PR
コメント新着
キーワードサーチ
カイのガイドヘルパーさんから、
ある提案がありました。
アキバ君を担当から外したことで、
今は担当が一人しかいない。
担当のおばさんヘルパーさんは、
ガイヘルとは別にグループホームの職員もされています。
そこの利用者さんで、
軽度の知的障害の男の子(19歳)がいるそうで、
ヘルパーの資格を取得したので、
カイにどうかと勧めてきたのだ。
軽度の知的障害があるため手帳を取もあるが、
きちんと仕事もしていて、
運転免許も取得しており、
普通に会話も出来、
本当に手帳を取得するほどの障害があるのかと思うほどだと言う。
運動をするので、
マラソンや野球なんかを一緒に出来るはず
という話でした。
ただ、2時間ほどで徒歩の移動のガイドなら出来そうで、
長時間のガイド、
電車やバスの移動は、難しいということでした。
その話を聞いた時、
正直不安でした。
障害があることへの、
偏見や差別ではありません。
なぜならば、
カイを理解できず揉めるのは必ずと言っていいほど、
同じ枠の人だからです。
父親はもちろんのこと、
私の母親も最後まで理解がありませんでした。
ヒロは、度々カイのことでパニックになります。
これまで担当を外してもらったヘルパーさんも、
皆ヒロと同じタイプでした。
おばさんヘルパーさんは、
すごく発達障害に理解があります。
知識というよりは、センスがいい。
カイのことも、健常児と接するように、
気持ちを汲んでいきコミュニケーションを取ります。
彼とも、
カイと同じように普通にコミュニケーションが取れるんでしょう。
カイは、高機能の人をパニックに陥れる天才です。
カイの行動を制御することができるだろうか?
カイの行動で、彼がパニックにならないだろうか?
カイは、自閉症だけど、
人の裏を読んできます、
スケジュールなんて平気で破ります。
カイのガイドは、
心理による駆け引きがすごく大事です。
でも、頭で考えてもわからないし、
一度同行することになりました。
ケアマネさんには、不安を話しておきました。
そして当日、
彼は来てません・・・
「すみません、正社員なので副業はダメでした。」
そうですか、残念ですね。
本音は、正直ホッとしました。
*****************
昨日から、
書きたかったことを一気に書いています。
続きなどはさかのぼらなければなりませんが、
宜しくです。