2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日の試合もさすがにBEST8の試合って感じで面白かったですね。岐阜城北の尾藤君。今日は調子よかったんじゃないでしょうか?この前の試合より落ち着いていたような…。神港学園はこれまで選抜無失点だったんですね。横浜vs早稲田実業…。正直日程替えてって思いますよ。早実3日連続ですよ。高校生なんだから…子供だよ。まさか先発しないと思っていたんですが斎藤君投げましたね。さすがに昨日までの球威は無く捕手の白井君も万事休すといった感じでした。でも勝負は勝負。捨てるわけにはいかないですよね。監督も苦渋の選択だったんでしょうね。結果的に負けてしまいましたが斎藤君一人じゃ全国大会は勝ち抜けません。夏には控えの選手も今大会のエースの働きを間近にみて奮起することでしょうね。横浜は本調子ではないとは言え、早実を打ち込みましたねぇ。福田君も初ヒット。次もみせてくれるんでしょうか?【1日の試合】・第1試合(11時) 日本文理(新潟)- 清峰(長崎)何だか大躍進の日本文理と清峰。両校とも打撃好調でもしかしたら打撃戦?実は両校ともかなり強いかも??・第2試合(13時半)PL学園(大阪)- 秋田商(秋田)とうとう…佐藤洋君と前田健太君の対戦になってしまいました。(前田君は佐藤君が好きらしい…笑)横浜同様打線がいまいちなPL学園ですがこの試合で爆発…する?佐藤君は抑えられる?前田君て打てそうで打てないんだなぁ…。個人的に両校とも…勝って欲しいけど…今後の展開を考えるとやっぱりPL学園??【三高】今日の練習試合は奈良のT高校(何だか白々しいですが…)。朝からのWで三高グラウンドで有りました。三高先発は村橋君。初回1点先制して三回、四回打線爆発(笑)で8点、7点を加えて5回コールド。一戦目は16-0でした。vv ちょっと早めのお昼を取ってから二試合目。三高先発は久松君。打線もほぼ一戦目と同じ。(?かな…)今日は中軸が佐藤君、田中洋平君、田中一徳君でした。(たぶん…笑)天理のピッチャーもなかなか凄かったvv各回お互いにランナーを出して満塁とかも有ったのですが決めの一発がなかなか出ずに試合は均衡。結局2-2の同点で引き分け。途中バッテリーが小倉監督に檄を飛ばされる場面もありました。(天理監督も怒鳴ってました。笑)全体的にフライが多くて…。 試合が早く終わってすぐに練習開始。一年生も加わって元気にやっていました。(この時も監督…笑) 厳しい言葉の後には笑顔が出る監督…。切り替えの早さにビックリです。言われた選手もすぐにキビキビと行動して偉いなぁ…。みんなこんなに頑張ってるんだなぁって。もうすぐ春の大会だモンね。明日は神奈川の私立T学園(横浜の方)と試合です。明日は見に行けないなぁ…。↓↓三高前の桜通りも7分位桜が咲いていました。ここはず~~~っと桜並木が繋がっていてこの時期綺麗なんですよねぇ。あんまり早く咲いちゃうと入学式には散ってしまいますよ~~。
2006.03.31

東海大相模 延長惜敗。朝から延長になってしまいましたね。両校とも投手はかなり踏ん張っていました。有迫君は自らも打点を上げていました。でも…相模の高山君も懸命に抑えていたんですが打線の援護がなかったですね。打線…こんなモノじゃないでしょ。夏にはまた激戦の神奈川を制して甲子園で今度こそは見せて欲しいです。PL冷や汗…PL学園vs愛知啓成の試合もまさか延長?ってくらいの試合でした。思ったほどPLの打線打てないなぁ…。それよりも愛知啓成のピッチャー水野君が凄く良かったからかな?前田君も勿論今日も落ち着いて抑えていたんですが水野君…正直こんな凄いとは思いませんでした。最後にPLが貴重な1点をあげて勝利しましたが力は互角。また夏に観たい投手でした。 接戦 秋田商業勝利vvそしてこっちも…延長。さすがにこれくらいになると力も同じ様な学校が残るので毎回観ていて力が入ってしまいます。(笑)個人的に佐藤洋君好きなので応援してました。今日は落ち着いていましたね。先制した秋田商業でしたが9回に3点取られて同点。延長突入。延長って先に点取った方が勝ちみたいなスリルが有るのでドキドキ…。結局12回に秋田商業がタイムリーでサヨナラ勝ち。今治北のピッチャー西原君も大健闘でした。そう言えば【ヨシネーのBLOG】にPL学園の前田君と秋田商業の佐藤洋君の珍しいツーショット写真が有りました。何でも前田君は佐藤君のFANだそうで…(笑)関西残念。超BEST GAME!!昨日の引き分け再試合。もう…観ていて心が痛くなった。どうしていつも最後の最後にこんな事が起きるんだろう…。心の隙が有ったとか焦り…そんなの高校生だから仕方ない。でもそれで…一瞬の判断ミス、結局勝利を逃してしまったのね。八回に勝ち越して勢いに乗っていたはずなのに九回表にエラーで二点追加。早実が再び勝ち越し。結局そのまま抑えて試合終了。 試合だから当然勝ち負けが決まるんだけど…あまりにむごいね。きっとまだ泣いてるかな…。今日投げ抜いた関西の中村君が終了後ベンチ前で泣きながらクールダウンしていた。この光景みたこと有る…。今日勝った齋藤君だ。夏の神宮で同じ様に泣きながらやってた。あの悔しさで頑張ったって言っていたから中村君も夏に向けて頑張れるよ。熊代君…可哀想で言葉がないね。絶対責められないでしょ…。だってきっと自分が一番責めてるから。試合中泣いてしまってベンチに戻ってきたとき監督と全員が慰めていたね。まぁなんて言葉かけられてもあの時は聞こえてないと思うけど…。アルプスの前で謝っていたのをみて泣けてきちゃった。今日は寒かった甲子園。試合終了後待っていたかの様に雪が降ってましたね。桜も咲いてるのに…。関西また夏頑張れ!!【31日の試合】・第1試合(11時) 神港学園(兵庫) - 岐阜城北(岐阜)智辯和歌山を打ち負かした岐阜城北が有利かな?尾藤君の投球次第?・第2試合(13時半) 横浜(神奈川) - 早稲田実(東京)この組み合わせは…。本当なら万全の状態でみたかった試合ですが仕方ないですね。評判とはまだちょっと違う横浜の打線が爆発してしまうんでしょうか?早実の齋藤君は…明日はリリーフとして投げるんですかね。どっちにしても先発するピッチャーがどれだけ持ちこたえるか?…高校生に3連ちゃんの試合はきつくないですか?【三高】今日は神奈川の私立K校との試合。快勝!!ホントに秋よりずっと良くなっていて嬉しい限りです。秋先発していたメンバー以外にも例年通り控えのメンバーも全く遜色なく、誰が出ても勝てる…。そんなチームになってきました。練習試合も秋新チームになってから負け無しじゃない? (^_^)v(唯一負けたのが早実ですね。↓↓)明日は奈良のT高校との練習試合。楽しみです。
2006.03.30

岐阜城北 勝利!!智辯和歌山 敗退今日は朝から濃い試合でしたねぇ。始まってやっぱり智辯和歌山の勝ちかなぁ…尾藤君焦ってる?とか思っていたんですけど。3回に尾藤君が智辯打線になかなか制球が定まらなかったり打たれたりで6点取られたときは素人なので(笑)もうダメじゃんとか。でも岐阜の打線、今日は凄かったですね。取られたら取り返す。尾藤君が打たれたら打ち返す…。智辯のピッチャー竹中君…打たれてましたねぇ。でも智辯の打線も前評判通りなかなか鋭かったです。前回ではそれ程打つなぁとは思わなかったんですけど。結局7-10で岐阜城北の勝利。ホントに春は投手戦。八重山商工 惜敗…横浜逃げ切り次の試合もハラハラ…。6,7回まではず~~っと横浜ペース。初回から嫌~なムードだった八重山商工。今日は先発金城長君。横浜は川角君。川角君は八重山商工の打撃陣を6回まで抑えていたんですが金城長君は横浜の打線に捕まって打者一巡の猛打を浴びて4回に6失点。大嶺君に変わりますが更に打たれて…。さすが横浜だぁ…なんて感心していたら八回に八重山打線爆発浦川君を引っぱり出します。でもあと一振りが出ず…7-6での惜敗。正直試合初めは横浜の試合でしたが中盤から八重山の打線の方が凄かったです。ヒット数も確かには分かりませんが八重山の方が多かったんじゃないでしょうか?半分から観ていたら絶対八重山の方が押してましたよね。終了後横浜の監督が“八重山商工は強かった。この試合に勝てたことはうちのチームにもプラスになる”みたいな事言ってました。本当にそうですよね。大会前のマスコミの持ち上げで正直どれ程の強さか知らなかったんですがこの強さは本物。たまたま巡り合わせで横浜と当たってしまいましたがもしかしたら今大会でも屈指のチームではないでしょうか?夏また観てみたいです。引き分け!! 関西vs早実この試合も…何て言って良いのか、ホントに投手戦!!関西の先発中村君をコツコツと打っていく早実打線。小柳君の2点HRで一気に逆転したかと思ったら変わったダース君の立ち上がりの制球の悪さで更に3点追加で7回表の時点で6-2と引き離し…。ダース君のあの表情が苦しい投球を物語ってましたよね。その裏、関西はそんなダース君を助けるかのような踏ん張りで2点追加。これで6-4…。その後立ち直ったダース君と齋藤君の力投で試合均衡。一点を加えた早実に最後の9回裏の関西。一気に制球が乱れた齋藤君、二者連続の珍しい死球で関西満塁。四番安井君のタイムリー!右中間を深々と破る走者一掃のスリーベースヒット!これで両者7-7の同点。何だか筋書きの有る試合を観ているようでした。結局規定の延長15回まで齋藤君もダース君も点をやらず引き分け再試合となりました。こんなに均衡した試合って今大会初めて。でも一点差での勝負はかえって多い気がします。それだけ春の大会は力の差が少ないって事ですかね。再試合は明日の第四試合となりました。でも…齋藤君今日の投球でゆうに200球は越えてます。ダース君だってリリーフとは言え150球は投げてます。明日も投げれるの?肩大丈夫なの?もし勝っても次は横浜戦…誰が投げるんでしょう?やったね!日本文理 そして6時頃から始まった日本文理vs北大津。これも逆転の良い試合でした。慣れないナイターでの試合。始めに流れを作ったのは北大津でしたが4回くらいからは日本文理のペースに。北大津は五回から登板の日本文理・横山君を打ち崩せなかったですね。結局その後も得点を重ねた文理が6-3で勝利。先日の一回戦で新潟代表初の勝利とか喜んでいたのがもうベスト8ですよvv凄いですね。【30日の試合】・第1試合(8時半) 清峰(長崎) - 東海大相模(神奈川)八重山商工を敗って九州優勝校の清峰はもっと期待して良いのかな?東海大相模も一勝してのってきているだろうから打ち合いになるのかな?田中大君の大きいのも出るかな?・第2試合(11時) PL学園(大阪) - 愛知啓成(愛知)PL登場。今年はそれ程でもないとか言われてたけどやっぱり強いPL。一回戦を接戦で勝ちあがった愛知啓成も弾みを付けて良い試合になるのかな? ・第3試合(13時半) 今治北(愛媛) - 秋田商(秋田)この組み合わせは…(笑)。両校とも接戦をモノにして勝ちあがったチームなので更に期待。vv個人的には秋商頑張れ!!・第4試合(16時) 関西(岡山) - 早実(東京) 今日の引き分け分の再試合。両校エースがどこまで頑張れるのかな?フッと緊張が途切れた方が負けのような気がします。
2006.03.29

第一試合から…有る意味凄い試合でした。秋田商業vs東海大菅生の対戦。初回立ち上がりから秋商の佐藤君が菅生打線につかまり3点先取されてこれは…菅生甲子園初勝利か?なんて思っていたんですが…本当に最後、終わるまで分かりませんね。5回まで菅生勝てるなって素人考えでした。それからの秋商の怒濤の追い上げ…。鬼神の様でした。昨日の延岡vs今治北の試合も9-12で今治が勝ったのですが今日は更に接戦の11-10…。昨日は9点取っても負けるんだ…って思いましたが今日はその上を行く10点取っても負けてしまいました。両校ともピッチャーがお互いに苦しんだ試合でした。継投のタイミングの難しいところ。秋商の二番手白旗君は打たれながらも何とか踏ん張れたのですが菅生の二番手エース矢治君は完全に浮き足立ってしまっていたようです。普段の様に投げられたら…。連続死球押し出しで二点も献上してしまい更に満塁…。観ていてもう替えて!とか思ってました。きっと口惜しかったでしょうね。ベンチに引き上げてゴメンって言っていたように見えました。 終了後の横井監督の言葉…。“二番手投手の差が出た…”…………(*_*)それはないでしょ?ってな言葉でした。結果的にそうであってももっと違う言い方出来ないの?って。悪いけどこの監督冷たいなぁって思いました。正直“お前の采配負けだろ!!”って。この負けが春大会に影響しなければ良いんですけど。頑張れ!菅生。第二試合は成田vs神港学園。こちらは接戦でなかなかの投手戦になりました。結果神港学園の勝ち。今日は大阪方面雨模様みたいで試合中も雨が強くなったりしてました。東京は良い天気で気持ちよかったんですけどね。最後の智辯和歌山vs岐阜城北戦は明日に順延となりました。今日は良い試合見せてくれたのに最後の監督のバカな話で一気に嫌な気分になってしまいました。↓↓【29日の試合】・第1試合(8時半) 智辯和歌山(和歌山)-岐阜城北(岐阜)順延となった試合。応援団は大変だろうなぁ。予定変更で泊まりかぁ。智辯の打線も脅威だけど城北の尾藤君の変化球がどこまで抑えるか楽しみです。 ・第2試合(11時) 横浜(神奈川)-八重山商工(沖縄)いよいよ真打ち登場。(笑)横浜の猛打も今度は観たいですね。この前は不発に終わってますから。八重山商工も凄い打つチームなので派手な試合を希望!! ・第3試合(13時半) 関西(岡山)-早稲田実(東京)これもまた凄そう。関西も打力のチームだから齋藤君の踏ん張りどころ。ただ関西は中村君もダース君も微妙に乱れた投球が有るので早実はチャンスかも。眼が良いしね。 ・第4試合(16時) 北大津(滋賀)-日本文理(新潟)最後はナイターになっちゃうんじゃないでしょうか?ちょっと慣れなくて可哀想かも。でもお互い均衡した力量のチーム同士じゃないですか?良い試合になると期待。【三高】今日も某県超有名高校との練習試合が三高で有りました。今日は見に行けなかったけどどうだったんだろう??さすがに毎日見学してたら妙なおばさんだと思われるかな?(笑)31日は超楽しみな対戦です。何だか選抜よりも練習試合の方が豪華な様なきがする。(爆笑)そして忘れてはいけないのが(笑)大学野球。もう各校HPには新入部員がずら~~っと発表されています。昨年三高で頑張っていた選手達もそれぞれ進学し新たな場で頑張っているようです。ちょっと色々散らばっていてなかなか今までのようには見に行けないんですが頑張って欲しいです。立教に進学した元主将・中山君はすでに背番号"2"を貰っているようです!!!(^^)!一緒に立教に行った渡辺君も頑張れ!明治に行った大越君、千田君、多田君ももう新しい寮に慣れたかな?明八の小町君も明治入りだから八王子シニア同窓会みたいだね。(笑)今度明治グラウンドに行ってみようかな?日大に行った後藤君も背番号"6"なんですね。凄いねぇ…日大特別付属だけど日大野球部にはあまり先輩方は居ないんだよね。浅香君が居るか…。注目&一番ご贔屓の(爆笑)江原君は東洋大。何でも二月の試合からポツポツ出ている様で嬉しいです。江原君居なくなってグラウンドのネットが外されてるよ…(笑)セガサミーに入った村上君は大丈夫かな?みんな周りはずっと年上の先輩ばっかりだから…修徳の齋藤君もセガサミーなんですねぇ。
2006.03.28

PL学園 強かったです。真岡工業も頑張ってましたが何かあまりにも最初から…何て言うか、経験値の違い?立ち上がりからちょっとあがっていた様な真岡のピッチャー君は気の毒なほどでした。対するPL学園は前田君も落ち着いていたようで【王者PL】って感じ。同じ高校生なのに何が違うのかな? 一年の時の前田君と今日の前田君。大人になった気がする。(笑)今日も前田君…2回に頭、7回には肩口に死球…。一瞬“また??”と思いましたが何ともないようで良かったです。何かこの人ほど球に当たる人って居ないような(笑)。一昨年の夏三高の秦君が打った球が一年だった前田君の腰にまともに当たってましたし、昨年は大阪大会で辻内君の四球が大事な肘に直撃してしまったそうで…。気を付けようって言ってもこればっかりはねぇ…。今日は16奪三振だったそうです。二試合目の金沢桜丘vs愛知啓成は凄い緊迫した試合でした。ホントに最後の最後に…逆転。さすがに両校とも譲れない意地って感じでした。もう一回アルプスでの桜ブラス聴きたかったなぁ…。そして3試合目。(笑)凄い打ち合いになりましたね。ここまでくると練習試合のような。(爆)結果12-9。3回に今治北が4点先取したのでこれはこのまま行くのかな?と思ったら5回に延岡学園が9点返し…。普通はこれで流れが変わったかな?と思いますよね。(笑)そうしたら今治北が6回に7点!!その後一点を加えて今治北が勝利。もの凄い両校の点の取り合いでした。9点取っても負けてしまうなんて…。【28日の試合】・第1試合(9時半) 秋田商(秋田) - 東海大菅生(東京)東海大菅生登場。相手はおなじみ秋田商業。両校とも巧い野球をするのでなかなか楽しみです。・第2試合(12時) 神港学園(兵庫) - 成田(千葉)ここからは二回戦。千葉の成田…頑張って欲しいです。アウェー状態での試合って寂しいモン。・第3試合(14時半) 智辯和歌山(和歌山)- 岐阜城北(岐阜)またまた観れるんですねvv 智辯和歌山!! 二回戦は好投手の尾藤君が投げる岐阜城北です。【今日の練習試合】今日三高はA山田との練習試合でした。都合でちょっとしか観れませんでしたが両校とも強い!!夏にはまた期待しても良いかなぁ…。明日菅生とやる秋田商業は秋にこの学校とかを抑えての出場なんですからやっぱり強いんだろうなぁ。…あれ?(笑)秋田商業って9月頃三高と練習試合やって三高勝ってますよねぇ(爆)???
2006.03.27

今日の試合もなかなか良かったですvv第一試合の日本文理vs高崎商業戦。日本文理(新潟) 選抜初勝利 おめでとうございますvv日本文理、待ちに待った新潟県勢の初勝利正直高崎商業強いと思っていたんです。昨秋の関東大会で横浜に勝ってますから…。今日も初回から得点してやっぱりなぁ…とか思っていたらあれよあれよと言う間に逆転。やっぱり試合前の打率出場校中一位って言うのは伊達じゃなかったんですね。底力が有ったというか…高崎商業も決して弱いチームではないので。第二試合の清峰vs岡山東商業戦。こちらも初回立ち上がりに岡山東商が1点先取したのでおや?と思ったいたら4回に2点本塁打で逆転。そして6回での猛攻!!打者12人で8点も… (^^;)もの凄い打力でした。今大会ここまでの打撃を見るのは初めてじゃないでしょうか?確か清峰って長崎の公立ですよねぇ。夏とか…また恐いかも。(笑)最後の東海大相模vs京都外大西戦。これは…(*_*)どうしたんでしょうねぇ。いや、相模が勝って勿論嬉しいんですが今大会勝手に優勝は京都外大西!なんて言ってて…大馬鹿者でした。(笑)本田君調子悪かったんでしょうか?全然昨夏とは違って見えましたねぇ。まぁ試合はやってみないと分からないモノですから。それにしても思ったより(失礼)相模の投手・長谷川君頑張ってましたね。弟のセンター・将也君の援護もなかなか良かったですvv兄弟で選抜の甲子園でプレー出来るなんて凄いことですよね。次も頑張って!!【27日の試合】・第1試合(9時半) PL学園(大阪)- 真岡工(栃木) やったぁぁ…(^_^)v PL学園登場です。横浜と同様PLって聴くだけでワクワクしてしまう自分です。(笑) 一昨年三高の浅香君と投げ合った前田君が今大会はエースで4番だそうです。真岡工業も地元の大声援を受けて頑張れ!!・第2試合(12時) 金沢桜丘(石川)- 愛知啓成(愛知) 金沢桜丘高校は21世紀枠での出場ですがなかなかの力が有るみたいです。しかも桜ブラスの応援付き!!楽しみです。愛知啓成は初出場なのですが愛知の代表って事は名電とかに勝って出場を決めた学校ですよね。凄いなぁ。・第3試合(14時半) 今治北(愛媛) - 延岡学園(宮崎) 3試合目の両校はあんまり自分的にはわかりません。でも愛媛の代表と宮崎の代表ってだけで凄い強いんだろうなぁと…(汗)今日は三高で練習試合を観てきました。相手は北海道の私立S学園。昨春の全道大会で選抜出場(二回戦敗退)の駒大苫小牧高校に打ち勝ったと言うことです。ここ数年この時期に関東遠征をしている様です。やっぱりかなり打力のチームの印象。打ちます。(笑)三高も打ちます。(爆笑)だから観ていて面白いです。(監督は困ったモノでしょうが…笑)自分的にはバカスカ打ってくれる試合の方が好きなので。午前にいつものレギュラーチーム、午後からは2軍チームでの試合でした。S学園…スンゴイ声出し!(爆笑)三高はいつものように(笑)やってるんですけど…S学園は初っ端から大声(笑)みんなベンチ内には居ず、立って一生懸命…。今まで一番元気いいなぁって思ったのは日大一高さんでしたが今日のS学園…更に上。みんな明るいし良いチームだなぁって思いました。勿論かなり強いです。結果は三高の二戦勝ちでしたが色々三高も学べた試合ではなかったかなぁ。それにしても三高の選手…やっぱりみんな肥えてる(爆笑)。いや、大きくなってる。スタンドには今年入学の新入部員達が20人弱位居ました。みんなまだ可愛い…けどみんな大きい…(*^_^*)なかなか頼もしそうな一年生達でした。 元気なS学園。暖かくて良かったねvv お疲れさまでした。
2006.03.26

今日は朝から出かけたのでVIDEO入れっぱなし…。HDに入れたは良いけどいつ見れるんだ?(笑)車のTVで途切れながら観戦。第一試合の光星学院vs関西は関西の勝利。やっぱり関西完成されたチームなんですかねぇ。打線も活発だしねぇ。光星学院もかなり粘ってましたよね。惜しかった…。そして早実!!初戦突破おめでとう。齋藤君やっぱりまた進化してますよね。それに打線もかなり違っていたような。夏、秋と見た感じとは違う。初回相手投手の立ち上がりの甘さをついての3得点。さすがです。あんな大舞台であれだけ出来るんだから実力は本物でしょう。次は関西との対戦ですね。楽しみvv最後の北大津vs旭川実業…。旭川強いかと思っていたんですが(いや、強かったけど)。だって初回得点してましたからこれはいけるかな?って。でも…北大津に接戦で負けてしまいました。凄い口惜しそうでした。リーグ戦だと一回負けたら終わりなんで…せつないですね↓↓また夏に頑張って下さい。北海道のファンの方は寂しくなっちゃいましたねぇ。【26日の試合】・第1試合(9時半) 日本文理(新潟) ― 高崎商(群馬)初出場の日本文理。この学校は見たこと無いんですが秋に強かった高崎商業とどんな試合をするのか楽しみです。 ・第2試合(12時) 岡山東商(岡山) ― 清峰 (長崎)初出場の岡山東商業と昨夏話題だった長崎・清峰高校の対戦。清峰も三年生がいなくなってどんなチームになっているのか楽しみvv・第3試合(14時半)東海大相模(神奈川)― 京都外大西(京都)東海大相模vv 実は結構好きです。(笑)何か…最近はそんなに観る機会が無いのですが昔凄い好きでした。頑張れ!!京都外大西は自分的に今回の大会での優勝候補にしてます。(笑)やっぱり本田君は凄いじゃないですか。
2006.03.25
既に…遅すぎるんだけど…PENICILLINの新曲【月千古輝】を歌詞カード見ながら聴いた。(笑)え?? (*_*)サビの歌詞って…『フラ、フラ、フラ、フラ…』じゃぁなかったの?『FLAP FLAP FLAP FLAP…』なの?知らなかった…。(滝汗)しかしこの曲なんかに似てないかなぁ?(もちろん今までのペニの曲の中で…)変調の感じがバラとか?どっちにしても最近微妙なテンポの曲が多いなぁ。LIVEではどうなんだろう?自分的には思いっきり勢いの有るヤツが良いんだけどなぁ。JISとかイナズマとかNEW FUTUREとか…。この前のナダブレで久々 『Prologue』を聴いたvvやっぱり良いなぁ…。
2006.03.24
横浜が勝ちました!vv履正社の打線も横浜の打線も甲乙付けがたい両校の対戦でした。でも…実際始まると両校ともなかなかの守備を見せていました。点が入らない…。どうなるかと思いましたが白井君のヒットからコツコツと…やっと一点。派手な点取り合戦を勝手に期待してしまったのでちょっと意外でした。それだけ均衡した戦力だったのかな?八重山商工…強かったです!高岡商業だって昨夏のメンバーがたくさん残っているので弱いはずはない。でも何か雰囲気に呑まれたんでしょうか…あれじゃぁホントにアウェー状態(笑)しかもマスコミとかも煽るモノだからちょっと戦いにくかったかも知れないですね。(それでも勝負は別ですけど。)監督の良い笑顔が印象的でした。出来れば次も見せて欲しいです。岐阜城北は今大会初の逆転勝ちだったみたいですね。(まだ試合見てないんです…)敗れてしまいましたが一関も接戦だったんですから力は互角だったんじゃないでしょうか?岐阜城北(岐阜)、横浜(神奈川)、八重山商工(沖縄) おめでとう!【明日の試合】・第1試合(09:30) 光星学院(青森) ---- 関西(岡山) 昨秋の神宮大会準優勝の関西高校。ダース投手は一冬越えて成長しているのかな?・第2試合 (12:00) 早稲田実(東京) ---- 北海道栄(北海道) 早実登場vv ちょっと口惜しい気もするけど(笑)やるからには勝ち進んで欲しいです!代替出場とは言え南北海道準優勝の北海道栄も強いんじゃないでしょうか? (うちのご主人様は甲子園に行ってます。笑・第3試合 (14:30) 北大津 (滋賀) ---- 旭川実(北海道) 旭川実業って強くないですか?駒苫相手になかなかの結果を残しているようなので面白いかも。
2006.03.24

球春到来!78回選抜大会開幕!いやぁ…やっと始まりました。(笑)選抜は出場が決まってから始まるまでが長い!! (>_
2006.03.23
昨日の王JAPANの優勝で今日のランチの話はそればっかり。(笑)初めは『勝てて良かったよねぇ』とか『まさかこんな事って有るんだねぇ』とか他愛も無い話だったんだけど…その内『なんかWBCって変だったよね…』って事に。確かに最初の組み合わせとかルールとか時期とか変だった。変その1. 何でこの時期?変その2. 何でいきなり投球数制限?変その2. ブロック分けでの妙。その他色々…。(笑)今更終わったんだから良いんじゃない?とかって言ってましたが確かに変。韓国と結局3回もやったしね。アメリカなんて正直初めは出来レースかぁ?なんて思ってました。それがねぇ…。韓国は相当納得できない(確かに…)様子。秋以降に日韓再戦を希望 韓国野球委2006年3月22日(水) 12時17分 共同通信 【ソウル22日共同】韓国野球委員会(KBO)の辛相佑総裁は22日の平和放送のラジオ番組で、プロ野球シーズン終了後の10月以降に日本で再度、日韓戦を行いたいとの考えを示した。 辛総裁はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本が優勝したことについて「実質的には2対1(2勝1敗)で韓国に負けたと、日本もよく分かっている」とした。また、開催時期の気候的な問題から「(韓国には)ドーム球場がないために(再戦は)日本の意思が重要」と述べた。 リベンジ…ですかぁ?いや、きっとまたやっても勝てるとは思うんですけどね。要は勝っても誰から見ても世界一!っていう感じじゃないってのが今日の話題でした。そして明日から始まる選抜大会も『駒大苫小牧が出ないから勝っても絶対そう言う風に言われる…』と。でもねぇ。やるからには全力でやってるわけで出てこない(出れない)方が悪いんじゃないでしょうか?勝った学校が春には一番強かった!って事で。始まる前からそんなこと言って欲しくないなぁ…と思いましたね。明日から毎日毎日…(^_^)v 楽しみなり~~。
2006.03.22

王JAPAN 世界一!!【sportsnavi】やった~~~vv凄い!凄い!!!マジで何か凄い嬉しい!!福留のライト前ヒットの時には何でだか鳥肌立っちゃったし…やったね!!
2006.03.21

日大三高vs向上高校の練習試合でした。今日は凄い変な天気でした。やっと天気になったと思って喜んでいたら始まる頃に雨…。これは誰か雨男でもいるのか!? 今日は田中一徳君が投げてました。初回三高は早々と1点先取。でも…その裏向上高校も負けない打撃。1点取られてました。その後もコツコツと打たれてましたねぇ。向上のピッチャー・中川君。凄い良いピッチャーでした。NO.2ピッチャーでしたがエースの宮原君もなかなかvv雨がだんだん強くなって来てカミナリまで鳴り始めた。公園のカミナリ注意(?)が出て一時中断。5回から試合再開。いきなり田中一徳君の頭部に死球で緊迫…。何でも無いようで良かった!その後荒木君のライト前ヒットで2点追加。ここまで向上高校はかなり打ってましたね。完全に一徳君にタイミング合ってたみたいです。6回から投手森君に交代。一徳君はライトに回りました。森君は秋に見たときより良くなってる感じ。向上の内野ゴロを取り損ねてセカンドの佐藤君のエラーカウントに。悔しそうでした。エラーが点灯してしまいました。8回からピッチャー久松君に。森君、久松君は今日は失点無し。久松君は秋よりもコントロール良くなってるみたいで三振取れてました。球速も上がってるのかな?森君と比べると池永君のキャッチャーミットに収まる音が全然違いました。結局7-2で三高の勝ち。今日は村橋君、大間君の投球は無し。打線の方は…今日は大きいのは有りませんでしたが結構繋がりが有ってヒットの数が少なくても得点率は良かったです。いや、きっと調整ですね!!まだ春来てないし(笑) 終了vv向上高校さんもお疲れさまでした。監督は今日は来てませんでした。↓↓代わりに三木コーチ。(彼が雨男?笑)秋に試合で見た彼らと今日の彼らは体型が違ってました。(笑)みんな凄い…しっかりした体つきになってる…。佐藤君なんてセカンドに居ると中山前主将みたいです。線が細かった一年生達も一冬越えて凄く逞しくなって…。いったいどんな練習してきたの?とか思うとほめてあげたくなっちゃいました。それにしても今日は凄く寒かった。もうお彼岸なのに…。風邪引かないようにねvv次の試合は来週末三高で有ります。三日間遠くから遠征して来る学校との対戦となります。この時期数をこなして実戦の感を取り戻して頑張って下さい。もうすぐ春季東京都本大会ですから。
2006.03.19

WBC 準決勝 6-0 日本圧勝!韓国に勝っちゃいましたね!しかも圧勝!あの疑惑審判の活躍する隙無し!!福留選手…ず~~っと調子悪くてただ一人打率一割台とか言われてて…今日は代打で右越えの値千金勝ち越し2ラン良かったねぇ。(^_^)vそれから火がついて里崎、宮本、イチローのヒット連発。8回には多村のソロHR!!凄いよ。やれば出来る子だったんだねんだね(笑)先発の上原選手も7回まで無失点。薮田―大塚のリレーで勝利vv今日はヤツは出なかったよ(爆)。しかし韓国は悔しいでしょうねぇ。これまで連勝だったし…。トーナメントの怖さですねぇ。どうせ今日の日本との試合だってタナボタとか言ってたんでしょ。(確かにそうだけど。)それが負けちゃったんだから…。ちょっといい気味!松井、井口、城島…どう思ってるんでしょ。何も思わないか…。でも見てるはずでしょ。やりたくなかったのかなぁ。やりたいよねぇ。勝てたから良かったけどこれ負けてたら…戦犯だよ(笑)人それぞれ事情が有るけど同じ状況なのに一生懸命熱くなってる人も居るんだからねぇ。韓国の選手だってちゃんと出てるじゃん。たったこんな試合に出たくらいで年間フイにするっていうならそれまでだったんだよ!韓国の4番の人…予選から怪我しちゃったからねぇ。でもあの年でヘッドスライディングは凄いよ。偉い。今日サンデーモーニングで何故韓国が強いかってやってました。1.非常に愛国心の強い国民性2.兵役免除=選手生命の延命とかって言ってました。確かにそうだよね。日本は勝っても国旗持ってはしゃぐなんてしないもの。それもどうかと思うけど。でもね…WBCやってるアメリカの大リーグのマウンドにあの国旗立てるってどうなの?見てて凄く違和感が有ったんですけど…。やりすぎでしょ。そして決勝は明日キューバとです。終わりよければ全て良し!頑張れ!王JAPAN!
2006.03.19

