★銀次郎の合格ブログ

2023年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
令和4年度 マンション管理士試験
推定得点分布
41点なら7%後半になるが


点数 合格率 合格者数
42点
5.1%
41点
7.9%
40点
11.5% 1,402人
39点
16.2%


令和4年度の合格基準点は40点で、合格率は11.5%でし
た。推定得点分布から合格点が41点だと合格率は7.9%
となり、例年ならここが合格基準となります。

しかし、今年は全員正解が1問、複数正解が1問ありまし
たが、ボーダーを41点にすれば、例年通りの試験水準に
なるので、何の問題もなかったのです。

そうすれば、同試験史上初の「2ケタ」合格率になったわ

準「8割」限界の仮説を立てましたが、今回の推定得点分
布からすると、合格率7.9%のラインで線引きしようにも、
41点は50点満点で8割超えになるため、できなかった可
能性が考えられます。

現時点では独占業務もない名称独占資格が、試験水準(=
合格率)を変える理由などないですからね。

合格基準「8割」限界説が正しければ、令和5年度の本試
験では問題の難度をかなり高めて、1ケタの合格率に戻す
でしょう。3年連続「易化」などありえませんから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月09日 10時36分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: