★銀次郎の合格ブログ

2023年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


令和5年度宅建試験
過去10年間の合格率比較
(免除者の合格率に注目)

実施 基準 全体 一般 免除者
H25
33点 15.3% 13.9% 21.0% 7.1%
H26
32点 17.5% 15.6% 24.9% 9.3%
H27
33点 15.4% 14.1% 20.2% 6.1%
H28
35点 15.4% 14.1% 20.0% 5.9%
H29
35点 15.6% 14.3% 19.9% 5.6%
H30
37点 15.6% 14.1% 20.6% 6.5%
R1
35点 17.0% 15.2% 22.9% 7.7%
R2
38点 17.6% 17.6% 19.6% 2.0%
R3
34点 17.9% 17.0% 21.3% 4.3%
R4
36点 17.0% 16.9% 17.3% 0.4%


宅建試験の問題数は全50問ですが、登録講習終了者
(免除者)の方は問46から問50の5問を免除されます。

免除者の最大のメリットは一般受験者よりも合格率が
高くなることですが、令和4年度試験では一般受験者
との差がわずか「0.4%」になり、激震が走りました。


例年なら免除者の合格率は20%前後で、一般受験者
との差は平成21年で10.7%、平成26年で9.3%、他
は5から7%程度で推移していますが、令和4年度は
一般受験者16.9%、免除者17.3%、その差「0.4%」。


これでは「免除者」が有利にならず、合格発表後に
問題視されたのは当然のことでしょう。


今年は5問免除問題の正解率が、大手予備校とそれ
以外ではかなり差が出ているので、合格点にも影響
が出るかもしれません。



宅建試験ドットコムの
5問免除科目の正解率比較
令和4年 令和5年 増減
84.5%
65.6% -18.9%



令和5年「5問免除」の正解率比較
L社 N社 D社
75.2%
72.9% 65.6%



免除者の受験者数比較
令和4年 令和5年 増減
47,000人
49,406人 +2,406人



全受験者に占める免除者の割合
令和4年 令和5年 増減
20.8%
21.2% +0.4%





日本最大級の国家資格試験
宅地建物取引士試験
平成元年以降の結果データ

申込者数 受験者数 受験率 合格者数 合格率 合格点
H1 339,282 281,701 83.0 41,978 14.9 33
H2 422,904 342,111 80.9 44,149 12.9 26
H3 348,008 280,779 80.7 39,181 14.0 34
H4 282,806 223,700 79.1 35,733 16.0 32
H5 242,212 195,577 80.7 28,138 14.4 33
H6 248,076 201,542 81.2 30,500 15.1 33
H7 249,678 202,589 81.1 28,124 13.9 28
H8 244,915 197,168 80.5 29,065 14.7 32
H9 234,175 190,131 81.2 26,835 14.1 34
10 224,822 179,713 79.9 24,930 13.9 30
11 222,913 178,384 80.0 28,277 15.9 30
12 210,465 168,094 79.9 25,928 15.4 30
13 204,629 165,104 79.4 25,203 15.3 34
14 209,672 169,657 80.9 29,423 17.3 36
15 210,182 169,625 80.7 25,942 15.3 35
16 216,830 173,457 80.0 27,639 15.9 32
17 226,665 181,880 80.2 31,520 17.3 33
18 240,278 193,573 80.6 33,191 17.1 34
19 260,633 209,684 80.5 36,203 17.3 35
20 260,591 209,415 80.4 33,946 16.2 33
21 241,944 195,515 80.8 34,918 17.9 33
22 228,214 186,542 81.7 28,311 15.2 36
23 231,596 188,523 81.4 30,391 16.1 36
24 236,350 191,169 80.9 32,000 16.7 33
25 234,586 186,292 79.4 28,470 15.3 33
26 238,343 192,029 80.6 33,670 17.5 32
27 243,199 194,926 80.1 30,028 15.4 31
28 245,742 198,463 80.7 30,589 15.4 35
29 258,511 209,345 81.0 32,644 15.6 35
30 265,444 213,993 80.6 33,360 15.6 37
R1 276,019 220,797 80.0 37,481 17.0 35
R2 204,163
55,121
168,989
35,258
82.8
64.0
29,728
4,609
17.6
13.1
38
36
R3 256,704
39,814
209,749
24,965
81.7
62.7
37,579
3,892
17.9
34
34
R4 283,856 226,048 79.6 38,525 17.0 36
R5 289,096 233,300 80.7


H13からR4までの合格点データ

31点 32点 33点 34点 35点 36点 37点 38点
1
2 5 4 5 4 1 1


H28からR4までの合格点データ
31点 32点 33点 34点 35点 36点 37点 38点
0
0 0 2 3 2 1 1



令和5年度 宅建試験
運命の合格発表
まであと 12日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月09日 17時56分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: