集まってきては賑やかに抱擁を交わし、再会を喜び合う場となっていたりします) そのオテル・プラザ・アテネのパティシエ全体を率いるのは、クリエイターのクリストフ・ミシャラク氏。今回、通訳をお願いし、単独インタビューをさせていただきました。 すみません、先に写真のみアップします。内容はのちほど… 『タブレット・ゾディアック』天秤座 3,150円 テーマ「JAPON(日本)」『タブレット・ブラン ユズ&ノワゼット』 2,310円他に、同じサイズでミルクチョコレートと胡麻の組合せで『タブレット・レ セザム』(2,310円)もテーマを意識して。『タブレット・ノワール ピーカンナッツ』 2,310円『トゥロン』 3,570円 濃厚なヘーゼルナッツプラリネバー オテル・プラザ・アテネのオブジェ 非常に独創的なお菓子を次々と生み出す“クリエイター” ミシャラク氏 オテル・プラザ・アテネ クリストフ・ミシャラク氏 ※写真は許可を得て撮影・掲載しています【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011)サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに 続きを速く書いて! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ2011 もくじ に続きますガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局へ
2011.01.30
コメント(2)
サロン・デュ・ショコラのプレビューの日、会場を人混みに流されながら歩いていると、ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ 土屋公二シェフに遭遇。 「これこれ、これ絶対に美味しいから食べていって。会場限定100食。」フォアグラですか~?!と目を丸くする私に、珍しく呼び込みの体制で積極的に薦める土屋シェフ。 数が少ないので、広告にも出されていないとのこと。おお。これは…。フォアグラのソテー、リンゴのキャラメリゼ、生の苺にバルサミコ酢とチョコレートのソースをからめ、ブリオッシュでサンドした贅沢パン。秘密のお買い得品です。なんとリッチなー。 フォアグラをチョコレートとあわせてデザートに使うのはランベリーで体験したことがあり、その前に確かお料理として安食シェフがイベントで出されていたと思いますが、手で持ってカジュアルに食べるパンにはさんでしまうとはミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ 『パンブリオッシュ オ フォアグラ』 1,050円 テオブロマのお店でも出されない、今回のサロン・デュ・ショコラの会場だけの特別販売です。 スイート&サワー味+ぷっくらと厚みのあるフォアグラ…この組合せって、絶対に美味しいのでは?即座に購入。本当はその場で食べるのが一番美味しいと思いましたが時間がなく、つぶさないように気をつけて家に持ち帰っていただきました。※「消費期限」が短いのでお気をつけて。 会場内で立ち食いされている方を何人も見かけました。 さて、家で。まずはそのままかじります。んっ?サクッ!でもバリバリッ!でもありませんが、歯切れよい食感のブリオッシュが中味とともに意外に気持ち良く一気に噛み切ることができました。(食べるのに苦労するかな、と思ったのですが、そんなことはなく、いい感じの食感。) さめていてもおいしいな。それほど多くの材料が使われているわけではないのに、味も香りも複雑。酸味が後から出てきます。 そして確かにこの中のどこかにチョコが “いる”。チョコレートが生き物で、意志を持って見つけ出されないように隠れているみたい。バルサミコ酢とチョコレートは相性がいいですね。 フレッシュな苺だけでなく、リンゴのキャラメリゼがフルーティ。このリンゴがまた美味しい。笑っちゃいそうなくらいフォアグラとあいます、あいます。オイリーで肉肉しいフォアグラは、私の場合、普段からものすごく好きか、といわれるとそれほどでもないのですが、合わせる物によってこんなに食べやすくなるとは! フォアグラの中はほんのりピンク色。苺にいきあたると、ぱぁ~っ!と甘酸っぱさで口の中がいきなり華やぎます。おっともう半分食べてしまった。ここで温めていただいてみましょう。 「苺をはずしてレンジで少し温めて」と土屋シェフ。15秒くらいでしょうか、温めすぎないように気をつけて、ほんの少しだけレンジにかけてみます。 あ!味が膨らんだ。ブリオッシュは、ふんわり、ほっかり。ぽよぽよんと弾力が出たブリオッシュにはさまれてふっくらしたフォアグラを楽しんでいると、最後に大粒の塩がガリッ!。ぱぁ~~~っ、と弾ける海の風味。この塩がまた味わい深い。ふぅ。一気に完食です。 これをお店で出されるなら、本当は倍くらいのお値段をつけなければいけないのでは…?こういったお祭りだからこそ出てきた商品なのでしょうね。面白いものをいただきました。 テオブロマ 土屋公二シェフ 土屋シェフの写真といえば、必ず手にカカオポッド(カカオの実)を持って……持っていませんね、今回は。珍しい!また取材にきたねー。今度は何聞くの?という表情がささっとお顔をよぎります。すみません、いつもお忙しい時にしつこく質問させていただいて。 おいでおいでと手招きされ、これ、美味しいよ、と言われれば、それはもう食べてみないわけにはいきません☆土屋シェフの写真↓といえば、必ずカカオポッドを手に、威厳のあるお顔で。 土屋シェフのポリシーで、すごいと思うのは「良いものができた時に新作を出す」という姿勢。季節ごとに新作を、とかイベントだから新作を、ということではなく、自分が納得がいくものができた時だけ新作を発表されるとのこと。本来あるべき姿ですね。 今回は色々と新作が登場しています。 『キス ア ラ シャンパーニュ』 5個入 1,890円 どうしてこの色っぽい唇をチョコレートに? 「シャンパンのチョコレートを作ろうと思った。フランスでは、美味しいものは『唇からよだれがたれる』という言い方をする。だからこの形に。」なるほど。この形に決めるまでにちゃんとストーリーがありました。 …というお話を伺ったすぐ後に、プレスプレビューに登場したフランス人歌手のクレモンティーヌさんが、ショコラを食べる時の飲物は「濃いコーヒーとあわせてもいいけれど、シャンパーニュとあわせるのがいいですね。」と語っていました。ショコラとシャンパーニュ。こちらも贅沢で幸せな組合せです☆ 『ポルシュBAOBAO』 4,935円 タブレットノワール イヨカン、ポーチ各1個 タブレット1枚でこのお値段?と思いましたがよく見るとBAOBAO ISSEY MIYAKEとのコラボレーション。ブランドと組んでしっかり作ったテオブロマオリジナルのポーチとタブレットのセットです。一かけらお味見すると、イヨカンの風味豊かで食べやすいタブレットでした。 さて、肝心のボンボンショコラは…。今回のテーマ通り、ニッポン! 『NIPPON』 4個入1,260円 8個入2,415円 黒ごま、しょうちゅう、ゆず、山椒 土屋シェフは今までに和素材をガナッシュにほとんど使われることはなかったように思いましたので、今回のテーマである和素材はチョコレートとあうと思いますか?と伺うと、「当然、あうから作る。」「うまくあわせたつもりですよ、食べてみて下さい、という提案。」とのお答えが。 失礼しました。素材とあうようにチョコレートのカカオ分を調整したり、酸味のあるチョコレートを選んだりと工夫され、美味しくできたと思ったものを商品に。 ちなみに、富士山・日の丸と、ちょっと日本人からみて気恥ずかしくなるような日本の表現?と思ったところ、これはフランスで行われたサロン・デュ・ショコラに出された時のデザインとのこと。フランス人へのアピールとすれば、わかりやすさが第一ですので、これも納得です。「しょうちゅう」について、shochu=eau-de-vie de patate(さつまいもの蒸留酒)と説明書きが。 3cm×3cm×厚み0.8cm の正方形。まずは「山椒」を食べてみました。口溶けはゆっくり。いきなり山椒がツーン!ということではなく、ゆるゆるといただいているうちに、だんだんだんだんに奥から味と香りが湧きだしてきます。少し時間がたってから、ああ、山椒、と実感。確かに山椒です。あの、鰻にかける山椒。ビターな印象は最初から後口まで変わりません。おとなの味わいです。 そして気になる「ゆず」。顔を近づけると柚子のほのかな香りが。まず一口。わぁ、わかりやすい!柚子の酸味がはっきりと。目をつぶって食べてもすぐに柚子だと気づくお味。これは世界中の人にすんなりと受け入れてもらえそうなスッキリしたわかりやすい美味しさ。ビターチョコの力強さに全く負けないなめらかな柚子ガナッシュ。美味しい~。 テオブロマの売場、のぞいてみて下さいね。全ての商品にストーリーがあり、土屋シェフの哲学を感じます。テオブロマのロングセラー人気商品『じゃり』※写真は許可を得て撮影・掲載しています。ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ<本店>渋谷区富ケ谷1-14-9 グリーンコアL渋谷1F03-5790-2181営業時間 9:30~ 20:00 年中無休小田急線 代々木八幡駅または東京メトロ千代田線 代々木公園駅より徒歩サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳細は サロン・デュ・ショコラHPに えっ!フォアグラとチョコ?! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!サロン・デュ・ショコラ 2011 もくじガレットのお菓子日記 Home
2011.01.29
コメント(8)
苺練乳、メロン?あずきバー???ぱっと見てアイスキャンデーのようなキュートなスティックが箱にささっています。よく見るとチョコレート。これは初めて見る形です。 ナオミミズノ×洋菓子マウンテン 『スティック』 6本入り 2,310円 フレーバーは、イチゴ、ジャスミン、ナチュール、青リンゴ、レ・ナチュール、エスプレッソ サロン・デュ・ショコラ では、ついつい外国人シェフの新作に目がいきます。それも気になって買ってしまいますが、また別に、国内のショコラティエで東京から買いに行くには少し遠い名店のチョコレートが、この時期に手に入るのも楽しみの一つ。特にこの水野直己シェフのチョコレートは、世界のショコラティエと堂々と渡りあえる美味しさだと自信を持ってお薦めできます。昨年に続きリピート買い♪水野シェフにお話を伺いました。 今回のテーマは「JAPON(日本)」。このテーマの場合“日本の食材”という観点だけでチョコレートを作りがち。抹茶、柚子、生姜、胡麻…などの和素材を使うよりも、水野シェフは“日本らしさ”を表現する方にこだわります。それは見た目であったり、今の日本のカルチャーであったり。 世界からみた現代日本の魅力の一つは「ポップ」。「アニメや漫画は世界に通用する共通語になったじゃないですか。」と水野シェフ。そこでこの形、遊び心満点のスティックが生み出されました。これが日本。 『スティック』 「ショコラと大人と子ども」3つが混ざったギャップで面白さを出します。「見た目は可愛いですが、食べるとチョコレート感が強い。」「フルーツと組み合わせていますが、基本、本当にチョコレート!という感じです。」 …そう言われると、買って食べてみないわけにはいきませんね。このラブリーなスティックが、見た目と違う? まずは気になるイチゴから。とちおとめを使用したスティックを顔に近づけると、苺の香り。ぱくっ。これは、想像に近い軽やかな苺味。中は淡いピンク色です。(裏を見ると、ホワイトチョコレートからピンク色が透けて見えます)スティックの細さから、一口で口の中に入る量は控えめ。きっちり1mmの薄さの上がけホワイトチョコレートで甘くなりすぎないように抑えています。上品。 味を比べるなら、次はナチュール。カリッ、というかパキッ、というか、薄い上がけチョコレートが割れる音がわずかに響くと共に、豊かなカカオの風味が一気に広がります。ああ、おとな味。美味しい☆☆☆この一本のためだけでもこの一箱を買う価値あり。見た目のキュートさに反し、しっかり深く奥行きのある味わい。通常のボンボンショコラに比べ細い分、上がけ部分のかなりきつめのビター感が、強烈だけれど美味しいと感じるギリギリの量に思えてバランス抜群。口溶け滑らかなガナッシュを舌先でころがし、じっくりと苦味が勝るショコラを堪能。好みです!(お子様向きではないと思います。) この細さは、もう一口、もう一口と先へ先へと食べ進む誘い水になり、あっという間に一本食べきってしまいます。端から端まで一気に6本を食べてしまいたくなるのをぐぐっとがまん。残りはまた後で、ゆっくり味わうことにします。楽しみ♪ナオミミズノ×洋菓子マウンテン 水野シェフのショコラ 新作各1,575円 新作の3箱。左から、『カドル』 「自分が今まで出してきた基本的なものをテーマにしたセット」『オード』 「香りをぶつけるというよりは、香りとチョコレートをなじませ、全体が一体となった香りを楽しむ」『リセ』 「なめらかな、という意味。全てのガナッシュがなめらか」 そいういう説明を伺うと、どれも食べてみたくなってしまいますね。 『オード』を購入 ベルガモット、ポワールシナモン、杏&塩、キャフェクレーム、ジンジャー 「杏&塩」のみミルクチョコレート。他の4つはスイートチョコレート。 「ポワールシナモン」を一口。やはり上がけチョコレートの薄さが心地よく、続いてなじみのある洋梨の香りに満たされます。あ、洋梨だけでなくシナモンがからまるおかげで、ほんの少しエキゾチックな様相に。柔らかなガナッシュのテロ~ンとした食感から、フレッシュな洋梨を食べている時の姿を連想。なめらかではありますが、一気に消え去るというよりは、洋梨がしばらく口の中に残っていたがっているような気分に。食べている時にはビター感はさほど感じないのですが、後口には上質なチョコレートのカカオ分が漂います。確かに香りを堪能。楽しめるチョコレートです。『マニア』 2,415円 マニア、と名付けられたこのセットは、お客様の要望にお応えして作られた「チョコマニア、ナオミミズノマニアの方むけのセット」 代表作「杏&塩」と、スイートチョコレートのタブレット(板チョコ)がたくさん食べたい!とお客様からずっとリクエストされていたそうで、今回、この形で販売できることになりました。「杏&塩」は、水野シェフが2007年パリのサロン・デュ・ショコラ会場で開催された世界大会“ワールドチョコレートマスターズ2007”で総合優勝された時に出されたスペシャリテです。 そして、この見事な扇!もちろん全てがチョコレートで作られています。近くで見た時に、その繊細さに驚きましたよ!サロン・デュ・ショコラ冊子の表紙にもなっているチョコレートの「扇」はナオミミズノ×洋菓子マウンテン 水野直己シェフが制作。会場中央にも展示されています。 プレスパーティーの会場で、来日シェフ全員集合のステージで、水野シェフ制作の扇が公開されました。 「自分が日本人だから、自分が作るならこうする、とジャポンを表現。日本の職人だからこそ形になりうる繊細さ、こだわり。日本人だからこそできる、得意とするところで勝負。僕の中では、いつもそう。」 日本人が表現する日本は、和素材だけではない。こだわりとか哲学とか、そういうものが全て含まれて日本というものになるのでは、と水野シェフ。 和素材、富士山、日の丸、芸者…。まずはわかりやすいところから日本を紹介し、世界の人に興味を持っていただいた後は、更に一歩進んだ文化を背景としたお菓子を世界に向け発信していってほしいな~、と日本人シェフに対して大きく期待を。 サロン・デュ・ショコラ2011のパンフレットの表紙や、オフィシャルムックの裏表紙にシェフが制作した扇の写真が。。 また、水野シェフが子どもの頃に遊んだ由良川の石ころに似せて作ったというお店で一番人気の『ショコラピエール』には、福知山産の柚子を使った新作・柚子バージョンが登場。今回のテーマはJAPONですが、特にそれにあわせて作ったのではなく、たまたまこれを出そうと思っていたところ和素材のため偶然テーマとぴったりあったそうです。 水野シェフは、柚子の酸味ではなく香りに注目。また香りだけでなく、ほろ苦さを引き出されています。※ ショコラピエールと水野シェフのお店については、ブログ友達のロゼ子さんが「幸福と口福を見つけに行こう」に詳しく書かれていますので、そちらもご覧下さいね☆ ナオミミズノ×洋菓子マウンテン 水野直己シェフ ※写真は許可を得て撮影・掲載しています。洋菓子マウンテン (P?tisserie MOUNTAIN)京都府福知山市字天田南本町269-30773-22-1658営業時間 10:00~19:00(日曜、祝日は18:00まで)定休日 水曜日 山陰本線 福知山駅より徒歩10分 地図 サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳細は サロン・デュ・ショコラHPに これは食べなくては☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ ↓ ←こちらもよろしく!次ページ へサロン・デュ・ショコラ 2011 もくじガレットのお菓子日記 Home
2011.01.26
コメント(11)
パリ発、チョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラ が2011年も日本で開催されます。今年も大勢のショコラティエが来日され、オープニングレセプションは大いに賑やかに盛り上がりました。 プレス向けに写真撮影の時間をいただきましたので、大急ぎで会場を駆け回り、写しました☆※写真は許可を得て撮影・掲載しています 会場の様子をざっとお伝えしますね。昨年フランスで行われたサロン・デュ・ショコラのテーマは「エシック(倫理)」。その中で“JAPON(日本)”の文化が紹介されるイベントが行われるなど、日本が大きく注目されました。そして今回日本での開催のテーマはまさにそのまま「JAPON(日本)」。 ユーゴ&ヴィクトール 『カルネ・サヴール』 12個 4,410円 carnet=手帳 saveur=味、風味 ファブリス・ジロット 『アンスピラシオン・ジャポン』 8個入り 4,410円 inspiration=インスピレーション、思いつき うさぎオブジェ ベー・ドゥ・リヨン 『タブレット・ジャポン』 1枚150g 3,045円リヨンのフィリップ・ベルナシオンの作る日本のイメージは、ホワイトチョコレートで日の丸を 盆栽オブジェ オテル・デュ・キャップ-エデン-ロック南仏、アンディーブのセレブリティが集まるラグジュアリーホテル…の、オブジェ。日本のイメージは…どすこい? オブジェが手に持っているのが、オテル・デュ・キャップ-エデン-ロックの商品『フィグ』『フィグ』 4個入り5,250円コルシカ島産のいちじくのコンフィを半分にカットし、チョコレートでコーティングしたものセバスチャン・ブイエ 『コレクション ジャポン』 5個入 1,680円さくら、しそ等 クリスティーヌ・フェルベール フェルベールさんのコーナーに飾られていたオブジェ 場所を変え、プレスプレビューでは、クレモンティーヌさんのお歌のプレゼントが。サロン・デュ・ショコラのイメージソング「ショコラ エ スイーツ」と、バカボンの歌?シャンソンのようなゆる~いテンポの歌声で聴くバカボンは、心癒される響き♪※シャンソンでなく、ボサノヴァでした★ クレモンティーヌさん クレモンティーヌ/ショコラ・エ・スイーツ(CD)クレモンティーヌ/アニメンティーヌ~ ボッサ・ドゥ・アニメ~(CD)そして、恒例の、ショコラティエ大集合!3列に並んでしまうと、後ろの方々のお顔が隠れてしまいます~!!!和気あいあい。ショコラティエ フォトセッション 左ショコラティエ フォトセッション 右サロン・デュ・ショコラ冊子の表紙にもなっているチョコレートの「扇」制作者 ナオミミズノ×洋菓子マウンテンの水野直己シェフが扇と共に登場 外国人シェフが、「日本」をどういう形・味・色で表現するのか。逆に、日本人シェフたちはどうやって自分たちを表現するのか。これはかなり面白いテーマです☆【送料無料】サロン・デュ・ショコラオフィシャル・ムック(2011)サロン・デュ・ショコラ 2011伊勢丹新宿店本館6階 催物場1月26日(水)~31日(月)<最終日18時終了>新宿店は1月・2月は休みなし、毎日20時まで営業詳しくは サロン・デュ・ショコラHPに 美味しいチョコレートが大集結☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!会場レポート1 に続きますガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.26
コメント(8)
お菓子とパン材料専門店のクオカ(cuoca)で、取り扱いチョコレート100種類の無料試食会「クオカ チョコレートコレクション2011」が行われます。クオカ チョコレートコレクションチョコレートコレクション2011開催日時クオカショップ自由が丘1月28日(金)11:00~13:00 (14:00~18:00携帯版メルマガ会員限定)1月29日(土)11:00~17:001月30日(日)11:00~17:00クオカショップ福岡1月28日(金)11:00~12:00 14:00~16:00 19:00~20:001月29日(土)13:00~17:001月30日(日)13:00~17:00クオカショップ高松1月28日(金)~1月30日(日) 各日12:00~17:00 また、簡単にバレンタイン用のチョコレートやお菓子を手作りしたい人のためには、様々な充実した内容のキットが発売されています。 上の写真は、手作りキットの中の【高級ライン2種】「究極のパリブレスト」と「魅惑のざっはトルテ」の試食用サイズです。他に、【本命チョコ6種】【友チョコ3種】が発売中。 このチョコレートイベントと手作りキットについて、ニフティスイーツ部「ガレットの先取り!スイーツ情報局」に詳しくレポートしました☆ ご覧下さいねー。クオカショップ自由が丘東京都目黒区緑が丘2-25-7 スイーツフォレスト1F03-5731-6200営業時間 10:00~20:00不定休クオカショップ福岡福岡県福岡市中央区今泉1-18-25季離宮092-737-3991営業時間平日11:00~20:00 土日祝10:00~20:00クオカショップ高松香川県高松市木太町5089番地6087-815-3001営業時間 10:00~19:00不定休色々なチョコレートのお味をみてみたい☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.25
