聖徳太子でなくとも、一度に十あまりの用を抱えたまま、動き回らねばならないのが、繁忙期。
それでも所詮、凡人の身であれば、完璧に何もかもなんて、望むべくもない。
こんな時は些細なミスなんぞ、なんのその。
期限という言葉を合言葉に、寝ている間も走っているのかも知れぬ。
おふとんに横になって、気がつけば朝という感じ。
一日が、暦をめくるというより、やり過ごしているという感覚になってしまう。
それでも、心を突き動かすものや、糸に触れるこのがあれば、足を止めて一呼吸。
どう過ごそうが、天から与えられた時間には限りがあるものだから、時の流れに流されそうになったら、しゃくじゃないですか。
ケアレスミスも煮詰まっちゃわない為のケアのうち、かも。
一日どこかで、深呼吸を入れてみましょう。
くれないとりの場合、時に翻弄されているような時のイメージはなぜか黄色
その補色の青は、時の流れをゆったり感じさせる青紫。
この2つは補色の組み合わせの中で、最も明度差のあるもの。
かなり緊張感ある対照の美をかもしだします。
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