2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

最近、ハマって集めだしたもの。マフラー。以前から、数枚持っていました。もちろん冬の防寒用。でも、なんとなくジャマだなぁ。と思う事が多くてあまり身につけなかった。なのに、私は、どぉ~も首が寒い。だから、冬はたいていハイネックやスタンドカラーの服ばかり。襟元の開いた服なんて寒くって。今年の冬、ちょっと薄い素材で出来ているマフラーを買った。ジャマにならなくて温かい。なんて良い物なんでしょう今まで選んでいたマフラーの素材がダメだったんだねぇ。もっと使い勝手の良い素材の物を選べば良かったんですよね。もう、寒い冬では無いけど、夏は夏でUVカットのためにマフラーをするらしい。夏の手袋や日傘のコーナーに夏用マフラーがならんでいる。いいかも 夏用の素材は、さらさらしていて肌触りが良い。お天気で日差しのある日中は暑いけど、朝夕は寒いくらい。私の場合、UV対策と言うより首が寒いから。真夏の暑い季節になったら使わないかもしれないけど、今頃の季節は必需品になりそう。ヒモ大好きのももこ。マフラーにも飛びつくんです。危険ですねぇ。飛びついて、噛み付いて、キックされたらボロボロになっちゃいます。ももこ、要注意眠そうな顔をして、とろぉ~んとしているけど、目の前にヒモがチラチラしたら・・・・ぼぉ~っとした顔をして、携帯のストラップとか狙っているんですよ。気になる紫外線をカット!お散歩の汗取りにも初夏のお散歩♪UVカットタオルマフラーUVカットさくらエキス染め夏のお肌を守るさくら♪スカーフマフラーよかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.30
コメント(6)

今日は、雨降りで寒いいや、すでに昨日の夕方から寒かった帰り道、寒い。なんで、この季節に寒いんだ。と思いながら歩いていた。バスを降りたら、なお寒さが身にしみた。手も冷たいようぉ。手袋ほしいなぁ。って、ちょっともうじき6月だよ。なんだよこの寒さ。で・・・・今朝は、もっと寒かった。何を着たらよいのやら。もう、着ない。洗濯してしまおう。と、思いながらも、ほったらかしてしまったフリースが2枚。今日は、コレを着るしかないでしょう。フリースの2枚重ねです。「4月上旬、桜の咲く頃の気温」と天気予報で言っていました。風邪をひいてしまいそうです寒くても、ももこは、遊ぶんだねぇ。あ、いや、ももこは、毛皮着用だから寒くないのか。元気だねぇ。つい2日前。父と母が動物園に行った。お天気が良かったから、動物園へ散歩に行ったのだとか。2日前は、ポカポカだったのになぁ。動物園には、入り口を入った正面に藤の木があるんです。かなり古い木らしい。幹は太くて立派。でも、藤の花が咲いている季節に動物園に行った事が無いのです。たぶん、みごとに藤の花が咲くんでしょうね。お天気も良くてポカポカ、どちらかと言えば暑いくらいの日だったので、藤の花を見ようと動物園に行ったらしい。でも・・・・・・藤の花はもう散っていた。花の時期は過ぎてしまっていた。動物園は山だから、花の時期が遅い。でも、見に行くのが、ちょっと遅すぎたみたい。残念だね。来年、また藤の花見物にチャレンジ平日だったので、見物客は少ないだろう。と思っていたら違ったらしい。幼稚園や保育園の子供たちが、たくさんきていたみたい。遠足らしい小学生もいたのだとか。あっちこっちで、小さい子供たちの歓声が響き渡っていたようです。平日の動物園は、休日の動物園と違った雰囲気なんだね。お土産をもらった。ぞうさんときりんさんのストラップ。可愛らしいと言うより、みょぉ~にリアルだなぁ。さすが動物園。今日みたいに寒い日。ホッキョククマ達は元気なんだろうなぁ。願いを叶えるぞう携帯ストラップ(銀)よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.29
コメント(2)