コメント(8)
ガレット・デ・ロワがそろそろ終盤にさしかかってきました。召し上がりたいと思われる方は、どうぞお早めに。 この時期、日本ではバレンタインデーに向けチョコレートの準備に入るお店が多いせいか、早々と終わってしまう場合もあるようですが、フランスではクリスマスが終わると同時に店頭に並びはじめ、1月末頃まで楽しまれています。 元々は1月6日のエピファニー(公現節)のお祝いのお菓子ですが、必ず 6日に食べるというよりは、(12月末から)1月のお菓子といった扱いのようです。パークハイアット 東京 『ガレット・デ・ロワ』 ペストリーブティックで購入できます φ18cm 2,400円今年の販売期間は、元旦から1月31日(月)まで (店頭では売り切れの場合もありますので、予約をおすすめします☆) 最近では、マロン、ピスタチオ、チョコレート、メープル、りんご…などなど、様々なバリエーションをみかけるようになりました。色々な味のガレット・デ・ロワも魅力的ですが、シーズン中に少なくとも一つはオーソドックスなアーモンドの香り高い定番を食べておかなくては。 新宿のパークハイアット 東京の高層階で富士山を眺めながらランチの後、6人でガレット・デ・ロワをシェア。なんとなくおめでたい気分の新年会です。 パークハイアット東京 『ガレット・デ・ロワ』 ホテルのものだけあって、クープも全体の形もカッチリとしていて美しい。ガレット・デ・ロワの基本は、同じ素材を使うピティビエと違い、高さを出さずに平べったく焼き上げること。こちらでは、少し浮いた所で天板を使い、それ以上生地が暴れるのをブロック。ぴしっ!と平らに仕上げています。 もちろん見た目の美しさだけでなくアーモンドの香りも味わいも王道。バターの風味豊かな生地とのバランスがよく、素直に美味しくいただきます。 この時はフェーヴは、他の人の手に。素敵な一年になりますように、祝福を。(毎回、どのガレット・デ・ロワを見てもフェーヴが欲しくなりますが、欲張ってはいけませんね~。) パークハイアット東京のペストリーシェフは、初 代・横田秀夫シェフ(現在は 菓子工房オークウッド オーナーシェフ)2代目・野島 茂シェフ(現在は ザ・ペニンシュラ東京 エグゼクティブペストリーシェフ)に続き、2007年2月より3代目・川内唯之シェフ。パークハイアット 東京 ペストリーブティック川内唯之シェフ 東京都新宿区西新宿3-7-1-203-5323-3462ペストリーブティック営業時間 11:00~21:00 無休JR新宿駅南口より徒歩10分都営大江戸線都庁前駅より徒歩8分新宿西口エルタワー前よりホテルまで無料送迎バスあり 2010年に参加した ガレット・デ・ロワの会パークハイアット東京のガレット・デ・ロワは美しい☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.23
コメント(8)
つい先日、ドゥーパティスリーカフェの菅又亮輔シェフのお菓子講習会に参加しました。人気パティシエが3人集まるという、めったにない貴重な講習でした☆ その中で、ドゥーパティスリーカフェには、年末に友人とお店に伺ったばかり。その時に食べたケーキがすごくキレイでしたので、ここでご紹介しますね。菅又シェフのお菓子は、美味しいのはもちろん、本当に見とれてしまうほどの美しさです ドゥーパティスリーカフェのお菓子 お店でお茶もできます 以前、ピンク色のエクレール『エクレール・マチュリテ』をいただいたことがありますが、今回のエクレールは同じピンク色でも、見た目も食感も全く趣を異にしています。宝塚歌劇をさして使われる造語に「夢々しい」というものがありますが、まさにそれそれ。とってもラブリー♪ ドゥーパティスリーカフェ『エクレールフランボワーズ』 Eclair framboise 400円 サクッとキレのよいシュー生地の中に、キルシュ風味のカスタードクリーム、ホイップクリーム、たっぷりとフランボワーズがお行儀よく並び、底にはフランボワーズのコンフィチュールも。食べにくいかと心配しましたが、ナイフでスカッ!と切って、気持ちよくきれいにいただけます。見た目ほど甘・甘ではなく、フランボワーズの酸味がきつくなく適度にきいて食べやすいお味です。 ドゥーパティスリーカフェ エクレールフランボワーズ 真横からみると迫力ありますね。 さて、この時に友人が注文したのが『フォレノワール』。一口ずつ交換します。 ドゥーパティスリーカフェ 『フォレノワール』 Foret noir 500円 “黒い森”と名のついたこのお菓子のルーツは、ドイツのシュヴァルツヴァルト(Schwarzwald)地方の銘菓、黒い森をイメージして作られたシュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ(schwarzwaelder Kirschtorte)。 お菓子の特徴は、この地方の名産品のさくらんぼと、さくらんぼのお酒キルシュ、チョコレート、生クリームが使われるのが定番です。スイスやオーストリアでも作られています。英国でも、ブラックフォレストケーキの名前で親しまれています。 菅又シェフは、そのヨーロッパで人気のお菓子をパリや修業先のアルザス地方で召し上がったそうで、ムースを加えるなど現代的にアレンジ。クレームシャンティ(生クリームにお砂糖を加え泡立てたもの)にもキルシュを加え、さくらんぼの味わいを強化。 お菓子講習会では、このフォレノワールを教えていただけました。ラッキー♪2010年12月末(クリスマスの後)のショーケース 講習会でもう一品習ったのは、ブルゴーニュ地方(ディジョンなど)やアルザス地方(ストラスブールなど)で有名なスパイのきいた焼き菓子『パンデピス』。こちらも、ちょうど先日「烏龍茶とスイーツのマリアージュを探る会」で菅又シェフのパンデピスをいただいたばかりでした。グッドタイミング。ドゥーパティスリーカフェ 店内はシックなモノトーンで統一左側にお茶がいただける席があります ショーケースを眺めると、次はこれを食べたい、その次にはこれと、どれも美味しそうで強い誘惑が!これまでの ドゥーパティスリーカフェの記事ドゥーパティスリーカフェ(D'eux P?tisserie-Caf?)目黒区八雲1-12-803-5731-5812営業時間 10:00~19:30定休日 月曜東急東横線 都立大学駅から徒歩5分QUEENS ISETAN 隣イートインありドゥーパティスリーカフェのブログきれい~!美味しそう☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.21
コメント(10)
今年最初のお菓子教室は、お抹茶と黒豆を使ったパウンドケーキのようなものを、という生徒さんからのリクエストで、『テ・ヴェール』をお教えしました。これはパウンドケーキとはちょっと違った配合。食感はふんわりではなく、むっちりモッチリしっとり系。かみしめると味わい深い~見た目より「濃い」ケークです。 th?=お茶 vert=緑色1月のお菓子教室 お抹茶と黒豆のケーク『テ・ヴェール』 少し火の通りにくい生地ですので、浅い型、もしくはスリム型がおすすめ。味が濃いので薄めに切っていただくようにしています。こんなに薄くて小さいのに、インパクトの強いお菓子です☆ お抹茶は、「お稽古用抹茶」を使うこともありますが、今回はいただきもので風味が落ちないように冷凍していた宇治抹茶を贅沢に使用。色も香りもはっきりし、リッチな気分に。 お抹茶と黒豆のケーク『テ・ヴェール』今回は、長さ23cmのスリムパウンド型を2本使用。 深型スリムパウンド型 ピーターラビットのフィギュア(英国で購入) 今年はうさぎ年ですので、ピーターラビットに登場してもらいました。デジイチで近づいてパチリ。見ているようでいて、いつもは細かいところまでは見ていないものですね。ちょこんと揃った手(前足?)が可愛い♪と、写真を見て初めて気づきました。 黒豆はケークに合う☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.19
コメント(6)
「オーガニックは美味しい」がコンセプトのデイルズフォード・オーガニック青山店。美容や健康に気をつかうお年頃としては、“ヘルシーで美味しい”と両立するのは、なんとも嬉しいこと♪野菜不足を自覚しているため、おいしい野菜はありがたい。 リアル・フード(本物の食材)にこだわるこのお店は、英国コッツウォルズ地方が発祥の地。シンプルな調理で肉・野菜などの本来の味を楽しむスタイルです。 デイルズフォード・オーガニック サラダ色々 昨年11月、青山に日本初出店の直前に、プレス向け発表会が行われました。その時の様子を少しお伝えしますね。 デイルズフォード・オーガニック青山店は、いくつかのコーナーに分かれています。1階の正面入口から右側は英国直輸入のオーガニック食品や雑貨を扱うグロサリー。1階左側は、カフェ・デリカテッセン。オーガニック食材を使った量り売りのお惣菜をお持ち帰りすることもできますし、その場でオーガニックのコーヒーや紅茶、ジュースなど飲物と共にカウンターでいただくこともできます。棚にはハード系パンを中心としたベーカリーのコーナーも。2階は、オーガニック食材を主に使ったランチ、ディナーをいただける明るいレストラン。ティータイムも続けて開いています。 こだわりのオーガニック野菜も1階で販売されています 左:オーガニックチキン胸肉、きんとき豆を使い、タイムで香り付けしたお惣菜右:青森県産オーガニック短角牛と玄麦のカッテージパイ カッテージパイ(Cottage Pie)は、英国を代表する家庭料理。諸説ありますが、羊の肉を使ったシェパーズ(Shepherd's 羊飼い)パイが牛肉で作られるとこの名で呼ばれるとか。(コッテージパイと発音することも。)牛肉でミートソースを作り、その上にマッシュポテトをのせてオーブンで焼いたもの。よく考えれば、パイ生地を使っていないのにパイと名がつく不思議な料理です。(私、実家でよく食べていました。美味しいですよ♪) ウエールズ風ラビット(Welsh rarebit =チェダーチーズトースト) チャツネ※試食用に小さくカットされています ウェールズで食べた時はウェルシュレアビットと発音したような…。