WBC準決勝 韓国戦ですねぇ。それにしても韓国の強さって本物なんでしょう。日本ってそれまでの経過に奢りすぎていたの?でも…素直に負けを認めるのは悔しすぎ。是非是非勝って貰いたいです!【SPORTSNAVI】先日の疑惑の日本vs韓国戦でのジャッジについてあの判定は正当との判断が下されたそうです。アメリカ人てみんな目が悪いの?まぁ終わったことだけどさぁ…じゃぁメキシコ戦でのあのポール際のHR(?)は?どういう判断なのか興味有りますね。そして…今日見ていたSPORTS NEWSで金本氏が…“明日の審判はまたこいつだ!”って不吉なことを…。ホントですかぁ?どんなヤツだか知りませんが一回だけでなく二度もブーイングをくらった審判をまた使う協会が信じられない!!おばかさんですか?まぁそれだけきわどい試合をしなければ問題ないんですけど何が起きるか分かりませんから…。野球発祥の地のアメリカ人を使うならもっと他にたくさん居るでしょうが…何でわざわざこいつを使う?あまりにも不可解。明日の先発は上原だそうです。出来ればもう…○川は見たくないです。お願いですから他の人にして下さい。明日は三高の遠征試合を午後に見に行く予定なのでWBC…気になるなぁ。明日天気になぁれ!!…向上高校って…秋に駒苫と練習試合やってたなあ…。
2006.03.18

甲子園練習に臨む神港学園待てないよ~…今日何げにsky-Aを付けたら昨夏の京都外大西vs宇部商業戦がやってました。この試合も凄かったんだねぇ。なんだかず~~~っと前の話みたい。でも両校とも本田君も好永君も6回過ぎてかなり疲れてるみたいだった。そりゃそうだよね…あの暑さに連日の緊張する試合だし。一晩寝たってそうそう簡単に疲れなんて無くならないでしょ…。あの時何で負けちゃったんだよ~~とか勝手なこと言ってブゥブゥ言ってたけどあれじゃ次の試合無理だったね…。それ考えると本田君も好永君も凄いねぇ。あそこまで来ると緊張の糸がプツッと切れた方が負けだったね。確か次の大阪桐蔭vs駒大苫小牧戦も接戦だったし。高校生なのに凄いね。どうしてこんな頑張れる子達がプロに行くと頑張れなくなるんだ?(爆笑)高校野球は日程がキツイですよ。特に終盤ず~~っと連ちゃんになるしましてや夏なんてあの殺人的な暑さでしょ。熱中症で倒れるよ。(福井君だっけ?)なんだか最期はDEAD OR ALIVEって感じ?せめて中一日くらい余裕持たせても良いんじゃないですか?
2006.03.17

昨日日記を書こうと思ったんですけどあまりの悔しさに…。何で今江~…落とすかなぁ…、藤川出たよ~打たれてるし…。ってなぐあいで書けませんでした。(笑)でも今日アメリカvsメキシコ!!1-2でメキシコの勝ち!!! 昨日とうって変わって今日はこの笑顔の二人vv日本準決勝進出!おめでとう!!でかした!メキシコ!!ってか、3度目の正直…韓国に勝ってよ。次負けたらもう…韓国に抜かれてるね…。この前の試合凄い韓国の応援でしたね。アメリカでやってるはずなのに完全アウェー状態。それだけ韓国って熱いんですね。まぁ日本は…一お祭り試合って感じですか?まぁやってる時期も悪いんですけどねえ。韓国はオールスターでしょ。日本って…いや、かなり力のある選手出てますけど1ファンから言わせて貰うとこれは最強では無いですよね。(松井出ろよ!井口出ろよ!城島出ろよ!)しかも今日韓国は閣議で出場11選手の兵役を免除するって決めたらしいです。凄いねぇ。アメとムチ…。(笑)でもねぇやる方だって人間。勝ちたいと思うのは選手として当然だけどそれに付随して何か特典付けられたらやっぱり頑張るよね。日本だったら…何?早々思いつかないけど…引退後生涯球界で働けるとか?まさか年金生涯免除とか?(爆笑)元々戦後愛国心なんてだんだん薄れてきてるんだからいきなり日本のために!とか言われてもねぇ。ただプライドが有るなら3度目の正直!絶対韓国には勝って!!
2006.03.17