沖縄のシーサーのストラップなんとなく、ぶらっと立ち寄ったデパートの沖縄物産展。シーサーが、可愛らしくってストラップを買ってしまいました。いろんな色があったので、選んでいたら、ニコッと笑顔のシーサーとお目目パチリのシーサーがあることに気付きました。ニコニコシーサーは、幸運を招くらしい。そして、お目目パッチリは、一応、睨みをきかせているのだとか。魔除けのシーサーです。そして、外では、物産展のPRでエイサーを踊っていました。ちょっと夏には、早いけど、南国ムード満点でした。。一足先に、夏がきたかな。笑いシーサー(黄)笑いシーサー(赤)よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.28
コメント(6)

くまちゃんのベットで、ぼやぁ~~~っとするももこ。ぼぉ~っとしている所を写真に撮ってみました。なんだか、とっても人相が悪いなぁ。ももちゃん、顔がちょっと怖いよもう、夜でも寒くない。ももちゃんと一緒に寝なくても夜中に寒がる事も無いだろう。と、クマベットに寝ていたももこを、そのままにした。が・・・・・・・・・朝、早起きなのは、まぁ・・・・・・許す。ウロウロ歩き回るのも、静かに足音を立てずに歩き回っていたから良いだろう。でも、テーブルの上に乗っかって、いたずらはダメ。ウチでは、ももこがテーブルに上に乗るのは、禁止普段は、絶対に乗らないのに。みんなが寝ている間に乗ってみたのかなぁ。やっぱり今晩も、ももこと一緒に寝ないと明日の朝、また、いたずらされるかも。賢いニャンコなのか、怒られても懲りないおバカさんなんだか・・・・・肌触りの良い柔らかいパイル地小型犬やネコを飼っている方に!イチゴペットハウスよかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.27
コメント(8)

なに なんか用事静かにお昼寝していたのにと、ちょっとびっくり顔な、ももこです。お昼寝って言っても、ぐっすり寝ていた訳じゃないでしょう。狸寝入りかなあまりにも、気持ちよさそうに寝ていたので、ちょっとだけ・・・・ちょっかいを出してしまいましたそんなに、びっくりしなくてもいいじゃないのこんな風に、ゴロゴロして寝ていたり、座っていたりする姿は、子猫ちゃんみたいでかわいい。でも、真横から見ると、みごとなメタボ腹に見えます。ももこの名誉のために・・・・ももこは、あんまり手足の長いネコじゃない。おなかの毛は長め。だから、どうしても、お腹が出て見えるだけよね。以前、うちにいたラッキー君は、シャムネコちゃんだったのです。なので、ラッキー君のイメージがあるもので、ももこはボテッとしたデブネコに見えちゃうんですねぇ。ももちゃんは、どこをとってもまん丸。コロコロしてカワイイけど、肥満を気にしてあげないとダメかも。・・・・・・・・と、ももこの事だけを気にしていていいのか自分は薄着の季節がやってきた。体型も気になる季節だなぁ。ももこと一緒にダイエットかなぁ。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.26
コメント(4)

お店で売っているアメジストドームなんだか、じっと見ていたら・・・・・怪獣に見えてきた。がぉ~~~~~~~~~食べちゃうぞぉ~~~~~自然が作り上げた形なんだけど、なんだかユニーク。見ていると、いろんな形に見えてきちゃうんですよ。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.24
コメント(6)

大好きマットで、大暴れ最近は、マットに自分でぐるぐる巻きになって暴れます。抱え込みキックも大好き。走り回って、飛びついて、ひっくり返って、抱え込みキック・・・・・なんだか、静かになった。どこへ行っちゃったいました隣の部屋で、寝ていました。走り回って、暴れたから疲れたのかな。急に「電池切れ」ももちゃんは、マットで暴れた後に、急にゴロッと倒れて寝ちゃう事あるんでよ。急に倒れこむから、どうかしちゃったのかと思うと寝ているんですよねぇおやすみキャットバーマソおやすみキャットよかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.23
コメント(6)

