最近、色に携わる者の間で、商業色彩と呼ばれる分野の、様々な商品に施される配色には、目を離せないものが続出している。
商品本体の配色はいうに及ばず、ラッピングやCMなどに使われる色も、すごいなあ、やってくれたなあと、思わず手で膝を打ったりする。
これもそのひとつ。
忙しくて、母のしらゆきうさぎに渡し忘れていたお土産。
梅干型飴で有名な栄太郎本舗の新ブランド、『あめやえいたろう』から出されたもの。
常時置かれているのは、伊勢丹本店ーこの国の首都、都会島の名だたる街『新宿』だそうだ。
たまたま、くれないとりの住む街の、いなかでぱーと田中屋(ずいぶん前に伊勢丹に吸収合併されたんだけど、 学校の先輩のお家でやっていただけに、ともするとつい元の名で呼んでしまう。)に催事で出ていた、珍しい物好きの母のために、すわとばかりに買っておいた。
「昔懐かし」のイメージを現代の最新鋭の素材を使い表現している。
商品名は確か「いろどり」だったか。。。
単体のネーミングは「小悪魔」と「魅惑」だったか(^_^;)
すみません、も一度、よく調べます。
かなり気合が入りすぎているけど、お値段も相当なので、まっ、仕方ないか・・・
色に並ならぬ関心があるということで、許して遣わそう。

クロレラのイメージ色 2012.08.28 コメント(2)
カラー友のブログだよりに 2012.02.07
気がつけば師走 2011.12.05
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