今日選抜大会の組み合わせが決まりました。【組み合わせはこちら;nikkansports.com】 なんと…横浜vs履正社、東海大相模vs京都外大西…ホントに応援してるトコいつも強豪と当たります。(笑)今大会21世紀枠で出場の真岡工業はなんとPL学園とです。(金沢桜ヶ丘は愛知啓成と…)まぁばらけたとは言えさすがに最初から凄いです。【第1日】〈1〉神港学園(4)(兵庫)×南陽工(3)(山口)10:20〈2〉小松島(2)(徳島)×成田(初)(千葉)12:50〈3〉智弁和歌山(7)(和歌山)×伊万里商(初)(佐賀)15:20【第2日】〈1〉一関学院(初)(岩手)×岐阜城北(初)(岐阜)9:30〈2〉横浜(11)(神奈川)×履正社(初)(大阪)12:00〈3〉八重山商工(初)(沖縄)×高岡商(3)(富山)14:30【第3日】〈1〉光星学院(3)(青森)×関西(8)(岡山)9:30〈2〉早稲田実(18)(東京)×北海道栄(4)(北海道)12:00〈3〉北大津(初)(滋賀)×旭川実(2)(北海道)14:30【第4日】〈1〉日本文理(初)(新潟)×高崎商(2)(群馬)9:30〈2〉岡山東商(8)(岡山)×清峰(初)(長崎)12:00〈3〉東海大相模(7)(神奈川)×京都外大西(6)(京都)14:30【第5日】〈1〉PL学園(19)(大阪)×真岡工(初)(栃木)9:30〈2〉金沢桜丘(3)(石川)×愛知啓成(初)(愛知)12:00〈3〉今治北(初)(愛媛)×延岡学園(2)(宮崎)14:30【第6日】〈1〉秋田商(5)(秋田)×東海大菅生(2)(東京)9:30 東京の早実は北海道栄ですかぁ…ホントは駒苫って所ですね。でも安心してると足下すくわれるので気を引き締めて貰いたいですね。(去年の選抜…そうでしたから。)そして菅生は秋田商業ですかぁ。秋口に三高と練習試合したときは三高圧勝でしたが菅生はどうでしょう?結構手強いでしょ。ざ~~っと見てやっぱり2,3日目の山がキツイですね。運も実力のうちとは言いますが同じ勝ちでも精根尽き果てては次が辛いですからね。今大会は…【京都外大西】ってとこでどうでしょう?(笑)選手宣誓は初出場岐阜城北の太田恵太主将(3年)に決定!!元気な春らしい気持ちいい宣誓を期待vvあと駒苫の辞退の件で当該三年生達が謝罪とのこと。【北海道日刊】まぁ起きてしまった事は仕方なく今更って気もしますけどこれで一区切り付けて気持ちを切り替えて欲しいです。でもねぇ…日本一の高校球児なんだから公人としてもっと自覚しないとねぇ。そんなこと17,8の子供に要求する方がおかしいのかな?そんなこと無いよね。早く選抜始まらないかな…高知では桜の開花が発表になりましたvv
2006.03.15
うちには13歳の娘がいます。今日何気なく夕飯の支度をしていたら学校の高校生の話になって“野球部の坊主の人って鏡見ておしゃれとかするのかなぁ?”と言っていたのでどんな見てくれでも頑張ってる人って格好いいじゃん!と、そつなく返事をしました。(笑)彼女曰く“そうなんだよねぇ…野球部の人って何か人気有るんだよね。雑誌とかに載るからかなぁ?でもよく見ると坊主なんだよねぇ…”“でも彼女とか居るんだよねぇ(笑)”“眉毛とか細いし…、去年のキャプテンもみあげ長かったし…”“キャプテン…老けてたよなぁ…子供居ますって言ってもおかしくない感じだった”……“ゲッ!子供作るのか…キモ…(爆笑)”普通の会話だったんですけどここで彼女の顔を凝視!(心の声)ちょっとあなた…話ズレまくりですよ!って、作るって…あんた知ってるんですかぁ?←親挙動不審に。で、色々聴き捲ったら“そんなの常識だよ!みんな知ってるよ!”との恐ろしい言葉が…。さらにここには書けないような思い切り腐女子発言まで!学校行って何話してるんだ?そんなことばっかり言ってるのか?(*_*)結構オープンに色々話しているつもりですがさすがにこういう類の話はねぇ…でも子供って知ってるんですよねぇ。ちょっとゾ~~っとしてしまいました。最後に“ママは子供嫌いだから産まないつもりだったんでしょ。何で私産んだの?パパが失敗したの?騙されたの?(ニコニコ)”………いやぁぁぁぁぁ…ぶっちゃけそこまで聴かれるとは。
2006.03.14
やっと解禁になりました。先日三高を見に行こうと思っていたんですが急遽…Y高校のグラウンドへ(笑)知り合いのお子さんがY高校に行ってらしてご一緒したんですけど。初めてY高校のグラウンドへ行って来ました。ちょっと遠い…。相手は埼玉のHT高校。両校とも甲子園出場経験校ですからなかなか楽しかったです。Y高校は評判の3枚?4枚のピッチャーが居ると言ってましたね。何か…ここも凄い体格良い子が多かったです。(笑)試合はWだったのですがやはり今選抜に出るY高校強かったですね。下水流君と言う子が凄いなぁっと勝手に感心してきました。以前から応援はしていたんですが間近に見るとやっぱり…。評判の福田君もなかなか凄かった。このまま甲子園での活躍期待しています。vv全然関係ないんですが…どうしてオープン戦の事を出来るだけ表に出さないようにするのでしょう?私は全くの素人なので事情は全然分からないのですが…。予定だって公開すればたくさんの応援してくれてる人が来てくれるんじゃないでしょうか?実際予定を知っていても書いてはいけない云々…出来ればふれない方が良い…???は?そんなに大それた事なんですか?(笑)部活動の見学ですよ…たかが…。急にどうしたんでしょうね?別に秘密兵器が(爆笑)有るわけでもなく日々の練習と同じじゃないですかぁ。私なんておしゃべりなので知れば人に伝えたいし、見ればその感想、書きたいです。理由を知っている方いましたら教えて下さい。(笑)
2006.03.13
今日は雨ですね。一雨ごとに春らしくなるって言うけどやっぱり雨は嫌だな。昨日は凄い暖かくって何でも19℃位有ったみたいで。買い物に行ったんです。某デパートで春物洋品を見ていたら天気が良かったせいか子供を連れた方も結構多くて混んでました。で…試着をしようと試着室に行ったら可愛い子(男の子)が試着室の中でおもちゃを広げて遊んでるんです。まぁ別に有るから隣を…と思って隣を開けたら…そこにも別の子(女の子)が入り込んでお菓子を食べていたり…。私はまた更に別の試着室を利用して結局会計に行ったんですがまだその子達は中に居たみたいで会計の人に“試着室に子供が居ましたよ”って何気なく教えたんです。お店の方は失礼いたしましたって私に謝って早速試着室に…。扉を開けて子供に保護者はどこかって聴いてました。そしたら…親が居ない…(>_
2006.03.10