チェダーチーズにビールやウスターソースをいれて作ると記憶していましたが、こちらではビールは入れず、別の素材を使われています。英国ウースターで作られたリーぺリン・ウスターソースも使用(日本のウスターソースとは味が違います)。 面白いのは、このウエルシュレアビットにチャツネを添えること。こういう食べ方はとても参考になります。チャツネは、1階で買うことができます。パンに塗ったりクラッカーにのせてそのまま味を楽しんだり、肉料理につけあわせたりお料理の隠し味に使ったり。ここであわせたのは、チーズと相性のよい『レッドオニオン&アップルチャツネ』。 スティッキートフィープディング (デザートは随時入れ替わります) ※試食用に小さくカットされています スティッキートフィープディングは、デーツ(なつめやし)を使った英国のデザート。スティッキー=べたべたする、トフィー=キャラメル味。通常はクリームを使って作りますが、オーガニックのクリームが入手できないため、オーガニック豆乳で作っている所が大きなポイント。豆乳のおかげでぐっと軽やかな食べやすいキャラメルソースになっています。 掛川哲司(かけがわ さとし)ヘッドシェフは、オーベルジュ オー・ミラドーでクラシックなフレンチを学び、2007年 レ・クレアシオン・ド・ナリサワのスーシェフ2010年 デイルズフォード・オーガニックのヘッドシェフに就任。 シェフに伺うと、素材自体に力があるので、料理に苦労はないとのこと。味は日本人として美味しいと思うところを出しているそうです。フレンチ出身のため、つい盛り付けがデコラシオンになってしまう(飾りすぎてしまう)のを、英国のスタイルでチーズはチーズ、ナスはナス、といった単体で見せるやり方に変えたそうです。 デイルズフォード 1階 英国直輸入のオーガニック食材などを販売ハートのパッケージが可愛いのは、オーガニックティーバッグやショートブレッドなど調味料もいろいろ 左:ホットペッパージェリーは、赤胡椒と唐辛子。辛さの中にほんのり甘さがあり、ローストした肉に添えればスパイシーな一皿に。パ右:パウンドケーキチョコレート&オレンジ、バナナ&ココ、くるみ&レーズンなどベーカリーコーナーパン・ド・ミ、リュスティック、ロデブ、ペイザン、カンパーニュ、バゲットなど1階 カフェ・デリカテッセン サラダ デリ 平日の遅い時間のランチとお茶の時間帯は、2階は特にのんびりとした雰囲気で穴場です。美味しい野菜。美味しく食べて健康に。青山という場所柄にぴったりのお店です。 デイルズフォード青山店2階レストランのオーガニックベジタリアンランチ オープン前、英国大使館で行われたデイルズフォード発表会デイルズフォード・オーガニック 青山店東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1F・2F03-3486-0080営業時間 1F カフェ・ベーカリー 9:00~21:00 グロサリー 11:00~21:00 2F レストラン ランチ 11:00~14:00 カフェ 14:00~17:30 ディナー18:00~22:00(L.O.21:00)定休日 なし(年末年始12/31、1/1は特別休業)1Fカフェ20席、2Fレストラン50席駐車場あり(青山Ovalビル地下)東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B2出口より徒歩4分場所は青山学院大学の向かい側、国連大学並び。ピエール・エルメ・パリ 青山のすぐななめ左隣です。ヘルシーな食べ物は大歓迎☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.01.17
コメント(10)
昨年11月に青山にオープンしたデイルズフォードの2階のレストランで、青山通りを眺めながらオーガニックランチをいただきました♪2011年1月 デイルズフォード 『オーガニックベジタリアンプレート』 1,800円 私が選んだのは、月替わりメニューのベジタリアンプレート。1月は、オニオングラタンスープ、3つの季節のサラダ、生野菜、ピクルス、ディップ、パンこの日のサラダは 『根菜のタイ風サラダ コリアンダーの香り』 (パッタイですね) 『さつまいものフリット大学芋風』 黒コショウとクローブでスパイシー 『キャベツとひよこマメのサラダ ハニーマスタードドレッシング和え』 分量は控えめのように見えますが、しっかりお腹にたまるボリュームでしたよ。オニオングラタンスープは、体の芯から温まるくらい熱々で、本当に美味♪『オーガニックベジタリアンプレート』 の オニオングラタンスープ オニオングラタンスープは濃い目の味付けになっていて、寒い冬にぴったり。うっかり多めに口の中に入れてしまい、あやうく火傷しそうに思えるほどあちっ!あつあつ、ハフハフハフハフ……。あわてました。すこしずつお口にいれるのがおすすめです。器が小さく見えましたが、このサイズで正解。 『オーガニックベジタリアンプレート』 パンは炭火で網焼きしたみたいなコゲ色がついていて、香ばしい。普段ならバターをつけるところですが、特に添えられていなかったので、そのままでオーガニックのパン自体の味を確かめることに。パンも自家製。オーガニック素材95%以上で作られています。 センターに置かれた白い器には、豆を使ったディップが。野菜をつけていただきます。野菜だけだと途中で飽きるかもと、ちょこっと心配していましたが、そんなことはなく気持ちよく完食。 『オーガニックランチプレート』 1,800円 連れは、お店のお薦めのランチプレートを注文。1月のメニューは、青森県産オーガニック短角牛のビーフシチュー、自家製ロースハム、2つの季節のサラダ、ピクルス、パン。パンがのっている黒い器がシチュー。少しお味見すると、お肉がとろっとろでリッチなお味~ この時の季節のサラダは、一つは赤レンズ豆のサラダ、もう一つは『オーガニックチキンとジャガ芋の英国風ミートパイ』。トマトを使ったミートソースのパイをイメージしていると、なぜ白い?と一瞬不思議に思います。が、これは全く違った美味しさ♪エシレバターを贅沢に折り込んだ英国風パイ生地で、じゃがいも、タマネギ、オーガニックチキンを柔らかく煮込んだコンフィーを巻きこみ、フィリングがパサつくことなくしっとりした食感で美味~。 ランチメニューには、単品も色々あります。+200円で飲物(コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ハーブティー)がセットにできます。 デイルズフォード2階レストラン ランチタイムの終わり頃 2階は明るく広々としていてくつろげます。ランチタイムはカジュアルな雰囲気。 引き続きティータイムもありますので、ゆっくりお茶も楽しめます。この日のスイーツのメニュー(600~1,200円)は、パンプディング、パフェ、プリン、アイスクリームなど。スイーツにもこだわりのオーガニック素材が使われています。レストランのメニューで気にいったものを、1階のデリで買って帰ることも。 左:さつまいものフリット大学芋風 100g 473円 かりっ!♪右:オーガニックチキンとジャガ芋の英国風ミートパイ 1個630円 ※デリの中味は随時入れ替わります ※オーガニック・チキン= 遺伝子組み換え飼料を使わず、平飼いでのびのび元気に育った茨城県産の鶏 オーガニックチキンの生産地は、現在は日本に一ヶ所のみデイルズフォード 外観 すぐ右にピエール・エルメのお店がデイルズフォード これは別の日、夜遅くに通りかかった時の写真 デイルズフォードが最も大切にしていることは、「オーガニックは美味しい」。体に良いから、人と環境に優しいからといって苦手な味のものをがまんして食べるのではなく、納得のいく美味しさで楽しく味わえるオーガニックを提案しています。 オープン前、英国大使館で行われたデイルズフォード発表会を取材した記事はこちらデイルズフォード・オーガニック 青山店東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1F・2F03-3486-0080営業時間 1F カフェ・ベーカリー 9:00~21:00 グロサリー 11:00~21:00 2F レストラン ランチ 11:00~14:00 カフェ 14:00~17:30 ディナー18:00~22:00(L.O.21:00)定休日 なし(年末年始12/31、1/1は特別休業)1Fカフェ20席、2Fレストラン50席駐車場あり(青山Ovalビル地下)東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B2出口より徒歩4分場所は青山学院大学の向かい側、国連大学並び。ピエール・エルメ・パリ 青山のすぐななめ左隣です。 他のお料理、1階のデリの紹介など 次のページに続きますオーガニックで美味しいのは魅力☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.01.15
コメント(8)
前編に続き、烏龍茶と相性がよいスイーツのカテゴリーは第4の提案 【アイスクリーム】 エシレの『グラス ブール』(バターアイスクリーム)は、生クリームの代りにエシレバター使用。濃厚なのに口あたりサッパリ。 「乳脂肪分の高いアイスクリームと烏龍茶はあう」 「ナッツと烏龍茶はあう」 左)エシレ・メゾン デュ ブール 『エシレグラス ブール』 右)ジャン=ポール・エヴァン 『グラス プラリネ クラッカントゥ』感想: この組合せはありと思いますが、これまでの3カテゴリーに比べ、どうしても烏龍茶でなければ、という強い必要性は私の場合さほど感じることはありませんでした。乳脂肪分高めのエシレですが、卵黄が入らないので意外なほどさっぱりとした印象で口の中が油っぽくならず、洗い流されたという爽快感は少なかったかと。 エシレバター フランス中西部ドゥ・セーブル県エシレ村で飼育される乳牛の 生乳だけを使用し、昔ながらの製法で作られる高級発酵バター。 特定の生産地域で伝統的な製法によって生産された農産物・ 食料品にのみ認可されるA.O.C.(原産地呼称統制)に認定。 JPHの方は、ナッツの分量がアイスクリーム部分より多いのでは?と思うほど中にナッツがゴロゴロ。強いヘーゼルナッツの香り、細かな粒がガリボリボリと口の中で暴れ、非常にナッティなため、提案通り烏龍茶との相性が良かったと思います。途中で中華料理の鶏肉とカシューナッツ炒めを連想。中国茶とあいますね。第5の提案 【パンデピス】 「烏龍茶はスパイシーな物と相性がよい」 パンデピスは、エピス(香辛料)がきいた焼き菓子で、特にフランスのブルゴーニュ地方(ディジョン等)とアルザス地方(ストラスブール等)の物が有名。前者はパウンドケーキのような形が代表的。後者はサクサクとしたクッキータイプが人気。左)パティスリー・アカシエ 右)ドゥーパティスリーカフェ 『パン・デピス』感想: 一見、表面の膨らみだけの違いに見える二つのパンデピス。フランスでも思いましたが、外見が似ていても全く違った味・香りでお店の個性が光るのがこのお菓子の面白さ。 