先週の寒さがウソのように、今週は、とってもポカポカ。暑いくらいかな。こんな日は、人間だけじゃなくって、ニャンコも体調不良なのか、元気の無いももこ。 いや、思い過ごしだった。 元気があまっている。遊びたくて、遊びたくてだけど、今、テレビを見ているんだから、ちょっと静かにしてほしいなぁ。テレビで、毎日「四川大地震」のニュースが報道されている。”対岸の火事”じゃないんだよ。大地震は明日にもやってくるかもしれい。備えておかなければ・・・・・と、言っても家がぐちゃぐちゃにつぶれちゃうくらいの大地震だったら、何を備えるんだろう。とりあえず・・・・・一般的に、乾パンや缶詰、乾電池があるから、それで、いいかなぁ・・・・いや、家がぐちゃぐちゃになるくらいの地震の時、逃げられるのだろうか。ムリかも。運良く、つぶれる家やビルに巻き込まれなかったとして、その後、どうしたら良いのやら。ももこは、ちょっとボヤ~っとしたニャンコ。大地震の時、ちゃんと逃げられるのかねぇ。なんだか、人間より、ぼやぁ~っとしていそうだよ。敏感に異変をキャッチなんて事は、ありえないだろうね。災害への備え。もう少し、真剣に考えねば。と、思うだけで、実は、ほとんど何もしてなんです。★☆ブランド陶磁器◆☆よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.22
コメント(2)

日曜日、ショッピングセンターの帰り道。1方通行の狭い道。少し見通しのよい場所で前方が見えた時。自転車に乗った親子(?)の姿が見えた。特別、珍しい光景じゃなかった。ママの自転車の後ろの荷台のカゴにお買い物袋が入っていた。その、ママの自転車の前に男の子が子供用の自転車に乗っている。そして、ママの後ろには、走っている女の子。走っている?なんだな少し変。両腕を大きく振り回して走っている?急に、前を走っていた車が止まった。そして、ソロ~ソロ~っと徐行運転。何か障害物。前の車に追いついて・・・・やっぱり私も、止まった。分かった。女の子。走っていたんじゃなかった。インラインスケートを履いていた。ココは、公園じゃない。狭いけど、ちゃんとした一般公道。1年生くらいの女の子は、ピンクのインラインスケートを履いているけど、あまり上手では無い。フラフラする。大きく腕を振りながら、尻もちをつきそうにのけぞったり、前のめりになったり。時々、道の真ん中までふらつく。前の車も女の子と距離をあけて、ゆっくり走らざるおえない状況。私も、ゆっくり車を走らせながら、この子危ない!公園じゃないのに!!と思った。前方の自転車ママは、振り返らずに男の子の自転車と走り去っていく。女の子はあのママと無関係だったんだ。だいたい、お買い物に自転車で行くからインラインスケートで後ろをついて来いなんて非常識なママはいないだろう。いつのまにか、私の後ろにも、車が数台いた。この女の子のために大渋滞になりかねない。狭い道は終わりに近い。交通量の多い道にでる。信号は赤。危ない。このまま、まっすにに飛び出したりしないだろうな。見ている方がヒヤヒヤ。無事、赤信号で飛び出す事も無く、大きな道を左側の歩道に入っていった。信号が、変わって私も、道を左折した。横断歩道手前に、さっきの自転車お買い物ママがいた。歩道の信号待ちをしていた。インラインスケートの女の子も、このママの子供だったみたい。ママ自転車につかまって何かを話している。なんて危ない事をさせるんだろう。こんなフラフラする子、車にぶつかったら人身事故だった大騒ぎになるんだろうね。しかも、このママは、見ていたかぎり、後ろを振り返って女の子の気にしているそぶりは、まったくなかった。やめてください。子供を連れてのお買い物は大変だけど、車の通る狭い道をインラインスケートで走らせるのは危ないです。危ないねぇ。すごい子供がいたんだよ。怖いねぇ。あのママは、危険な状態だって認識がもてないんだろうか。って、ももちゃんに言っても、ももちゃんには、分からないよねぇ。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.20
コメント(8)