駒大苫小牧、春季大会から出場可能に nikkansports.com同委員会は出場辞退と処分を区別しており、日本高野連の田名部和裕参事は「夏以降の3年生の不祥事で1、2年生は対外試合禁止にはならないという原則に沿った」と話した。(読売新聞)警告処分(学校、前部長)で済んだようでちょっとだけホッとしました。これで何ヶ月かの禁止処分なんてなったら選手達はどうなっちゃうの?と思ってました。でも処分が決まっても選抜は辞退、それより香田監督が辞めるのは事実なんですよね。その方が選手達にとってはキツイのではないでしょうか。香田前監督が後援会臨時総会に北海道新聞 03/08 10:28香田監督は後援者からの相次ぐ「復帰コール」にも、最後まで首を縦に振らなかった。そこには、出場辞退を納得できない選手を思う気持ちと、不祥事を防げなかった責任の重さの間で、もがき苦しむ名将の姿があった。苫小牧民報「指導者として大変申し訳ないことをしたと思っている」と謝罪し「1、2年生も3年生も私のかわいい教え子。彼らのために一生懸命頑張りたい」と語った。香田教諭の監督復帰を望む声も上がり、辞任撤回の要求が繰り返された。 険しい顔つきで挙手し、マイクを持った香田教諭は「ありがたい話しを頂きましたが、私はおもちゃではありません。人権、心、気持ちもあります」と感情を表した。香田教諭は「辞任しなさい、はい復帰しなさい―。簡単に決め付けてもらっては困る。辞任ということはそんなに軽々しいものではない」とも述べた。(=_=)やっぱり監督としては今回の事相当ショックですよね。辛い時も知っているはずの可愛い生徒がまさか同じように頑張っていた下級生の事を考えられなかった…自分のしてきたことは?となりますよね。選手達も辞退については納得できないみたいです。そこもこれからどうケアしていくのかな?仕方ない、夏目指してまた頑張ろうぜ!という前向きな気持ちに変わっていけるんでしょうか?しかも大好きな監督抜きで…。今月いっぱいは代理監督として現コーチの茂木雄介教諭(24)が付くらしいです。この人も香田監督の野球をしてきた人なんですよね。選手と同じ様な気持ちなんだろうなぁ…。高野連側は早期に監督の復帰を…と考えてるみたいですけど。一番悪いのはやった本人達だけど…。これからこの子達もず~~っと今回の件を引きずっていかなければならないのを思うと辛いですね。たまに“それ位どこの学校でもやってる(有る)事だ”とか言う方が居ますがそれは間違いです。きれい事ですがやってはいけない事はいけない事。誰でもやる事ではないです。野球をしているから聖人君子であれ…と言うのでは無いです。人として生きている限り守らなければいけない事は絶対有るはずですから。この子達はせっかく日本一になったのに…自分からそれを捨ててしまったんですね。★部員の部内暴力明豊などで3校が対外試合禁止 SANSPO.COMこっちは先日報道された明豊とかの暴力事件他…。でも…同じ日に処分が下されるとどう違うの?って気もしますね。【追記】今日(3/9)の報道によると早期の監督復帰が期待できるみたいですね。教育って言うんだから子供達に社会的、精神的な不信感だけを残してはいけないですよね。監督の心中複雑でしょうが子供のことを第一に考えてまたみんなと頑張っていって欲しいですvv
2006.03.08
うちは結構木々がたくさん廻りに有ると思う…。ってか、有りすぎ。↓↓とうとう…目が痒くなってきた!!ど、どうしよう…これは花粉症の症状なの?廻りのみんなが鼻水だら~~~、目は真っ赤!って状態でも自分は大丈夫だったのに。それにしても今年は花粉の量は少ないはずなのに何で??旦那さんは“さすがにマニアックな人だねぇ(爆)。人が今年は楽だと言っているときになるなんて…”と。はぁ??マニアックな人…って私ですかぁ??確かに人が好きなモノには興味は無いし…良いと言われると良いと思えないし…。いや、どっちかっていうとあまのじゃく!!?(自分で言うか?)北海道の選抜は北海道栄高校が代替出場だそうです。出場決定の報を聴いても選手達は落ち着いた様子だったみたい。でも…やっぱり出られるのは嬉しいけどかなりのプレッシャーだろうなぁ。でも準優勝した学校なので頑張って下さい!…あ…こんな時間なのに消防車の音がする。火事かな?そう言えば今日のニュースで母親が家に火をつけて子供(12歳)が亡くなったって。ちょっとあんまりじゃないですか?(=_=)理由は“何も出来ない自分に嫌気がさして家族で心中しようと思った…”だって。誰にも分からない心の闇は有りますけどこれは自分自身の問題。何で罪もない可愛い自分の子を殺してしまえるの?最期に“おかあちゃん、おかあちゃん…”って叫んでいたって…。これからきっと楽しい事がいっぱい有った子供なのに。怪我もなく無事だったこの母親はいったいこれからの人生どう過ごして行くんでしょう?
2006.03.07

今日は暖かかったですねぇ。久しぶりにポカポカ天気。どこか行きたかったなあ。でもぬこちゃん明日からテストだって…。(>_
2006.03.05

辞退を表明した駒大苫小牧高校。【肩落とし涙ぐむ駒苫野球部員ら 】 駒大苫小牧高校が57年ぶりの夏の甲子園連覇に続く夏春連覇の夢を断念した。「非常に残念だが、選抜大会の出場を辞退する」。3日夕、篠原勝昌校長から出場辞退を伝えられた1、2年生部員約70人はがっくりと肩を落として泣き崩れた。 北海道苫小牧市の同校講堂。「自分の責任だ」。重く沈んだ雰囲気の中、篠原校長が経過を説明。さらに香田誉士史監督が「本当に申し訳ない」と謝罪すると、生徒や父母が泣き声をあげた。 これに先立ち記者会見した篠原校長の頭上の壁には「野球部甲子園出場後援会」の横断幕。選抜大会に向けた寄付金の受け付け会場は、一転して出場辞退を発表するための会見場に姿を変えた。 篠原校長は無数のカメラのフラッシュを浴びながら手を合わせて頭を下げた後、着席。みけんにしわを寄せながら「春の選抜大会は、心技体に優れたチームが出場する。今のチームはふさわしくないと判断した」と辞退の理由を述べた。 1、2年生については「できるだけ早い機会に元気な姿でグラウンドに出せるようにしたい」と気遣った。 可哀想だね。。今回は三年生の不祥事。前回とは全く違うから。学校は辞退と決めたけど高野連からの裁定はこれから。いったいどんな。。。。??いくら実際プレーするのは関係ない1,2年生と言っても部員は部員だし。東京の修徳高校は昨年1,2年生部員の万引きや暴力事件で一年間の対外試合が禁止され、実際試合に出ている現役スタメン選手達は実質引退のような状況になってしまったし。。まさか夏も無理なんて事。。。無いかな?《卒業した》とか《関係ない部員》とか言うのは通用しないだろうし。せめて今の現役メンバー達が最後は笑って高校野球を終われるようになって欲しい。 そして香田監督。。辞任ですか。心中考えると辛いですね。信じてきた、辛い時期も一緒に乗り越えてきた部員達ですから。
2006.03.03
駒大苫小牧高、選抜出場を辞退 香田監督も辞任【asahi.com】2006年03月03日16時45分 昨年夏の甲子園(第87回高校野球選手権大会)で57年ぶりの連覇を達成した駒大苫小牧高(北海道苫小牧市)が3日、出場が決まっていた春の選抜大会の辞退を決めた。また、香田誉士史・野球部監督と佐々木宣昭野球部長が辞任することを発表した。主力選手を含む3年生部員10人が1日、卒業式の後に同市内の居酒屋で飲酒や喫煙をし、警察に補導されたことのけじめをつけた。「夏春連覇」の夢はとぎれた。とうとう。。。辞退となってしまいました。あまりの事に言葉もないでしょう。今はあれほど勝つ事の大変さを知っている本人達がこのような事態を起こしたのか本当に疑問です。毎年、毎大会出場しているチームでもやっている、頑張る選手達は代替わりして居るんです。自分たちの役割は終わったからって。。後輩の後押しをするのが当然の先輩に道を塞がれて彼らはどう思うのでしょう?みんなが期待して、選手達も厚い選手層の中からやっとポジションを勝ち取ってさぁこれからと言うときに。。。あまりにも軽率すぎた行動の代償は一生残ってしまいますよね。。もうこんな事がない事を願います。 田中君。。本間君。。可哀想。。 *香田監督 辞任*佐々木宣昭野球部長 辞任*篠原校長 辞任。。。監督どんな気持ちなんだろう。
2006.03.03

もう寝ようと思ってNEWSチェックしようとしたら。。。飲酒、喫煙で補導-駒大苫小牧野球部員ら14人 。。。。。。(>_
2006.03.02
今日は3月だと言うのに一日中冷たい雨でした。晴れの卒業式とはいきませんでした。。約600人の卒業生のみなさんおめでとうございました。それぞれ違う進路となりますがきっとこれからも大変な時が有ってもまたここに戻ってきてくれるんでしょうね。vv卒業おめでとうございました。
2006.03.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1