Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【100円ショップのピンセットで草抜き ・ 椿の鉢植えの整理 ・ 塩鯖】(06/12) 100円ショップの品をバカにしてました…
ゆうひ@ Re:【街路樹花壇の片喰抜き ・ 鶏唐揚げとマカロニサラダ】(06/08) カタバミ全部?爽快でしょうね~! わが家…
Gママ @ ゆうひさんへ 花が可愛いですよね。 お花を頂くのは嬉し…
Gママ @ ゆうひさんへ 写真のupが出来ず、下書きも出来ず…… 途…
Gママ @ ゆうひさんへ 珍しいですよね。 早くに地植えにしていた…
Gママ @ ゆうひさんへ 蝶々は育ててもいいかな~と(笑) あっと…
Gママ @ ゆうひさんへ 花が見られただけでも良かったねと話した…
ゆうひ@ Re:【街路樹のなのみの花柄 ラタトゥイユ】(06/02) 早起きすぎ(笑)。 その時間だと、二度寝し…
ゆうひ@ Re:【ハンバーグ素材お届け ・ Kさんの近況報告 ・ Sさんと買物2軒】(06/01) 二重咲き、珍しいですね!素敵です。 写…
November 7, 2004
XML
カテゴリ: 係わったこと
【ハートフルフェスタ2004】 みんなでつくろう~心と心のふれあい展~

NPO・NGO・福祉・女性・人権・地域・同和・人権などのさまざまな活動をされてる27の団体の出展と、ライブ・パフォーマンス・トークショウ・講演会などが、11/6と11/7の2日間開催されました。

所属しているグループがイベントに参加をするので、仲間とともに全体の受け付けのお手伝いをしました。受付の横にクイズラリーの問題が置いてあり【障害のある人にも、障害のないひとにもやさしいデザインを何と言うでしょう】と書いてあります。

ユニバーサルデザインという言葉、まだまだ浸透してないだろうなと思ったのですが、意外と回答者の3分の2くらいは分かってありました。それも小学生も知っているのです。

カップルの女性がご存じなくて、男性が「介護の勉強をしてるから習ったばっかりやもんね。」と教えてあげてました。「バリアフリーの考え方はもう古いんです。」と言うと、「あ、そう習いましたよ」と言ってありました。

"ユニバーサルデザインフォーラム では、インターネットでさまざまな調査をしています。
2003年に自治体のHP(パスポートの手続き)について、また2004年に日常生活のおけるデザインについても回答しましたが、その結果をHPで見ることができますし "地方自治体 の動きなども良く分かります。
インターネット調査モニターは常時募集しています。なさってみませんか?

国土交通省では、 "バリアフリーとユニバーサルデザインの定義

今、さまざまな企業で、ユニバーサルデザインに基づいた取り組みが成されていますが、 ユニバーサルデザインの7原則 はデザインのみならず、人としてのあり方にも通じるところがあるように思いました。重い荷物を持ってあげるような心配りがユニバーサルデザインの原点だとも思いました。

"国際ユニバーサルデザイン協議会
"アクセシブル・デザイン・フォーラム・シンポジウム

企業の取り組み
"コクヨ "トヨタ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 8, 2009 01:05:16 AM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

シューラネージュ … ゆうちゃん5702さん

2308. 夕暮れの細い… カズ姫1さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: