2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
楽天のBlogに引っ越して約10ヶ月になります。そもそもBlogって…個人の自己満足な日記ですよね。だから何書いても良いって訳では無いでしょうが見ず知らずの人に文句つけられるって言うのも変です!ヽ(`□´)ノ確かに自分でその日有った事、思った事…色々書いてるんですが何で…“~~書くならきちんと結果を知らせろ”とか“そんな事書く必要ないだろ?”…云々 言われなきゃいけないんでしょう?(>_
2006.08.27
選手権大会も終わって今年度の高校野球は一応…終わりです。。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oみんなお疲れ!頑張ったね!!思えば昨年18日に昨年度のチームが終わって…新チームが始動した時…。誰もが“来年は…大丈夫なの?”と。。(笑)甲子園から帰ってすぐにあった練習試合(vs桐光学園、vs鷲宮高校)に連戦連勝してこれならいける?なんて勝手に思ったりした。そして…秋季大会。まさか…まさかの敗退。。(この時も落ち込んだなぁ…)そして長い長い冬に…。一冬越えて始めてその姿を見たの3月の練習試合。(vs向上高校)体格がひとまわり大きくなっていて驚いたっけ。(笑)始まった選抜大会。出場した東海大菅生、早稲田実業を応援。。。この大会はダントツの強さで横浜が優勝。早実vs関西戦での延長引き分け再試合の激闘をTVで観てあまりの壮絶さに驚いた。そして待っていたかのような雪が…。(あれは誰か降らせたの?笑)終了と同時くらいに始まった春の大会。初戦かなりの苦戦試合を制してあれよあれよと優勝。関東大会もひっそりと優勝。この頃はメンバーみんな良い感じでした。夏の大会までの約2ヶ月の練習試合三昧の(はずの)日々。ほぼ負け無しで昨年よりも纏まり、打撃、守りが堅くなったと喜んでました。7月の開会式での選手宣誓…。池永君の勇姿に感激し意気揚々と夏の大会開幕。……が、なかなか試合が出来ない日が続いて…。調子を上げていたはずの打撃陣が下降…まさかのサヨナラ負け。そして選手権では三高が公式戦で負けた唯一の相手…早稲田実業が全国制覇。この大会もまるで早実のためにシナリオが有るような劇的な終わり方でした。秋に向けて…新チームは黒崎組だそうです。
2006.08.22

早稲田実業祝!全国制覇vv とうとう…早実が優勝してしまいました。(笑)あれよあれよ…という間に…。正直こんな凄いチームだったとは…改めて驚きでした。確かにみんな勝負強い。斎藤君…凄い人気です。朝からワイドショーは“佑ちゃん特集”(笑)でした。中には【青いハンカチ】を探して銀座のデパートまで取材している始末…。これ程の熱狂ぶりって…(≧∇≦) ダルビッシュ以来?去年の辻内君や平田君とはまた違う騒ぎっぷり?駒苫3連覇はなりませんでした。でも、駒苫も凄い粘りで斎藤君を打ち崩せないけどホームラン二本で3得点。。あと一点…ホームが遠かった…。主将の本間君は終了後泣いていました。その背中をポンポンと叩いて何かを言っている田中君…彼は今日も投げてヒットを打たれ、しかも最後の打者に。。。田中君は泣いていませんでした。でもきっと誰よりも悔しくて悔しくて…泣いているだろうと思います。斎藤君は本当にサイボーグ?と思うほどの余裕ぶり。彼は遭遇した敗戦をバネに更に飛躍的な力を付ける人なんですね。昨夏の西東京コールド負けで三高に絶対リベンジすると…その秋本当に勝利。神宮大会で駒苫に敗戦後リベンジを誓う。選抜で延長再試合をモノにした後のスタミナ切れでの敗退に更なる自分への強化。そして…この夏の主役に。。。おりこうさんなんですね。一度負けた相手には二度負けない!実戦してます。試合終了後クールダウンしていた時斎藤君感極まって涙していました。この涙は去年の悔し涙とは違ううれし涙。。。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oホントにおめでとう!! これで今年の選手権は終わりです。今大会色んな良い試合がたくさんありました。ここにいたら…ここに出ていたら…とグチグチと思っていた時期も長かったのですがこれ程良い試合を見せられるとどこも目標はただ一つ…と思えてみんなに頑張れ~~と声援を送りたかったです。新年度チームも始動して秋の大会はすぐ始まります。またたくさん良い試合を見せて欲しいです。そして…この感激を自分も味わいたいですvv
2006.08.21

\(◎o◎)/!駒大苫小牧vs早稲田実業 延長15回 引き分け再試合…今日の決勝戦はこれまであったような打撃戦ではなく超高校級投手同士の投手戦となりました。駒苫先発菊池君…何か意味があったんでしょうか?今日も序盤形勢不利になると即田中君登板。斎藤君は今日も神。田中君も負けず気迫あるピッチングvvこれでなくちゃ!!(o ̄▽ ̄o)やっぱり…と言うか当然…お互い打てません。7回まで1安打に抑えられていた駒苫打線…。大きいのは出なくても今まであれだけ繋いで得点してきたチームがですよ!!斎藤君凄いです。3連投なのに…いや、一人で一回戦から投げてきたのに…。まぁ田中君もそれに近いですが…。8回駒苫ホームランで1点。てっきりこれまでの展開でこれが決勝点になると思ってました。…が、早実檜垣君の二塁打&駒苫拙攻の隙に三塁に。(1アウト)いまいち仕事できていなかった後藤君、鹿児島工業戦で一本出たからか自信の振りで大きな犠牲フライ。即その裏に1点返しました!vv早実って点取られると必ずその裏に取り返す!!(笑)(だから後攻好き?笑)結局延長戦に。。15回までに両校あと少し!ってところまで攻めてもそのあと好投に切り捨てられる…。この繰り返し。田中君も斎藤君も疲れていないはずはないのに最後まで気迫のピッチング。。。エライ子達だなぁ…。どこにそんな力があるわけ?近年にない形の決勝戦。これが高校野球なんて…凄すぎ!以前は決着がつくまで延長だったのが選手の身体を考えて15回迄になり翌日再試合と言うことになったそうです。明日午後一時PLAY BALL。今日5時ちょっと前に終了だからその間20時間…!ちょっとおかしくないですか?20時間位休めば選手の身体が回復すると?まぁそのまま続けるよりは幾分マシかもしれませんがあんまり意味無いんじゃ?しかも連投してはいけないとか規定はないし…。当然明日の決勝再試合も田中君、斎藤君投げるでしょう?せめて一日間入れるとか…。それでなくても連戦、連投だよ…。投手だけじゃなく出ている選手だってこの暑い中絶対疲れているはず。身体だって重いんじゃないの?日程きつすぎ!!可愛い球児達が身体壊しても良いのか!?……ヽ(`□´)ノまぁ…自分がこんな怒ることも無いんですがねぇ。。日頃から思っていたので。明日の再試合は…どうなる?現地に行ってるうちの旦那さんは正直に話して明日も休むそうです。(爆。ウソついてもバレバレですから…)かなり興奮気味にメールがガンガン来てました。当然関係者、保護者の方々は更にヒートアップしていることでしょうね。こうなったら…両方とも優勝で良いじゃん!!!(≧∇≦)
2006.08.20

駒大苫小牧 早稲田実業決勝 対決!!準決勝1試合目…駒大苫小牧vs智辯和歌山正直…駒苫がここまで調子を上げてくるとは思ってませんでした。(北海道の方すみません。)田中君は今大会初戦から昨秋の様な神ピッチをしてませんでしたし…。“バットに当たらなければエラーにもならない”って言うほどの投球でもなかったから…。逆に智辯の打線がここまで押さえられるとも思ってませんでした。(要するに智辯が凄い打撃をまた見せてくれると思ってました。)ところが…立ち上がりさすがに先制されましたが(先発菊池君、岡田君でしたから)田中君が登場すると…やっぱり流れが変わったように智辯打線…なかなか打たせて貰えませんでした。しかし…香田監督…何故先発を菊池君?リリーフ岡田君?智辯打線に何点取られても挽回出きると踏んで?の登板?結局2回で田中君の登場でした。有る意味…智辯側もちょっとムカついた?(笑)この好機にもっと点を欲しかったところでした…。田中君も単発打たれてました。今日は智辯8安打、駒苫10安打。高校野球は…ピッチャー命なんですね。しみじみ思った…。準決勝2試合目早稲田実業vs鹿児島工業こちらは…いかにも高校野球らしい気持ちがこもった試合だったと思います。(勝手にそう思っているのかも…)何かいかにも対照的なチーム同士。斎藤君がハンドタオルなら鹿児島工業の今吉君には手拭いでも使って欲しいくらい…(爆)。斎藤君…今日の日刊スポーツの一面でしたねぇ。朝ポストから出した途端…Σ( ̄□ ̄;)って感じ。(笑)“佑ちゃん…”……って。。。。。{{(>_
2006.08.19
駒大苫小牧智辯和歌山早稲田実業鹿児島工業今日ベスト4が決まりました。早実は日大山形に逆転勝ち。日大山形も良かったんですけどね。競り勝つ勢いのある早実…凄いです。福知山成美vs鹿児島工業は延長戦の末鹿児島工業の勝利。福知山成美もあと一歩だった…。鹿児島工業は初出場で4強だそうです。監督の勝利インタビュー感激しました。何かホントに良い先生なんだろうなぁ…。明日は準決勝…。もうあと二つ勝ったチームが日本一。もうどこが勝ってもおかしくないです。連日TV前に釘付け(笑)呑みたいくらい。どこが…深紅の優勝旗?自分の予想は…智辯和歌山!!今日三高グラウンドには千葉のK高校が来ていました。新チームなかなかです。ちょっとしか見てませんが秋が楽しみですvv
2006.08.18

帝京 お疲れさま今日の試合…2試合とも凄かったです。さすが準々決勝。駒大苫小牧vs東洋大姫路駒澤vs東洋…東都野球ですね。vvこの頃ご贔屓の東洋…応援してました。初っ端から見せて貰いましたよ。。林崎君のホームラン!!彼は今日結果的には試合は負けてしまいましたが田中君との勝負には勝ってましたよね。今大会たくさんの良いスラッガーがいますが自分的には林崎君が一番好きかも。桐蔭の中田君より良いなぁ。打つ姿も良いし…何より打席に入るときのオーラが有る感じが…。こんな良い選手も負ければ終わりなんだなぁ。 駒苫…今日の追い上げも神憑り的でしたねぇ。いや、これが本来の実力なんでしょうね。どこかの監督が“何点取っても追いつかれるような気がした”と言ってましたが今年のチームの粘り強さは凄いです。どっちかと言うと注目されている田中君よりも他のチームメンバー全員の方が凄い気がします。そして…智辯和歌山vs帝京序盤から智辯の打線が爆発。。帝京…一方的に負けてしまうの?と思ってました。確かに智辯打線…ヒットどころかホームランで加点していくんですよ…。こればっかりはいくら堅守でも阻むのは無理。。。ところが帝京だって黙ってませんでした。9回表4点ビハインド、4-8で帝京の攻撃…。怒濤の追い上げでこの回一気に8点!!最終回に8点!!凄すぎ…一気に形勢逆転、12-8で4点のリード。。ここで終わりだったら良かったのに。{{(>_
2006.08.17
東洋大姫路vs駒大苫小牧智辯和歌山vs帝 京早稲田実業vs日大山形福知山成美vs鹿児島工業昨日の試合も緊迫していたけど今日の試合も凄かったなぁ。朝学校に送っていく途中ラジオから聞こえた早実連続打席ホームラン。船橋君、斎藤君の連続だそうです。船橋君都大会準決勝辺りから神憑り的ですねぇ。(サヨナラヒット打たれたし…笑)早実って…大舞台に行くほどのってくる?(笑)なんか違うチームのようです。そして今日ビックリしたのは今治西高校と日大山形の延長13回の激闘。13回表に2点入れられた時にはここまでか…と思ったのですがその裏の日大凄かったです。ノーヒットから打つは打つは…。確かに今治西のピッチャー君は疲れが有ったのかもですがここまでず~~っと抑えていたのに。密かに今治西がいくかな?と勝手な予想をしていた自分は…横浜に続き大外れです。次は早実vs日大山形。紺碧の空vs輝く日大ですねぇ。。。神宮再現…頑張れ!!たくさん輝く日大が聴けますように!!そして…八重山商工…敗退です。大嶺君春とは違った感じでしたが今日もいまいちでした。全員最後まで諦めていない顔をしていました。なかなか離島の学校がここまで進出してくる事はないので残念です。でも…やっぱり八重山商工強かったよ!!来年も頑張れ!明日東洋大姫路との試合…。田中君が先発ですよね…。田中君も大嶺君同様いまいちピリッとしてませんが底力の有るチーム。なかなか良い試合になるんでしょうか。帝京は智辯和歌山と…。両者打線に自信が有るチーム。投手力は互角?明日は打撃戦必死でしょうか?順当に勝てば(すみません)智辯和歌山vs駒大苫小牧です。智辯和歌山は八重山商工に序盤苦戦していたのですがさすが智辯…一発のホームランから流れが変わりました。田中君vs智辯和歌山打線…。どうなるでしょう?観てみたい…p(^-^)q**試合後の斎藤君…今日もタオルで汗拭いてましたね…(笑)あれは絶対…みんなが注目してるの知ってるはず!!(≧∇≦)憎いなぁ…vv
2006.08.16
今日は朝TVをつけてビックリ…9時過ぎだったんですが…1-7で駒大苫小牧が大ピンチの場面…。\(◎o◎)/!相手校・青森山田高校…卓球・愛ちゃんの学校です。先発岡田君が山田打線に捕まりすぎ…田中君が登板したときはかなりのビハインドで田中君もいまいちの調子。マジで今日で…お終い?なんて思って勝手に2年前からの駒大苫小牧の大進撃が走馬燈のように…(爆笑)それがねぇ…これ絶対シナリオが有るんだ!!田中君も打たれて万事休す?とか思わせて駒苫打線が盛り返す!9回裏のホームランで同点に追いついて続くタイムリーでサヨナラ…。出来過ぎです!!(笑)香田監督脚本?(殴)何かこの学校ってこういった修羅場的な試合が似合うんだよなぁ。でも正直ここまで追い込まれても粘って勝てるんだから本当に強いんだなぁと再確認。このまま3連覇しちゃって下さいって感じです。田中君どこか悪いんでしょうか?。。。。帝京!!勝ちましたね!\(^◇\)(/◇^)/延長戦ですよ。今日はアトリ君頑張っていたんですがだんだん打ち込まれて大変!!打線もいまいち押さえ込まれてました。福岡~城東(笑。長い…)も結構な強さで。しかし帝京。我妻君が初戦で負傷退場して今日はなんとか頑張ってましたが今日はショートの杉谷君が右頬に打球が当たって…6回の守りの時杉谷君の捕球寸前のところでバウンドが変わって顔を直撃…かなりの勢いで当たったので緊迫…。そのまま試合に出場してましたが後の診察では右頬骨骨折だったとか…。【スポーツナビ】ちょっと…続いてます。多少の怪我は日常茶飯事なのかもだけど帝京…顔ばっかり!!危ないよ~~~ヽ(`□´)ノ帝京は一足早くベスト8進出です。早実は明日第一試合で福井商業と。関東勢はこの東京2校だけとなってしまいました。東洋OB監督対決も地味に注目…(笑)結果、、、東洋大姫路が勝ちました。やっぱり冠学校の方が…?
2006.08.15
早稲田実業凄いですvv (≧∇≦)今日第四試合で大阪桐蔭との2回戦があったんですが斎藤君…マジで力投。横浜打線を抑えた桐蔭投手陣を打ち負かす打線もビックリ!!投打に圧倒してました。桐蔭は今日は良いところが無かったですねぇ。まぁあれだけ厳しく斎藤君に抑えられたら打てないんでしょうねぇ。中田君との対決も毎回ワクワクしてました。桐蔭打線は“打ってやる!”って感じの大振りが目立って秋の都大会みたいでした。慣れないと打てないですねぇ……。印象的だったのは試合終了時の中田君…。名電の堂上君みたいに泣かないと思っていたんですが…中田君…泣いてた!!やっぱり高校生なんだって思った…。でも恐いのはまだ彼が二年生だって事。来年もあるんだよね…。(笑)斎藤君は“彼(中田君)とは一年やってきた時間が違うのでそれが出たのが良かった”って言ってましたね。そうだよね…。彼だって順風満帆でここまで来た訳じゃないからねぇ。相当悔しい思いだってしたはず。中田君も…次頑張ってまた凄いのを見せて欲しいですvv斎藤君の精神力(負けん気)の強さには惚れ惚れです。(笑)たまに不敵な笑みまで…{{(>_
2006.08.12
文星芸大付属 11-10 関西朝から凄かった…。7回終わったくらいまでは関西有利かな?と思ってました。…が…8回、9回の文星の猛攻…(≧∇≦)ビックリだよ!!関西・ダース君の涙…初戦でした。。昨夏は京都外大西戦でのまさかの逆転負け…今春は引き分け再試合でのまさかのサヨナラ負け…結局彼の笑顔…思い出せないです。PL・前田君よりは甲子園に縁が有ったけど何か…いつもこんな負け方で気の毒。文星も大会前の不祥事とか色々有ったみたいですが一勝…良かったね。今治西 11-8 常総学院次の常総戦も両校打ちあい。。。今治西・常総両校とも本塁打が出たり…常総の満塁ホームランは鳥肌モノでした。追い上げたんですがわずかに届かず常総初戦敗退…。今治西の宇高君凄い活躍でした。倉吉北 6-7 松代次は…更に高校野球の王道のような両校一歩も退かない締まった良い試合でした。長野・松代は初出場だって。それでこんな試合できるなんて凄いな。点の取り合い、繋ぐ野球…正直今日の試合中一番注目度は低かったかもだけど面白かった試合かも…。倉吉北はあと一本…クリーンナップに元気が無かったね。その代わり下位打線が頑張ってました。松代はピッチャーが凄い頑張り…。次も期待。千葉経大付属 6-9 八重山商工一日4試合有ると最後の試合は夜ですね。終わったの8:30頃?甲子園の照明の中での試合…思い出に残るだろうなぁ。9回表まで…八重山商工もうダメか?と思ってました。……が、凄かった!2アウト、もう一人で終わりだってところから連続のヒット、ヒット…。千葉経大の一年生リリーフ内藤君可哀想なくらいの場面。。。八重山商工も初戦で消えるわけにはいかないから凄い集中力。ここは最後が強いねぇ。今日は大嶺君より金城くんの方が冴えてました。大嶺君ってもっと精神的に強いタイプかと思っていたからちょっと残念。初戦で固くなってたのかな?それにしても最後延長10回何故また大嶺君登板?(笑)自信無くして次の試合にいきたくなかったから?それともプロへのアピールのため?どっちにしても立ち直りきれてない彼の投球は恐かった…。勝負師だな…伊志嶺監督。千葉経大付属の松本監督…相変わらず恐いなぁ。最後の守備固めのメンバーチェンジ…エラーしたらすぐに替えるって…エラーしちゃった選手は失敗したまま終わるんだよね。かなり…非情だな。自分の息子はOKなのか?(笑)ダース君は今年で終わりだ。毎回見せ場を作ってくれる彼だったけど…。なんだかもっと観たい選手でした。白樺学園、大内野球部部長の「ありがとう」【日刊SPORTS/ヨシネーのひとりごと】先日敗退してしまった北北海道代表・白樺学園の取材記事です。やっぱり初出場嬉しかったんですね。そして小倉監督のことやっぱり大好きなんですねvv何だか嬉しい…(笑)
