いつも不純な動機から

いつも不純な動機から

Jul 11, 2005
XML
カテゴリ: 不動産投資
前に告知してかなりの時間がたちますが、リフォームについての実験君の経過報告です。

【 A室 】
 壁:入居者がタバコを吸っていたらしく、結構汚れている。
   時計・カレンダーの掛けてあった形跡がわかるくらい。
 床:家具を引きずった形跡がいたるところにある。

【 B室 】
 壁:タバコをすっていた形跡が無く比較的きれい。
   しかし、一部物をぶつけた形跡あり。
 床:タイヤを置いてあったらしく、一部跡が残っている。


 壁:タバコをすっていた形跡が無く、入居年数の割りにとてもきれい。
 床:一部何かわからないが、こびり付いた汚れあり。

汚れの程度は、A室>C室>B室で、A室が一番汚い状態でした。
で、ここでも私の計画性の無さを露呈し、行ったリフォームは。。。
A室:そのまま
B室:傷・汚れの一部張替え
C室:壁・床全張替え+テレビドアフォン・照明・ウォシュレット等

募集家賃は、
A室:4000円DOWN(2000円だったはずが、連絡ミス。。。)
B室:そのまま
C室:3000円UP


皆さんの想像通り、A室です。

A室も危なく(?)リフォームするところだったんですが、
いろいろな方の意見を聞いているうちに、
一番汚い部屋に対して「このままでも借りる人いるよ!」と信じられない言葉から、
リフォームしてある部屋もあるし、最悪リフォームしてから入居してもらっても良いし!

(「入居決定後清掃あり」「退去時の現状復帰なし」で募集)
このアドバイスくれた方は「この部屋が一番先に決まるんじゃない?」と
言い切っており、私としては、全く持って予想外の動きでした。
綺麗にして貸すのは当たり前と思っていたのに。。。

「自分だったら?」との判断基準については、参考にしかならないし、絶対ではありません。
また、家賃を下げた場合、入居者の質低下の懸念を三田さんにも先日指摘されますが、
戦略をもって行う必要があると思います。
すべての物件の家賃を下げる必要があるわけではないと思いますし、
やはり、地域のニーズ・物件の魅力等を総合的に見て、
物件ごとに戦略を立てる必要があると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 11, 2005 10:09:27 PM
コメント(6) | コメントを書く
[不動産投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: