Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

Gママ @ ゆうひさん New! 熟れていくのを毎日見るのは楽しみですね…
Gママ @ ゆうひさんへ New! そうなんです。 住んでる人は他所の人とか…
ゆうひ@ Re:【我家の苺 ・ 目が皿になった朝 ・ アスパラとオクラの肉巻き)(06/19) New! 昔、苺を家に植えてました。 Gママさんは…
ゆうひ@ Re:【6月17日 前半 朝食前の一仕事】(06/18) 吸い殻、許せませんね。 カメラ設置を市…
Gママ @ ゆうひさんへ 最近早いですね~~(笑) 早く済ませたら…
Gママ @ Re[1]:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) ゆうひさんへ 、(*^-^*) どこでもホッタ…
ゆうひ@ Re:【側溝蓋の穴詰まり除き10ヶ所 ・ 日向鶏めし】(06/16) 似たようでも違う写真でほぼ全部がそうな…
Gママ@ ゆうひさんへ 茹で汁、結構効果ありますよね。 そうな…
June 5, 2008
XML
カテゴリ: 兄のこと
昨日、兄を入院させました。


半月ほど前から、食事の量が減って、ほとんど寝てるだけ。。。
兄嫁が心配して、入院できないかと・・・
月曜に掛かりつけの病院で検査して、水曜に紹介していただいた病院に入院しました。

『食事が摂れるようになったら元気になりますよ』と言っていただきましたが、


82歳、いつ何が起こっても不思議ではないので、
『まさかの時の処置をどうするのか決めておいてください』と言われました。


死期が迫ってるほど悪いわけじゃないのですが、急変することもあると…
どこで線引きするのか難しいですね。



『チューブとかつけるのは嫌がるだろうね』 といいながら…
寝ている兄に
『ちゃんとご飯食べないと穴をあけられるよ』と、のたまうのです。



普段は起こしても起きない兄が、
すぐに起きてしっかりお昼ご飯食べてました…びっくり\(◎o◎)/


なんかね~~…漫才みたいでした(笑) あの分なら元気になるかな?



ももちゃんですが…
一週間ぶりの託児所は、ず~~っと抱かれてたそうです(#^.^#)



今日は、同総会総会の準備です。15日の当日まで忙しい。




Yahoo辞書より****************************************************************
えんめい‐ちりょう【延命治療】

点滴で栄養補給をしたりなどして生命を維持するだけの治療。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2009 01:23:04 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【兄を入院させました】(06/05)  
カズ姫1 さん
お兄さん、きっとお元気になられますよ!(June 5, 2008 01:37:00) (June 12, 2008 06:43:16 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
よつ葉ばば  さん
大変でしたね。
誰か入院と思うだけで心が痛いですね。
お兄様早くお家に帰りたくて食事も喉に通ったのでしょうね。
この調子でお元気になられると良いですね。

ももちゃん久し振りで・・・又、慣れるでしょうね。

Gママさん、お忙しそう・・お疲れ出ません様に。(June 5, 2008 09:01:05)
(June 12, 2008 06:43:55 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
みっちゃん  さん
ごめんなさい。。。。手乗りインコが キーボードの上に飛び乗って、、、おかしなものが 書き込まれました。

お兄さん お大事に。
夫婦まんざい。。。。長年連れ添ったご夫婦ならでは  こそ ですね。
回復、祈っております。(June 5, 2008 09:16:03) (June 12, 2008 06:44:41 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
夕日620  さん
まず食べる時は垂直に身体を起こす!が良いそうですから・・それは良かったですね。穴あけるのが怖かったのでしょうか?(笑)。

ももちゃん、抱っこしてもらえるからいいじゃないですか。可哀相だけど・・これも我慢をする(脳幹を鍛えて将来キレない人になる)ということですから。
(June 5, 2008 09:28:24) (June 12, 2008 06:45:30 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
うさこ4453  さん
お兄さんご心配ですね。何処も悪くないのでしたら、直ぐ元気になられるでしょうよ。

ももちゃん、ちっちゃいのに・・・。
私も辰の子は10ヵ月から保育所に預けて働きました。自分の時は、余り感じませんでしたが、孫や同年齢のお子さんを見ると、小さくて涙が出そうです。(June 5, 2008 11:02:52)
(June 12, 2008 06:46:10 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
ビッグジョン7777 さん
ビッグジョン7777さん

義姉さんのセリフ、素晴らしいです!