2006.08.08
横浜 6-11 大阪桐蔭・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・ちょっと…大阪桐蔭ってそんなに強かったんだ…ってか、横浜今日どうしたの?神奈川大会観た時とは違ったような…。相手が違えば戦い方も違うだろうけど…あのミス連発は…?大阪桐蔭中田君投げてないよ。石田君と松原君?あそこまでチャンス作っておいて潰してる横浜って…始めて観たかも。(昨秋の関東大会高崎商業戦!?)何か満塁チャンス潰すの観たとき…嫌な予感はしたんだけど…。(先日の西東京大会決勝思い出したし…)いつもなら小さなチャンスも逃さず得点していく横浜だったのにね。高校生同士…とはよく聞きますが以前観た横浜はとても高校生とは思えないようなチームでした。でもやっぱり…こう言うことも有るんですね。正直打てない投手だとは思えなかったんですが…相手が一枚上だったって事ですか。謝敷君と中田君の連続ホームラン凄かったです。横浜の落司君可哀想だったね。彼はまだ二年生か…。来年リベンジだ。横浜の越前君の9回のホームランも鳥肌が立ちました。そう…2001年の横浜戦みたいで…。福田君…きっと今頃また泣いてるのかなぁ。彼も今日で最後…。お疲れさまでした。早実は鶴崎工業に快勝。次戦は大阪桐蔭vs早実だそうです。どうなんでしょう?今日の斎藤君それ程全開って感じしませんでしたが。あの決勝戦で三高を相手に延長まで途切れず投げ続けた彼なら…勝てるかな?あとは打線の援護…。頑張れ。白樺学園…・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・立ち上がり良かったんですが徐々に拙攻等出てしまい負けてしまいました。評判通り初級から振っていく積極打線が凄く気持ちよかったです。(初級ストライクを見送る打者って嫌いなんで…笑)凄く格好良かったvvお疲れさま…白樺学園。来年も観たいです。
2006.08.06
Σ( ̄□ ̄;)大会初日3試合目 大阪桐蔭vs横浜…今日は選手権大会の抽選会。なんと…またまた仰天の組み合わせ…。(笑)これって…どっちかが初戦敗退って事ですか?(≧∇≦)しかもどちらか勝ち上がっても次は早実vs鶴崎工業の勝者だと…。え??もしかして…早実が勝ち上がったら(大分の皆様ごめんなさい…)次は大阪桐蔭vs横浜の勝者と???いくら春のリベンジ…とか言ってても早すぎ~~。その次には長崎・清峰とかが待ってますよ。。。(早実…くじ運は無いのか…西東京大会と言い…自虐的過ぎる!!笑)え~~~。。。大阪桐蔭の中田君見たかったけど横浜の福田君も観ていたい選手だし…。(殴)しかも大阪桐蔭は…PLが負けてしまった大阪代表じゃないですか!春も履生社ひきましたよね…。大阪好きだな。(笑)前田君の分も頑張って欲しいけど。横浜vs駒大苫小牧も観たいしなぁ。千葉経済大付なんて初戦…八重山商工だって!!{{(>_
2006.08.03

池永組お疲れさまでした。感動の試合ありがとうvv西東京大会決勝戦 MEMORIAL
2006.08.02
凹み捲りで復活できません…ここも改めようかな…合宿頑張れ!!
2006.08.01
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