どんよりした曇り空月曜日なのに、こんなどんよりしたお天気で、気持ちまでどんより。昨日は、とっても良いお天気しかも、暑いくらいの気温でした。土日は、仙台青葉まつり。お祭り見物には、行かなかったけど、最高のお天気だったねぇ。でも、お天気とお祭りのジンクス。青葉まつりが、晴れて良いお天気だと、その夏は、冷夏になるやぁだぁ~~~~~~~~今年の、夏は、寒い夏、決定過ごしやすいかもしれないけど、やっぱり・・・・夏は、暑くないとねぇ。涼しい夏だったら、夏でも毛皮着用のももちゃんは、うれしいかな。5月なのに、ストーブが欲しいくらい寒かったりする。すでに、今年の気候は変かな。最近、ももちゃんが、じっとしている場所は、ガラス戸のこの場所。なので、ももちゃんの写真を撮ろうと思うと毎回同じような写真になってしまう。今の、お気に入りの場所なんだね。でも、たまには、違った写真にしたいなぁ。なぁんでぇ・・・・・・写真撮ってくれって頼んでないよって顔して、走りまわるももこ。やっぱり、別の写真は、ちょっとムリか・・・・・よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.19
コメント(6)

「年金得別便」でしたっけ?年金を確認するお手紙。ウチにも、やっと着ました。私にでは無く、両親にですが。理解できない、小難しい内容だとウワサには聞いていた。確かに、分かりにくい部分を直したと言いながらも分かりにくい。疑問に思うところや記憶と違うところもあったので、区役所の窓口へ行って確かめてくる事にしました。母の分は、イロイロと調べてもらって、アレッ?と思うところはあったけど、一応納得。問題は、父の方だった。無職だった事のなど無いのに抜けている部分があるらしい。区役所の窓口では、分からないので、社会保険事務所へ行く事になった。社会保険事務所の場所や電話番号地図が書いてある紙をもらったのですが・・・・・それが・・・・・・・・大変だった。父の記憶。社会保険事務所って、「国立病院の隣あたりにあった」でも、この地図、目標物に「医療センター」が書いてある。バス停や駅も書き込んである親切な地図。この地図を見ながら父と母の2人で行ったのですが・・・夜、母は大変だったと、ボヤきまくり。「医療センター」が見つからなかった。と言うのです。(なんで?知っているでしょう、医療センター??)国立病院にの裏口で医療センターのこんな小さい看板を見つけてやっと分かった。(なんで?国立病院へ行ったのに、なんで?)でも、看板は見つけたけど医療センターは見つからなかった。あんなの目標にされても迷う。と、ボヤく。(え?!なんで?なにが分からないの?なんで迷うの?)・・・・・で・・・確かめた。「国立病院へ行ったけど、医療センターは見つからない?」(私)「そう!そう!裏口で小さい看板だけ見つけた。」(親)「なんで、おかしいよ!医療センターに行ったんでしょ!」(私)「?????国立病院!」(親)「だから、国立病院、医療センターに行ったんでしょ?医療センターって国立病院だよ。」(私)「えぇ~~~~~~~~~」っとフリーズ(親)知らなかったらしい。名前が変わっても「国立病院」で通用するもんね。お役所さんも、「医療センター(旧国立病院)」とでも、書き込んでくれれば迷ったりしなかったのにね。お役所仕事かなぁ。我が家の「年金騒動」でした。そんな家族の一部始終をゴロゴロしながら見つめるにゃんこ。厳しい視線だなぁ。フリースのひざ掛けにからまって、ぽやぁ~としている。眠くなったのかな。ちょっと前まで、部屋中駆け回って暴れていたから、疲れたのかも。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.16
コメント(4)

凄い雷だった朝の天気予報では、土砂降りの雨が降る。夕方に雷。と、確かに言っていた。でも、どんよりしていたけど、午前中に時々小雨が降っただけ。どこが、土砂降りの雨なんだよ。ウソばっかりなんていいながら、夕方、会社を出た。こんな日は、傘を忘れるんだよなぁ。注意注意しかし・・・・・・・駅前付近にきたら急に雨が降り出した。それも、大粒。あっというまに土砂降りの雨。天気予報、当たったかも。傘を持ってきてよかった。バスを待っている時に、ゴロゴロ・・・・・・もしかして雷いや、車の音と、疑問に思ったけど、バスが来たので乗った。ぴっかぁ~~~~~~~~やっぱり雷だよぉ。そして・・・・・・・・ゴロゴロどころじゃないどっかぁ~~~んと、大きな雷鳴。こわぁ~いバスの中とは言え、お外の雷は怖い。天気予報は、大当たりだった。ウソばっかりなんて言ってごめんなさい。雷に、ももちゃんも、かなりビビッたらしい。家に帰ったら、すりすりしながら、ももちゃんがかなり、甘える。「さっきの雷、怖かったよぉ~」って、うったえているのかな。おねだりする、ももこ。何を、おねだりしているのかと言うと「夜食」晩御飯は、ちゃんとたべたのに、また欲しいとおねだり。夕方の雷にびびったから、いつもよりお腹がすいたのかしら。夕べはかなり、しつこくうるさくおねだりしていました。「ダメ、食べすぎ」って言っていたけどねぇ・・・・・・こんな顔でおねだりされるとねぇ・・・・ヒザに手をかけて、立ち上がって、じぃ~っと見つめるんですよねぇダメといいながら、やっぱり夜食をあげちゃいました。癒しに、縁起物に。信楽焼の置物福笑いねこよかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.15
コメント(4)

最近、ももちゃんの写真を撮ってなかったですねぇ。写真を撮らせてよ と、ももちゃんにお願いをしてみたけど、無反応。眠いのかなヒザの上で、だらぁ~~っとする、ももちゃんの写真にチャレンジでも、私は、自分の方に向けて自分で写真を撮るのが、どうも苦手。ももちゃんの顔がちゃんと撮れていたけど、ボケてしまった。携帯やデジカメを自分に向けて自分の写真と撮影できる、近頃の若者の撮影テクニックは驚くねぇ。(なんだか、おばちゃんくさい発言?)月曜日のテレビドラマ。木村拓哉主演の「CHANGE」絶対に見るぞと、思っていたのでは無いけど、なんとなく見た。ストーリーは、たぶん、こうなるなぁ。って想像がつく展開。私は、ストーリーよりも、政治家の先生達のテニス騒動や、選挙事務所のドタバタが面白かった。まだ、第1話が放送されただけなんだど、たぶん来週も見るだろうなぁ。のほほんとボケているんだか、切れ者なんだかわからない総理。この先どうなるいかにも”裏”がありそうな総務会長。いろいろと新人議員にからみそうだなぁ。これから先、面白くなることを期待しようよかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.14
コメント(8)

寒い~~~~~っと、思わず叫んでしまうくらい、寒い。ゴールデンウィークが終わったのに、この寒さは、なんなんだなんて、怒っても暖かくは、ならない。一度、片付けたストーブをまた出した。コタツは、コタツ掛けをクリーニングに出して・・・・なんて言っていながら、まだほったらかし。でも、良かった。まだ暖まれる。でも、冬っぽい衣服は、クリーニングに出して押入れに仕舞っちゃいました。何を着たらよいのやら。また、仕舞いこんだ服を出すしかないのかなぁ。夜、寝ていても寒くて目が覚めた。そうそう、こんな時は・・・・・・・ももちゃ~~~~ん。暖かい。よかったなぁ。ももちゃんと、一緒に寝ていて。湯たんぽの代わりに、にゃんこと一緒。でも、この寒さ、いつまで続くのかしら。台風も接近してるらしいけど。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.13
コメント(6)

小雨降る日曜日お出かけもしない。雨だから、お洗濯もやめちゃった。5月なのに、ストーブが必要なくらい寒い。ゴロゴロしながらだらけた休日です・・・・元気なネコが、1匹遊んでくれと、せがむ。うんうん・・・・遊ぶよ。と言いながら・・・・・・・寒いなぁ。本当に5月かよなんだか、ストーブの前から離れたくない1日。こんな日でも、ももちゃん元気だねぇ。★NEW!!☆ネコ柄刺しゅう☆ジャンプ傘よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.12
コメント(4)
夜中の地震、驚きましたねぇ。寝ていたので、ゆさゆさと揺れるのが、なんだか不気味な雰囲気でした。ももちゃん大丈夫かな。と思いながら、テレビで地震速報を見ました。夜は、ももちゃんと一緒に寝ていたのですが、夕べは、一緒じゃなかったんです。もう暖かくなったから、ももちゃん一人でいいんじゃないの?と言う母が言うので、一緒に寝るのをやめてみました。夜中に走り回ったり、ニャンニャンうるさかったら、お迎えにいこうかな。と思っていました。そうしたら、夜中の連続地震でしたねぇ。ちょっと様子を見に行こうか・・・・・いや、その前に、トイレに。夜中に目が覚めてしまうと、なんだかトイレに行きたくなってしまいますよね。廊下に出たら、ももこを抱えた母と鉢合わせをしてしまった。どうしたの地震の後、ももこが部屋中を走り回っているんだとか。怖いんじゃないの?と、母は言います。でも、母から受け取って抱っこしたももこは、ノドをゴロゴロならして、腕の中に納まっています。あんまり、「怖い」って態度じゃないけどなぁ。でも、一緒に寝るか。まだまだ、当分の間は、夜、ももちゃんと一緒かな。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.08
コメント(8)