ドゥーパティスリーカフェは、穏やかな香り。蜂蜜、ライ麦粉、コクのある砂糖のカソナードを使い、どちらかというと香辛料よりオレンジ、生姜、黒コショウの味わいがピリッときいています。 アカシエは、袋を開けた瞬間、香辛料の香りがぶわ~っと広がります。蜂蜜、全粒粉等を使用。オレンジコンフィが練り込まれた生地には計6種類の香辛料が。こちらのパンデピスは、昨夏に私がディジョンを訪れた時に食べた食感と香りにとても近いものがあり、感激♪ 複雑に重なるいくつものスパイス、ねっとりとした食感、あ~懐かしい☆ …と、最後に一人で大盛り上がりしましたが、今回は食べ比べ会ではなく烏龍茶との相性をみる会。仕切り直して交互にいただくと、全カテゴリー中、パンデピスが最も烏龍茶とあうのではと思うほど、後で飲んだ烏龍茶がとても美味しく感じられました♪複雑な深みのある香辛料と烏龍茶は相性抜群、と再確認。 フランスでは、パンデピスミックス粉も販売されています。中味は色々。 ちなみに↑は シナモン・クローブ・コリアンダー・スターアニス・ジンジャー 主催者 スイーツ番長 と 平岩理緒さん結果発表 「烏龍茶との相性の良さ」でダントツ1位は、濃厚で香ばしい生地とプラリネたっぷりのエルメの『ドゥ・ミルフィーユ』。スパイシーなフロレスタの『オーガニック・シナモン』、アカシエの『タルト・マンダリン』が同点、ラ・プレシューズの『ミルフィーユ』が続きます。私の中ではアカシエの『パン・デピス』とエルメが同時1位。他は、かなり皆さんと近い点数でした☆ 「油脂分がさっぱりする」1位もエルメに集中。他は相性のよいものと似た結果に。タルト、アイスクリーム、パン・デピスは元が油っぽくないので「さっぱり流され感」はさほど高くありません。参加者の感想で特に多かったのは・スパイス、ナッツと烏龍茶はよくあう。スパイシーさが引き立つ・柑橘系(オレンジ)との相性がいい。新しい発見・濃い味・強い味にあう他に・温かい烏龍茶でも食べ比べてみたかった。ホットにするとあう物も・ホテルのアフタヌーンティーや、ケーキを持ち寄る女子会でたくさん食べる時に烏龍茶がいい・生クリーム系より焼き菓子があうのでは・今回は上品なドーナッツだったので、油脂分のさっぱり感をみるなら普通のもう少し油っぽいドーナッツの方がよかったかも・少し乾燥した飲物がほしくなるようなスイーツにあうのかな・味が薄くさっぱりしたスイーツだと烏龍茶に負けるかも・タンニンの多いカシスやグロゼイユ、他ライチ、パイナップル、マンゴーは相性がよいのでは烏龍茶とあいそうな具体的な商品名をあげる人も。多くの感想が出て、参加者のスイーツへの愛情と知識の深さを垣間見れました。今までにない、非常に興味深い検証となりました。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ 試食後、なんとおまけのスイーツが☆ スイーツ番長プロデュース アボカドジャージーミルクアイスクリーム楽天でお取り寄せ可 スイーツ番長さんがTOKYO SWEETS FACTORYとコラボで開発されたアイスクリームもお味見させていただきました。 世界一栄養価の高い果物(ギネスブックで認定)のアボカドを、牛乳の中でも栄養価が高くコクのあるジャージー牛乳と組み合せてアイスクリームを作るリッチな発想。スコーンにつけるクロテッドクリーム同様、乳脂肪分が高いと逆にコッテリでなくさっぱりとする逆転現象がおこり、濃厚なのにしつこくないサラッとした印象となっていましたよ。わずかにねっとりしたトロピカルなイメージは、隠し味のバナナによるもの。面白い組合せです。 ザ・アグネスホテル ル・コワンヴェール 烏龍茶とライチと杏のケーキも 会場のケンズカフェ東京からは、デセールから発展したスペシャリテで、ヴァローナのグラン・クリュ・テロワール、昔の味たまご農場の卵、カルピス特撰バター使用でとろける食感の『ガトーショコラ』を。 たくさんのスイーツを食べたその日、胃がもたれることがなかったのは、烏龍茶のおかげ♪烏龍茶とスイーツの可能性に興味深々☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.01.13
コメント(4)
洋菓子をいただく時に合わせる飲物は、たいてい紅茶かコーヒー。フルーツティーやハーブティー、ホットミルク、お水、お酒が飲める人はシャンパンの場合もありますね。甘・甘好きならココアやショコラ・ショー(ホット・チョコレート)、ジュースと合わせることも?他にも色々あると思いますが、少なくとも今までは「烏龍茶とスイーツ」という組合せは浮びませんでした。 今回 “烏龍茶とスイーツの相性を探る試食会”を取材し、今まで思いもしなかった様々な発見が!ピエール・エルメ・パリ 『ドゥ・ミルフィーユ』 2000 Feuilles バターたっぷりのパイ生地をカラメリゼし、ザクザク食感のあるプラリネフィユテとヘーゼルナッツプラリネ風味のムスリーヌクリームを挟んだ濃厚な Millefeuille(ミルフィユ=千枚の葉)ならぬ 2000 Feuilles(2000枚の葉)。 ガッシリ濃い味好きな私の心を捕えるこのフランス菓子、ピエール・エルメの人気商品が、烏龍茶と合うのか否か。初めてのチャレンジです。 この会は、日本スイーツコンシェルジェ協会主宰・ブログ「男のスイーツ DOLCE VITA(ドルチェ・ヴィータ)」が人気のスイーツ番長と、幸せのケーキ共和国主宰でスイーツジャーナリストの平岩理緒さんの共催。 サントリー烏龍茶 常温・冷蔵と2種類用意 2010年4月に中味・包装をリニューアルした サントリー 烏龍茶 は、健康成分“ウーロン茶ポリフェノール”を豊富に含み、口の中をさっぱりさせる半発酵茶ならではの“キレ”のある味わいを強化。サントリーホールディングス(株)は、「ウーロン茶が口の中の脂っこさを低減することを確認」と学会で発表しています。 「口の中の油を流してさっぱりさせる」烏龍茶の力は、バターや生クリームを使った洋菓子にも通じ、お互いをひきたてあうことができるのでしょうか。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ まずスイーツ番長と平岩さんが、烏龍茶と相性の良いスイーツのカテゴリーを5つセレクト。お二人が自信をもってお薦めする5カテゴリー×2種類の逸品スイーツを参加者が試食し、烏龍茶とスイーツのマリアージュが成立するのか検証しました。試食のポイントを「烏龍茶との相性」「油脂分がさっぱりするか」の2つに絞って採点をします。細かい点数や結果はお二人のHPやブログで詳細が掲載されると思いますので、ここでは大まかな流れをご紹介しますね。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~第1の提案 【ドーナッツ】 二人が最も烏龍茶とあうスイーツのカテゴリーに選んだのは「ドーナッツ」。その理由は、油をさっぱりと洗い流すという烏龍茶の特製から「烏龍茶には揚げ菓子があう」のではと思われたこと。また「烏龍茶はスパイシーなものと相性がよい」と考え、ドーナッツの中でも香辛料のきいたものを選択。 フロレスタ 『オーガニックシナモン』(奥) COCOドーナツ 『バニラ』(手前) どちらも防腐剤、保存料不使用、豆乳を使うなど材料にこだわりのあるお店。COCOドーナツは小麦粉も米粉も国産。100%米油で揚げ、もっちりむっちりした食感。フロレスタは有機栽培の素材も使用。『オーガニックシナモン』は素朴な硬さが味わい深い。感想: これは、「アリ」。特にスパイシーな方は、烏龍茶とあわせた時に少し中華料理を食べているようなイメージに。提案通り、スパイシーなものとの相性は非常に良い気がしました。飲んだ後のサッパリ感はあったように思います。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ お菓子の味を確認する食べ比べ会と異なり、今回の目的は飲物との相性調べ。 試食のコツの説明がありました。 ◆ 一気に全部一つのものを食べきらないこと 後で味を確かめたくなった時に戻れるように、少し残しておく ◆ スイーツが口の中に残っているうちに飲物を一口 スイーツと飲物が同時に口の中にある状態にする また食後に一口飲み、口の中からの“洗い流され感”をみる ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~第2の提案 【ミルフィーユ】 「烏龍茶はカスタードクリームと相性が良い」 「烏龍茶は味が濃厚なスイーツの方が合う」 「烏龍茶には香ばしい生地があう」 ピエール・エルメ・パリ 『ドゥ・ミルフィーユ』(奥) ラ・プレシューズ 『ミルフィーユ』(手前)感想: モンブランが超・人気のラ・プレシューズのプレーンなミルフィーユは、カスタードクリームと生地の分量のバランスがよく、シンプルな美味しさです。烏龍茶には香ばしい生地があう、という提案に納得。パイ生地の塩味とバターの風味は、烏龍茶と相性がよく感じられました。 この二つのミルフィーユを比べると、味が濃厚でずっしりと存在感のあるエルメの方が、より烏龍茶にあうと確信。これだけの“強い”味わいのパイに対し、烏龍茶ががっしりと受け止めます。これは意外な発見♪皆さんの集計結果や感想は、次ページに。 第3の提案 【柑橘系フルーツタルト】 苺などベリー系よりも「柑橘系果物の方が烏龍茶と相性が良い」柑橘系の中でもはっきりとした酸味のあるレモンよりオレンジの方があうのでは。「烏龍茶には香ばしい生地があう」柑橘系のショートケーキよりも香ばしいタルトを選択。 左)パティスリー・アカシエ 『タルトマンダリン』 ※季節商品右)サンキャトルヴァン 『オレンジのタルト』 感想: タルトマンダリンは、薄くパリッとした軽やかな生地にコンフィチュールが一層。とろ~んと流れ落ちそうな実に美しい輝きのクリームは、濃厚なのに重さを感じさせない柔らかい口あたりのマンダリンオレンジのクリーム。タルトシトロン(レモンのタルト)に比べ、甘みと優しい酸味を感じ、オレンジというより日本のみかんに近い、という興野シェフの目指す方向に魅了されます。 オレンジのタルトは、果肉がぷっくらとしていてジューシー。それを支えるオレンジ風味のクレームダマンドは、ガッシリではなくふんわりした日本人好みのもの。どちらも飲み終えた後に烏龍茶の味がはっきり際立ち、組合せとしてはよいと思いました。烏龍茶にあう果物といえば、ライチなど中華料理の食後にでてくる果物を想像していましたが、オレンジは確かに相性が良かったです。 内容が濃いので、2ページに分けました。次ページ へ続きます烏龍茶とスイーツの組合せに興味深々☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ
2011.01.11
コメント(12)
この発想は、今までにありそうでなかったかも。エコール・クリオロの定番・新作人気ケーキが、チョコレートの形で再現され1月5日から新発売されています。特徴のあるケーキがチョコレートになるとどう表現されるのか、興味深々でいただきましたエコール・クリオロ新作チョコレートセット 『プチ・ガトー』 2,520円 新作チョコレート『プチ・ガトー』 一番大きい正方形のチョコレートから時計周りに 『オレリア』 『ニルヴァナ』 『カフェ・プラリネ・ノワゼット』 『マルティニック』 『ガイア』 『Yuzu(柚子)』 『モンブラン』 赤いハートは『コック・ルージュ』新作チョコレートの原型 エコール・クリオロの人気ケーキの一部 真っ赤な『コック・ルージュ』から時計周りに 『モンブラン』 『ユズ・ショコラ』 『タルト・オレリア』 『カフェ・プラリネ・ノワゼット』 このチョコレートセットとケーキの詳しい説明と感想、断面図は、ニフティスイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 に☆ クリック! 楽天でお取り寄せできるものもありますね。「Petits Gateaux プチガトー」エコール・クリオロで人気のケーキをチョコレートで再現 カフェ・プラリネ・ノワゼット(直径15cm) ガイア(直径15cm) ニルヴァナ(直径12cm・約2~4名様向け)今までの エコール・クリオロの記事 一覧チョコもケーキも食べたくなってしまいます~☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.09
コメント(12)
1月6日はエピファニー(?piphanie 公現節)。 アーモンドクリームが中に入ったパイ生地のお菓子『ガレット・デ・ロワ』は、東方の三博士(ロアマージュRois Mages=賢者、王とも言われる)がキリストの誕生を初めて公にしたことを祝って作られたのが起源と言われています。 日本では、ガレット・デ・ロワとフランス地方菓子を広める会のクラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワの活動や、各々のパティシエの努力により、ここ数年で(特に都心部では)このお菓子は、かなり定着してきたように思います。 プレジール ガレット・デ・ロワ『ノワゼットマロン』 1,750円 今年は自宅用に、小さいサイズで味の進化形を購入。ヘーゼルナッツと自家製マロングラッセを組み合わせたバージョンは、昨年1月下旬にプレジールのシェフパティシエとなって以来、初めてのガレット・デ・ロワを出される捧シェフの自信作。 生地はフィユタージュ・ランベルセ。通常のパイ生地の作り方は、バターの塊の周りを生地で包んでのして一体化させますが、この作り方は逆。ランベルセ(逆折り)にすると、食感が軽くなります。 捧シェフは、ガレット・デ・ロワのように生地をメインに食べるお菓子に関しては、ランベルセにされているそうです。 プレジール ガレット・デ・ロワ『ナチュール』 1,600円 ノワゼットマロンと同じく、生地は逆折のフィユタージュ・ランベルセ。中のクリームは、クレーム・フランジパーヌ(アーモンドクリーム+カスタードクリーム)。アーモンドクリームだけだと若干ぱさつく感じがするため、カスタードを足し、しっとり感を補っているとのこと。カスタードが入ることでバニラの風味が加わり、味の深みが増す構成です。 ナチュールのカットは、捧シェフの最初の修業先で、昨年惜しまれつつ閉店してしまったルコントの定番。葉っぱが重なり、繊細な筋が何本も入るデザインです。 本当はこちらのナチュールも買って、食べ比べてみたかったところです~。(今回はノワゼットマロンのみ購入) プレジール 『ガレット・デ・ロワ ノワゼットマロン』 この模様は、少しセンターをずらした所からスタートしています。 ところで、マロンとヘーゼルナッツの組合せを作られた理由は何だったのでしょう? 捧シェフによると「そもそも僕はノワゼット(ヘーゼルナッツ)が好き。(クリスマスの)シュトーレンの時に、自家製のマロングラッセを作りました。この組合せは間違いなく美味しいだろう。美味しくないわけはない、と。」 “自家製マロングラッセ”とは、また魅力的な響き。「市販のものだと長期保存を考え糖度はかなり高く濃厚な味わいになります。それにはそれのよさがありますが、自家製だと保存を全く考えなくてよかったので、糖度を抑え、より強い栗の風味、“栗感”が出せました。」 シュトーレンにしてもクリスマスまでの一カ月ほどで食べきってしまうお菓子ですし、ガレット・デ・ロワは、生地がサクサクしている当日か、翌日くらいまでに食べます。その中に入れるマロングラッセであれば、長期保存のために砂糖をたくさん使う必要はなく、フランス産の栗の風味を、最大限にひきだせます。栗の芯まで、5日間かけてじっくりと甘さを浸透させていきます。 誤飲をさけるため、フェーヴは別添え。ガレット・デ・ロワの中にはアーモンドの粒が入っていて、それに当たった人がその日の王様に。王冠をかぶり、フェーヴをいただきます。 2011年のプレジールのフェーヴは、絵画シリーズ。私が購入したものにはルノアールのよく知られた名画「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」がミニミニサイズで描かれています。 さくっ。パイ生地が軽い。ラム主の香りがふわーっ、と強く、マロンマロン。ぎっしりマロングラッセが入り、マロンパイだね、といった趣。確かに自家製マロングラッセの場合、お砂糖のシャリ感を感じることなくみっしり詰まった“栗感”があります。 ハラハラとほどけてふわっと軽い生地には、ほどよい塩味が。パイだけ食べても美味しく、お皿に散らばったものまで残さずつまんで食べたくなってきます。 ガレット・デ・ロワは、元々は1月6日にいただくお菓子でしたが、フランスではクリスマスが終わるとすぐに店頭に大量に並び、お正月から1月いっぱいまで販売されています。 日本では1月下旬からバレンタインデーのチョコレート商戦に突入してしまいますので、ガレット・デ・ロワが終わるのは少し早いですね。ガレット・デ・ロワを買いたい場合は、いつまで販売しているのかお店に確かめてから買いにいく方が安心です。1月16日(日)あたりで終えてしまうお店も。プレジール P?tisserie et cafe “Plaisir”捧 雄介(ささげ ゆうすけ)シェフ 東京都世田谷区代沢4-7-303-6431-0350営業時間 10:00~20:00 定休日 月曜(祝日の場合は翌日)東急田園都市線・世田谷線 三軒茶屋駅から徒歩12分東急世田谷線 西太子堂駅から徒歩10分 若林駅から徒歩11分東急バス、小田急バス 代沢十字路下車すぐカフェありプレジールのブログはこちら今までの プレジールの記事一覧発売中の『人気パティシエ10人の50品 』に、捧シェフ登場 これからがガレット・デ・ロワの本番。大勢集まっていくつものお店のガレット・デ・ロワを食べ比べる会も、あちこちで行われそうです。 ちなみに、去年誘っていただいたガレット・デ・ロワの会はこちら自家製マロングラッセは魅力的☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.07
コメント(12)
パティスリーのオープン1年位前から、楽天ブログの「スイーツの妖精たちとともに~妖精のお菓子屋さん ラフェクレール通信~」で自作のケーキを紹介されていた増田シェフ。いつからかブログ上で時々コメントのやりとりをするようになっていましたが、昨年6月の新店「ラフェクレール」のオープンとともに、実際にシェフのお菓子をいただけるようになりました。ラフェクレール 『とっても苺なロールケーキ』 1,600円これはカット売りもあります ブログ、HP、メルマガ、通販…と、次々と販促ツールを繰り出し、デジタルフォトフレームその他、最新の電化製品を使いこなしてハイテク?なお店作りをされている一方で、店頭には生地がふわふわで厚めの、昔ながらの日本人が好むタイプのケーキが並んでいます。 イマドキの最先端フランス菓子を打ち出すのではなく、万人が好む優しい味わいのケーキを作る増田シェフに、どういう考えでお菓子作りをされているのか、いつか伺ってみたいと思っていました。 そして今回、ニフティスイーツ部の中の「シェフ部」で、インタビューさせていただくことができました♪そこでこの謎はスッキリ解決! ラフェクレールのショーケース 商品は定番を除き、季節ごとに入れ替わります全体的に、生地が厚めのもの、丸型で焼いて三角にカットしたレトロなタイプのケーキが多く見られます。 ラフェクレール 『サブレ』 さくさく、コーヒー、ノワゼット、ピスタチオ 各種2枚入り100円お試しに買いやすいお手頃2枚パックは、ちょこっとお味見してみたい時に便利。このサイズは、お客さんの立場としては嬉しいですね。ニフティスイーツ部・シェフ部インタビュー記事 をご覧下さいね。 クリック!インタビュー記事、読んできますねー☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.04
コメント(8)
お正月はこだわりのスイーツを探すというよりは、親戚まわりをして家族で過ごし、昔から食べ慣れたお菓子をいただくというライフスタイルになっています。 特にその地方出身というわけでもなく、知り合いがいるわけでもないのに、なぜか食べる機会が多い信玄餅。パッケージの可愛らしさと個別包装の食べやすさ、手軽に美味しくいただけるのがうけているのか、実家に行くとよくみかけます。今年の初スイーツは、ききょうやの信玄餅からスタートとなりました。 桔梗屋の『桔梗信玄餅』 小さい四角いお餅が3個。きな粉、黒蜜をかけていただきます。もっちり。のび~っ。この素朴な感じが好きです。 デジイチで撮ると、ちょっとカメラの腕が上がった気分♪ そして、最近はまっている食べ方といえば、信玄餅アイス。普通のバニラアイスクリームをお皿にのせ、その上から信玄餅一箱をざざっとかけていただきます。美味しいっ 信玄餅アイス ききょうや 信玄餅 (右はアイスクリームをプラス)甲州銘菓 桔梗信玄餅 楽天にもありました☆ 私が信玄餅アイスを食べるようになったきっかけはこちらなつかしいお味の和菓子でほっこり♪ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.04
コメント(18)
