前回に続いて、音質改善計画第2弾です。
今回のアイテムはこれ。
ご覧の通り電源ケーブルです。
以前ご紹介したこの緑色の電源ケーブルと同じショップで買ったものですが、これよりも更によくなっているとのことです。
電源ケーブルなんかを変えても音が良くなるはずがないとお思いの方も多いと思いますが、これが結構変わるんです。余裕のあるかたは騙されたと思ってぜひお試しください。
CDラジカセなどでも劇的に音が変わるそうですよ。
ではどういうものがいいかというと、わたしは端子がメッキされていないものがいいという説を支持します。
というか、オーディオ用に色んな処理がされたものは高くて手が出ませんし。
今回購入したものもメッキされていない物です。
壁のコンセントを変えるだけでも音が変わると言われていて、オーディオ用には振動対策を施した物や、クライオ処理とかロジウムメッキがされたものとかもありますが、一方でパナソニック電工のごく普通の物が音がよいという説もあり、わたしはそちらを支持します。
で、肝心の今回の電源ケーブルですが、PS3に試用してみたところ音の広がりが増したように思います。
これで週刊トロ・ステーションのゲームセンターがより楽しくなりました。
そんなこんなで次回に続きます。
音質改善衝動再燃 その1 2011.02.01
さらに深みへ 2010.01.14
大暴走中 2010.01.09
PR
Calendar
Category