入院したら入院生活を楽しむことですねえ
家にいるのとちがって静かにものを考えられるかもしれない
美人で優しい看護婦さんがいるかもしれない!
(June 5, 2008 01:37:00)
(June 12, 2008 06:49:17 AM)

Re:【兄を入院させました】(06/05)  
ばばコング さん
こんばんは
お兄様のことご心配ですね
お姉さまの方がしっかりしていらっしゃる?
笑ってしまいましたが、笑い事ではありませんよね
今年3回忌を迎える父が最初に倒れた時
やはり、同じことを聞かれました
家族で話し合って人工呼吸器はつけないことにお願いしました。
結果的にそれでよかったと思っています。
同窓会の幹事さん(?)ご苦労様です(June 5, 2008 21:43:16)
(June 12, 2008 06:49:58 AM)

カズ姫1さん  
Gママ  さん
カズ姫1さん
>お兄さん、きっとお元気になられますよ!(June 5, 2008 01:37:00)
-----
はい、ありがとうございます。(June 5, 2008 22:21:16)
(June 12, 2008 06:52:57 AM)

よつ葉ばばさん  
Gママ  さん
よつ葉ばば さん
>大変でしたね。
>誰か入院と思うだけで心が痛いですね。
>お兄様早くお家に帰りたくて食事も喉に通ったのでしょうね。
>この調子でお元気になられると良いですね。

>ももちゃん久し振りで・・・又、慣れるでしょうね。

>Gママさん、お忙しそう・・お疲れ出ません様に。(June 5, 2008 09:01:05)
-----
病院って疲れますね~。
食事、美味しかったのかもしれませんね(笑)
昨日は慣れたようです。
ありがとうございます。大丈夫ですよ(^_^)v(June 5, 2008 22:24:05)
(June 12, 2008 06:53:46 AM)

みっちゃん さん  
Gママ  さん
>ごめんなさい。。。。手乗りインコが キーボードの上に飛び乗って、、、おかしなものが 書き込まれました。

>お兄さん お大事に。
>夫婦まんざい。。。。長年連れ添ったご夫婦ならでは  こそ ですね。
>回復、祈っております。(June 5, 2008 09:16:03)
-----
インコ可愛いでしょう?良くしゃべりますか?
まさか、兄に言うとは思わなかったので驚きましたが、
かえって良かったのかもしれません。
ありがとうございます。
(June 5, 2008 22:27:02) (June 12, 2008 06:55:00 AM)

夕日620 さん  
Gママ  さん
>まず食べる時は垂直に身体を起こす!が良いそうですから・・それは良かったですね。穴あけるのが怖かったのでしょうか?(笑)。

>ももちゃん、抱っこしてもらえるからいいじゃないですか。可哀相だけど・・これも我慢をする(脳幹を鍛えて将来キレない人になる)ということですから。
>(June 5, 2008 09:28:24)
-----
看護婦さんが起こすとすぐ起きます(笑)
ももちゃんは『抱いて~~!』ってとても可愛いい仕草をします(笑)
先生が優しいのでしょうね。可愛がってもらってるようです。
(June 5, 2008 22:29:34)
(June 12, 2008 06:56:22 AM)

うさこ4453 さん  
Gママ  さん
>お兄さんご心配ですね。何処も悪くないのでしたら、直ぐ元気になられるでしょうよ。

>ももちゃん、ちっちゃいのに・・・。
>私も辰の子は10ヵ月から保育所に預けて働きました。自分の時は、余り感じませんでしたが、孫や同年齢のお子さんを見ると、小さくて涙が出そうです。(June 5, 2008 11:02:52)
-----
ありがとうございます。
食べない、寝てばかりなのに、、、調べてビックリ。肺気腫の進行もなく、他は何処も悪くないって。
辰の子さん、まだ10ヶ月だったのですか?ほんとにちっちゃいのに…親子で一緒に頑張ったのですね。
ももちゃんとママも頑張ってるようです。(June 6, 2008 00:28:32) (June 12, 2008 06:57:24 AM)

ビッグジョン7777さん  
Gママ  さん

>義姉さんのセリフ、素晴らしいです!

>入院したら入院生活を楽しむことですねえ
>家にいるのとちがって静かにものを考えられるかもしれない
>美人で優しい看護婦さんがいるかもしれない!
>(June 5, 2008 01:37:00)
-----
ですねぇ(笑)しっかり脅かしてました。
綺麗なお姉さまの言うことよく聞きますよ。
看護婦さんが起こすとすぐに起きてました。
(June 6, 2008 00:30:35) (June 12, 2008 06:58:11 AM)

ばばコングさん  
Gママ  さん
>こんばんは
>お兄様のことご心配ですね
>お姉さまの方がしっかりしていらっしゃる?
>笑ってしまいましたが、笑い事ではありませんよね
>今年3回忌を迎える父が最初に倒れた時
>やはり、同じことを聞かれました
>家族で話し合って人工呼吸器はつけないことにお願いしました。
>結果的にそれでよかったと思っています。
>同窓会の幹事さん(?)ご苦労様です(June 5, 2008 21:43:16)
-----
兄はだまって聞くだけ。姉はしっかり言い聞かす係りです。
そうでしたか?やはりその選択をしないといけないときが来ます。
誰でも訪れる時なのですね。よく話しあってみます。(June 6, 2008 00:36:39)
(June 12, 2008 06:59:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Favorite Blog

2310. 弟夫婦案内 / … New! カズ姫1さん

御用邸のある町・三… New! jinsan0716さん

梅雨入りしたのに・… ゆうちゃん5702さん

ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ももりかわーるど しゅな吉さん
るぴ。さん
事務局長談話室 事務局長@☆☆☆さん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
セレブ敵 おしゃれ泥… ☆YOU☆。さん
野次馬の部屋 野次馬女さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: