2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ビーズが好きだった小学生の頃から ずっと 遊んだお嫁入り時 荷物に入れて持ってきたポピュラーなのは 丸小くらいしかなかった楽しかった人に教えるようになって 基本をしっかりさせたかった通信では 自己流にこなしそうで直接習える先生を捜した幸い気心の知れた方と資格を取る事になった仲間が居ると楽しい 刺激になるビーズをしていて 自分だけのパーツが欲しくなった銀粘土に手を出した 楽しくて仕方ないそして 樹脂粘土ビーズも 他の技法に興味がわいて ステッチ2年程前に 先生の教室で初めて ガラスに触った憧れてたのよ 自分でフュージング銀粘土の窯で出来るんだものミルフォリ本を見て自分でしても上手く行かなかったフュージングも思うように行かない先生にお願いして 一日びっちりガラスと遊んできました材料も買い込んできたので お家でいっぱい作りたいしたいこと やらなきゃいけないこと いっぱいすぎて・・・
2007.01.27
コメント(5)
ステッチのレッスンに通うようになってyuko先生の作品を直接拝見する機会がある今まで、あまり使った事の無かった天然石すっごくすてきな物なんだと感じる事が出来た素敵な作品に出会うと、影響を受けやすい性格自分の中で、どう吸収したらいいのか?まずは。目に前に置いて、じっくり睨めっこしたいそうしたら何かを語りかけてくれるような気がするネットで、数点購入してみた気に入る形や、色に出会う事は、ネットでは難しいね実際にお店で見たくなった鳥羽に出かけたので、おみやげ屋さんをまわった真珠はむりでもと、シェルを探したけどお正月休みが多くて、思うように探せなかっただけど何となく、自分の好みが分かった気がするお気に入りを数点購入パーツではなく、ネックレスになっていたので、申し訳ないけど、バラしてしまいました・・・繋げてみよう わたし色を出してみたい
2007.01.17
コメント(2)
2ヶ月程教室を使ってみて使いにくい所がいっぱいリフォームは無理なので、模様替えを予定まずは 机の配置そして 収納スペースの確保それから 展示スペースの整頓いよいよ明日から始動 忙しくなりそうだわ
2007.01.08
コメント(1)
作品を作る購入したキットの作る本を見て 有り合わせの材料で作るひらめいてオリジナルを作るどこかで見たアクセサリーをマネて 自分の好みで作るどこまでをネットで写真公開しても良いのかな?作った作品は見て欲しいと思う感想を聞きたいと思う分からなくて 教室にディスプレイしてみる生徒さんに同じ物を作りたいって聞かれたら?そう思うと、ディスプレイも出来ない そんな物もある自分用に作る作品もオリジナルを着けている方が 気が楽な時が多い気に入った作品のビーズキットを購入する同じキットが欲しいと言われると困るのでビーズの教室には着けて行きにくい難しいね
2007.01.06
コメント(3)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