新年にふと思い立ち、ブログタイトルの写真を代えることにしました。横長のタイトルに合うように、写真を選んでカットして加工します。もとの写真は、↓ こちら2010年6月 ウィーン シェーンブルン宮殿 グロリエッテ グロリエッテの手前の池に、建物の影が映っていて素敵ですが、鳥も浮かぶその池の部分は、ばっさりカット。 グロリエッテがどこにある建物かというと… グロリエッテは、シェーンブルン宮殿の庭園の丘の上にそびえ立っています。プロイセンとの戦いの勝利と戦没者の慰霊の為に建てられたこの優美な建物は、現在はカフェとして使われています。シェーンブルン宮殿を背に、庭園全体を見渡したところ 悲劇の王妃マリー・アントワネットが幸せな幼少期をこの庭園で過ごしていたと思うと、感慨深いものがあります。 2004年に初めて宮殿を訪れた時は、時間がなくてグロリエッテまで上がれませんでしたそのことがすごく心残りで、ず~っとひっかかっていました。 昨年再訪した時には、絶対に歩いて上まで登る!と決めていて、めでたく実現。6月というのにびっくりするような猛暑でしたが、頑張って一人で歩きましたよ。庭園中央には、見事な彫刻のポセイドンの泉が。涼しそう。グロリエッテから見おろしたシェーンブルン宮殿とウィーン市街 庭園の美しい泉をあちこち見て寄り道しながら20~30分かけて上までのぼると、見事な眺めが♪宮殿の後ろにはウィーン市街の茶色の屋根が大きく広がっています。これこれ、これが見たかった!宮殿は、マリアテレジアン・イエローです。 街の右端の巨大な建物は、シュテファン寺院。 2011年お正月早々、雄大な気持ちで一年がスタート♪ グロリエッテのカフェ 吹き抜けになっていて広々。 グロリエッテのウィーン菓子 シシィ(エリザベート)トルテもありましたよ ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ ちなみに、昨日までのタイトル写真は、↓こちらフランス ナンシーのスタニスラス広場の門 これは赤いタイトルの背景にとてもよくあって気に行っていましたが、写真をグロリエッテに変えたところ、赤とグロリエッテの写真がまったくあわず、全面的に色を変更することになってしまいました~。一つ一つ色を選択し、全体のバランスを整えるのは楽しくも時間がかかる作業。完成するまでに四苦八苦しました★でも、オリジナルのタイトルを作りたいので、がまんがまん。その前は、パリのクリュニー美術館のユニコーンと乙女のタペストリー。この時から背景の色を赤にしていました。これはどこの美術館の絵だったか…?パリの小さな美術館で見つけたロココの時代の肖像画。これをタイトルにしていた時もありました。 また、思い立った時に代えていきますね。しばらくは、眺めのよいこのグロリエッテです♪オーストリア・フランス 2010「地方菓子を巡る鉄道の旅」 目次たまにはイメージチェンジ! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.03
コメント(8)
元旦にいただいたのは中華おせちです。毎年のお楽しみ。銀座アスターのもの。2011年1月1日 銀座アスター おせち 壱の重 あたためていただくものも混ざっています。銀座アスター おせち 弐の重 壱の重筍と高菜漬けの炒め物、子持ち鮎の山椒香り煮、椎茸の香料煮、くらげの胡麻ソース和え、若桃の甘露煮、干し杏の蜂蜜漬け、蟹の爪の広東風揚げ物、広東風海老団子の揚げ物、胡瓜の北京風甘酢漬け、車海老の山東風味煮、金柑の蜜煮、伊勢海老の甘酢煮、殻付き鮑の紹興酒煮 弐の重くるみの北京風蜜煮、帆立貝の酒蒸し、あおりいかのXO醤炒め、白菜の北京風甘酢漬け、天然大海老の唐辛子ソース煮、焼き栗のブランデー蜜煮、真鱈の五香風味煮、銀座アスター特製蟹焼売、肉団子の甘酢あんかけ ちょっとエビカニが多いかな…。とっても美味しくいただきました。くるみの飴がけが、かりかりっと軽くて最高♪あわびはコリコリ。蟹の爪の広東風揚げ物と海老団子の揚げ物は、山椒塩でサッパリといただきます☆クラゲにかける胡麻ソースはイセエビの下に隠れていました。今年も美味しい情報よろしくね! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.02
コメント(10)
今年最初の写真は、フランスのにぎやかな色合いのケーキからスタートです☆今年がぱ~っと明るい一年になりますように。 皆様、あけましておめでとうございます。お菓子、グルメ、旅行、その他いろいろ、気になるものをご紹介し続けてもうすぐ5年。話がコロコロと変わり、気まぐれな更新にもかかわらず、毎日たくさんの方にお読みいただけて本当にありがとうございます。リヨン ベルナシオン(BERNACHON) 昨年6月に、フランス地方都市を旅した時のお写真を少しご紹介しますね。レポートが中断しているのはいつものことですが、時間をみつけてなんとか先を進めたいと思っています。が… ベルナシオンはサロン・デュ・ショコラに来日されるなど、日本でもおなじみのショコラティエ。日本ではパレドールやタブレット(板チョコ)が有名です。リヨンのお店を訪れると、かなりの数の美しいケーキがショーケースに飾られていました。人気があるのはチョコレートだけではなく、お隣の美しいサロンでケーキもいただけるという嬉しい驚きがありました。 ストラスブール (左)キュブレー (右)ジーグレー キュブレーは浅見シェフがいらっしゃるお店。明るい色合いのケーキが、たくさん並んでいました。ストラスブールの中心地から少し離れた住宅街にあり、近くのジーグレーと共に次々とお客さんでにぎわう人気店です。アヌシー Sucre et Secrets リヨンからバスで往復した湖畔の町アヌシーでは、魅力的なお菓子屋さんを続々と発見。チョコレートや砂糖菓子を扱うこのお店には、フルーツやナッツで飾られたタブレットが。 2011年、新しい気持ちでスタートします。マイペースな更新ですが、美味しい情報をできるだけ早くお届けできるように頑張りますね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ガレット今年も美味しい情報よろしくね! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2011.01.01
コメント(16)
赤坂サカスのブレッツカフェクレープリーで、ガレットとクレープをいただきました☆赤坂サカス ブレッツカフェクレープリー 『ガレットコンプレットトマト』1,150円 夜8時位でしたが、お店はとても賑わっていてほぼ満席。ちょうど空いたばかりの席に無事すべりこめました。夜遅くまでお店が開いているのは便利です☆ 軽食をつまんだ後でしたので、どっしり夕食というよりは何か少し食べたいといった腹具合。友人と、二人でガレットとクレープを半分ずついただくことに。 ブルターニュ地方の人々は、食事としてそば粉のガレットを食べ、デザートに甘いガレットかクレープを食べる習慣があります。最初聞いた時にはダブル粉モノ?と思いましたが、いざ食べてみると味わいも食感も違うので、大満足の組合せ。お腹に余裕がある時でしたら、一枚ずつ食べたいところ。 いつもガレットコンプレット(卵、ハム、チーズ)(コンプレットは「完璧な」という意味)にしてしまうところ、少し野菜が食べたい気分でしたのでトマトをプラス。このトマトが爽やかで、とてもよかった! 左『ガレットコンプレットトマト』かき混ぜ卵、ハム、スイスのグリュイエールチーズ、トマト入り右はデザートのクレープ このお店では、フランスのクレーピエ(クレープ専門職人)の指導を受け技をみがき、規定の試験に合格した社員だけが、生地を焼くことが許されています。 ちょっとした焼き加減で、同じ生地でも食感が変わってきますねー。ここでは、少し強めに焼きが入り、表面がやや強くパリッ。中はもっちりでした♪好みの食感です。『クレープフランベ ドゥシェス アンヌ』 1,250円 Duchesseは公爵夫人? 自家製りんごのコンポートが中に入り、カルバドスでフランベ。青紫色の炎が幻想的にゆらめきます。これは、客席でお酒をふりかけ、目の前で炎を見せてくれるサービス。アルコール度数が高いので、よく燃えること燃えること。美味しそう☆中にはりんごのコンポートがたっぷり~ 燃えてしまえば、アルコールに弱い私でも大丈夫。りんごの旨味だけがぎゅっと濃縮され、美味しさ倍増♪♪♪ブレッツカフェクレープリー 赤坂Bizタワー店(赤坂サカス)2010年12月17日 お店の前には赤坂サカスの美しい夜景が 今年で3年目の「White Sacas」のイルミネーション。今回のテーマは『暖かみのある雪景色』です。LED の灯りを使うと、それが表現できますね。 アーケードの上に雪の結晶がゆらゆら揺れていて、きれいでしたよ~。この夜景は、2011年2月14日(月)まで 16:00~24:00(予定)ブレッツカフェクレープリー 銀座店の記事はこちらブレッツカフェクレープリー 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス 赤坂Bizタワー1F03-5545-6761営業時間 11:00~22:30(L.O.)年中無休東京メトロ千代田線 赤坂駅 3番出口より徒歩1分東京メトロ銀座線・丸ノ内線 赤坂見附駅 赤坂ベルビー出口より徒歩5分東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 10番出口より徒歩6分 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ クリスマスが終わると、あっという間に年末に。時間がたつのが速すぎる気がします。予告しておきながら書いていない記事もたくさん残してしまったままの年越しに!お正月休みにどんどん整理しないと。 年明けにはガレット・デ・ロワ、そしてすぐにバレンタインの時期に突入です。美味しい季節ですね☆ コメントのお返事が遅れたり、ブロ友さんのページになかなかお伺いできなかったりと不義理が続いています。本当にごめんなさい!いたってマイペースなブログですが、来年もおつきあいいただけると嬉しいです。あと二日!今年を振り返り、新しい年の準備をしなくては。ガレットもクレープも大好き☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.30
コメント(18)
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを細く絞って焼いたものを周りに貼り、濃厚なバニラクリームの中に苺をたっぷりと埋め込んだ苺のシャルロット(シャルロット・オ・フレーズ)は、飾り方次第でできあがりの印象ががらっと変わるところが面白くて気に入っています。 今日は今年のお菓子教室最終日。無事に一年を終え、今はほっとする充実の時間です。シャルロットは、デコレーションによってはクリスマスケーキにもなり、新春のお菓子にもなります。 12月のお菓子教室 『苺のシャルロット』 今日の写真はデジイチで撮影。来年はもっと使いこなせるようにマニュアルを読みこなさなくては☆12月のお菓子教室 少しずらして重ねて、花びらのように生徒さんのアイデアで、中心の苺をお花のように ビスキュイも、斜めに絞ったり、縦にまっすぐ絞ったり。 生クリームを絞れば、クラシックなデザインに 以前、生徒さんからいただいた大切なミントの苗を枯らしてしまいましたここでミントがあれば、少し緑が加わっていい感じになったのに、残念です~。※クリスマスアントルメの記事を描くはずが、予告と違う内容になってしまいました!ごめんなさい。苺のお菓子は華やかでいいですね☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.27
コメント(6)
「ふんわりした生地の、普通の苺のショートケーキ」がいいな、というリクエストをうけ、実家での家族用クリスマスケーキは、超・シンプルなものを作りました。“普通の”『苺のショートケーキ』 直前までばたばたと色々とすることがあったため、とりあえずスポンジ生地を焼き、シロップを作りました。あとは実家に持ちこんだ道具でパーツを組立てて仕上げるという慌てっぷりです。(いつものことですが…)回転台を持っていくのを忘れてしまいました! 『ガトー・オ・フレーズ』 卵黄強化のしっとりスポンジに、風味のよい生クリームと苺をあわせただけのオーソドックスなものを楕円で作りました☆残念ながら、オーバルの適当なサイズのお皿がなく、丸皿では微妙~にキツキツ。お皿も持っていけばよかった! 断面もいたって普通。生地はやや黄色味がかっています 生地は3枚にカット。苺をはさみます。普通~に美味しくできて、喜ばれました。 クリスマスはあっ!という間に終わってしまった気がします。ここ数日、本当に速かったです~。手作りケーキの写真が続きましたので、次のページには、お友達とシェアしていただいた今年のパティシエのケーキ写真をのせますね。ラ・スプランドゥール、ユウジアジキ、カカオエット・パリ…などなど。お楽しみに~。苺のショートケーキも、たまにはいいですね☆ と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.26
コメント(12)
生徒さんのリクエストがあり、12月のお菓子教室でチョコレートクリスマスケーキを作りました ご希望は、「ふんわりした生地で、ナッツなどでガリボリしていなくて、シンプルにチョコレートクリームだけと組み合わせてあるもの」。そういう時は、クラシックレシピをよみがえらせます。2010年12月のお菓子教室 『ショコラレジェール』 レジェールは“軽い”という意味。ふんわり生地3枚とガナッシュを重ねた本当にシンプルな構成。 上の飾り模様はシュガーデコレーションの手法のコーネリーワーク。トレーシングペーパーでコルネを作り、一筆書きで重ならないように不規則に細く絞りだします。繊細に絞るとレースのように見え、きれいですよ~。 この写真のケーキは、生徒さんに描いていただいたもの。上に飾るオーナメントを選んで完成。本当に簡単に作れる嬉しいケーキです☆ トレーシングペーパー 12月のお菓子教室 帰宅された生徒さんから、リクエスト通りのものが教えていただけて嬉しかった♪という内容の喜びのメールが届きました。ご家族の好みにぴったりあったと伺い、ほっとします。 最近のスイーツ界ではムース系が中心となったケーキが主流ですが、ふんわり生地とクリームの組合せを好む方も多いですね。どちらのタイプも作れるようにしておきたいと思います。 メリー・クリスマス~! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.25
コメント(6)
「ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010」が、本日(12月25日)まで有楽町の東京国際フォーラムで開催されています。 アルザス地方の有名なパティスリー・ギルグ(Patisserie Gilg)の『パンデピス』も直輸入されています。形が色々あって、可愛らしい☆ パティスリーギルグの『パンデピス』 1個900円(複数個買うと割引あり)パティスリーギルグのパンデピス パンデピスとは、エピス(epices・スパイス、香辛料)と蜂蜜、ドライフルーツをたっぷり使って作られたパンのようなケークのような味わいの伝統のお菓子です。厚みがあり、お店によって味やエピスの配合は様々。マルシェ・ド・ノエルのイルミネーション 会場でいただける軽食もあります。帝国ホテルが調理するコーナーでは、アルザスを代表する料理、シュークルートやタルトフランベ、クグロフサレ、キッシュなど。『タルトフランベ(プレーン)』 今年訪れたストラスブールでいただいたお料理写真をご紹介したページはこちら パリッ!と薄い生地で美味しい~♪生地にはイーストは入らず、とても軽い。フランスのクリームやチーズを混ぜて作った専用のソースに玉葱、ベーコンのみをのせて焼き上げたナチュール(プレーン)は、ストラスブールのものとかなりお味が近い気がしました。さすがは帝国ホテル。(フランスから招いた職人さんが指導されています) 『タルトフランベ』 1,200円『シュークルート』 700円『ホットりんごジュース』 400円 フランス北東部、ドイツとの国境に近く、歴史上何度も国籍がフランスとドイツの間で揺れ動いたこのアルザスという地域は、フランスの中でもドイツの雰囲気が漂う街です。シュークルートの中のソーセージがプリッ、パキッとした食感で美味しい♪♪♪ クリスマス市といえば必ず登場するホットワインの代わりに、アルコールが飲めない私はホットりんごジュースを。こちらも職人直伝というスパイス入り。熱々ですので、体が温まりました。 『キッシュ』 『タルトフランベ(グリュイエールチーズのせ)』 『タルトフランベ(りんごのせ)』 『じゃがいものフロマージュブラン添え』 形が想像できないものもあると思われたのか、会場には実物が見本として飾られていました。親切ですね。 この他に、シャルキュルトリー(ハムとかソーセージとか)をいただけるお店もあります。ジャムやパン、チーズ、ツリーにつける飾りなど色々な物が販売されています。 大きなクリスマスツリーがきれい☆ このページの写真は、全てデジイチで撮影。初訪問の時のコンデジで撮った写真と比べて、いかがでしょう~?まだまだ夜景の撮り方はよくわかりません。(キレイに撮るには、三脚を買わなくては。)ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル20102010年12月10日(金)~25日(土) 会期は今日まで! 今日まで!行きたい! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.25
コメント(4)
光都東京のイルミネーションの中で、小さいけれどインパクトのある展示が丸の内ブリックスクエア にあります。 美術館としてオープンした三菱一号館は、ジョサイア・コンドルの設計の煉瓦造りの優美な建物。明治時代にできた丸の内最初のオフィスビルを、この場所に再建したものです。この三菱一号館と、丸の内パークビルディング、4階建てのレストランなどが入ったアネックスとで囲む「一号館広場」の緑は、ちょっとした憩いの場となっています。その中庭に、美しいお花とクリスマスツリーのオブジェが出現。 丸の内ブリックスクエアのクリスマスツリー 煉瓦の建物は三菱一号館 三菱一号館 丸の内ブリックスクエアには、洋服のブティック、レストラン、カカオサンパカや、エシレ・メゾン デュ ブール、ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションなど色々なお店が。光都東京 2010年 ビルの夜景(東京駅周辺) 丸ビル、新丸ビル、グラントウキョウサウスタワー、グラントウキョウノースタワーの4つは、ビルの上がそろって青くライティング。光都東京 公式HP2010年12月21日(火)~29日(水) (アンビエント・キャンドルパークは26日(日)までフラワーファンタジア 丸の内会場(丸ビル~新丸ビル間) 17:00~22:00 丸の内の夜景がきれい! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.25
コメント(2)
丸の内仲通りのシンプルに輝くイルミネーションを見ながら歩いていると、丸ビルの裏側、ビルの中に巨大ツリーを発見。吹抜けになったホール部分にあまりにも堂々とそびえたつ、その大きさにびっくり。 ツリーの前はステージになっていて、ラジオ番組の収録がされていました。私がみかけたのは、真っ赤なドレス姿で歌うミッツマングローブさん。なんというか…。背が高くて存在感抜群でした。今年めきめき売りだされた方を見かけて、ちょっとおめでたい気分に。2010年 丸ビルの巨大クリスマスツリー すごい! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.24
コメント(4)
まるまるっとした球体の夜景、初めて見ました!大開発途中の東京駅を背に、丸ビルと新丸ビルの間から皇居に向かう大通りに、ちょっと見慣れない夜景が。「カワイイ~☆」という声があちこちから聞こえてきます。可愛い夜景?「光都東京」(なんと読むのでしょう?コウト?)というテーマで、丸の内一帯でスタートしたクリスマスイルミネーション。いくつかの場所に分かれて開催中。写真はその一つ。フラワーファンタジア。お花と灯りの組み合わせがとてもきれい!昨晩は、会社帰り風の人たちが、楽しげに写真を撮っていました。私はデジイチで夜景と格闘。かなりブレブレ…。 写真を携帯から送ったつもりが、添付されていませんでした!失礼しました。以下、写真です。 丸の内の夜景 ※これ↑はコンパクトデジカメで撮影 丸の内の夜景 ※これ↑はデジイチで撮影 デジイチではもっときれいに撮れるはずですが、三脚がないとぶれてしまって難しい…。まだまだ全然使いこなせていません。逆に、コンデジで意外と美しく撮る事ができました。 デジイチの練習、練習。ああ、夜景の撮り方がよくわからない~以下、全てデジイチで撮影。 フラワーファンタジア 夜景 光が上下に動くのが幻想的♪ 東京駅を囲む4つの高層ビル(丸ビル、新丸ビル、グラントウキョウサウスタワー、グラントウキョウノースタワー)の上の方が、同じ青い光で輝きます。丸ビルと新丸ビルの光は確認。(4つのビルが同時に見える場所があればすごいですよね。) 丸い月とビルと丸いイルミネーション 皆既月食が、雨で見ることができなかった翌日。お箸でつまめる卵黄のような弾力がありそうな大きな月が、丸の内のビルの上にくっきり見えました~。丸い月に丸いイルミネーションが、なんだかとっても素敵☆皇居を背にして東京駅側を見ると、お花畑の宇宙に浮かぶ丸い惑星に見えて、とっても幻想的。フラワーファンタジア 明かりは、ついたり消えたり流れて見えたり、動きますお花にやさしいLEDだからこういうことができるのでしょうね。同じ日に、丸の内ブリックスクエアの夜景(ここもロマンティック♪)、国際フォーラムの「ストラスブールのクリスマス市」にも行ってきました。ちょっと寒かったのですが、カメラ片手に楽しいお散歩でした。次のページで写真をご紹介しますね。光都東京 公式HP2010年12月21日(火)~29日(水) (アンビエント・キャンドルパークは26日(日)までフラワーファンタジア 丸の内会場(丸ビル~新丸ビル間) 17:00~22:00 もっと写真を! と思われたら↓を押して応援して下さいね いつもクリックありがとうございます♪ 一日一回カウント。よろしくお願いしま~す。 ↓ ←こちらもよろしく!ガレットのお菓子日記 Homeニフティ スイーツ部 ガレットの先取り!スイーツ情報局 へ食べログへ
2010.12.23
コメント(2)
全1334件 (1334件中 1-50件目)