今年は、ゴールデンウィークが始まる前から、イロイロと予定を立てた。旅行や遠出では無いけど、行きたい場所や見たいものをちゃんと考えていた。でも、予定は未定で決定では無い。やっぱりそうなってしまった。予定どおりには、いかないもんだね。それでも、前半は予定どおりだったかな。まぁ・・・・・・ちょっと予定は狂ったけど、楽しかったから良いお休みだったかな。今日は、お出かけをキャンセルした。連休最終日、道路は大混雑らしいしねぇ。明日から、「日常」が始まる。休もう。と決めた。それに、今日は、朝からめちゃめちゃ良いお天気ピーカンの晴れお洗濯もたまっちゃし、お掃除もサボっちゃたし、冷蔵庫も空だし・・・・・だらだらとお掃除やお洗濯をしながら、ももちゃんと遊んで過ごしました。ももちゃんは、本当にお留守番が出来ないニャンコだねぇ。ちょっとお外へ出ただけで、にゃんにゃん鳴いて騒ぐ。そんなに、一人がイヤなのかなぁ。遊んで遊んでと、ちょっとウルサイくらい。ももちゃんも、すっかり連休モードかな。明日から、また、いつもの生活なんだぞ。一人でお留守番もあるんだからね。と・・・・・ももちゃんに言っている自分だが・・・・・朝、ちゃんと起きられるかしら。すっかり朝寝坊になってしまった。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.06
コメント(6)

楽しみにしていたゴールデンウィーク今年のゴールデンウィークは、めちゃめちゃお天気が良いって予報だったハズなのになぁ。いざ、連休突入って時になったら予報が変わるのねぇ。昨日は、晴れて暑いくらいだったのに、夜には雨が降っていた。予報にも雨マーク。そんなぁ。旅行や遠出は無いけど、近場レジャーの予定はたてたのに。連休は晴れって言ったから・・・・昨日は、ちょっとしたアクシデントで、外出はしなかった。初日から予定が狂ってしまったなぁ。まぁ、それでも、お天気が良かったから、お洗濯とお掃除。これは、これで・・・気になっていた物を片付けたからいいかな。今日は、朝霧雨だった。またダメって、ちょっとがっかり。でも、昼近くには、曇り空になった。ご近所、めちゃめちゃ近場レジャーですが、予定通りKスタで野球観戦最近、動物園に行ったばかりだけど、やっぱりゴールデンウィークは動物園でしょう。と言う事で、明日は、動物園行こうかと思っていたけど、ちょっとお天気が心配。連休最終日。予定は、あるんだけど、お天気と疲れ具合で・・・・・再検討事項かな。外出の度に、お留守番のももこ。すっごい怖がりで寂しがり。毎回、いやぁ~な顔をします。また、お留守番なのぉ~。そんな顔をされると、ちょっと出かけにくいんだけどなぁ。でも、連れてでかけるわけにもいかないし。と、思いながらも、仕事じゃなくって遊びに行く時は、ちょっと後ろめたい気分。お出かけするような雰囲気なので、マットに「面白くない」と八つ当たり。暴れています。ごめんねぇ。ももちゃん。私たちだけ、楽しんじゃって。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.04
コメント(2)

最近、ももこは、夜ゴロゴロしながらテレビを見てると、スリスリ。遊んで欲しいのかな。と思って、少し一緒に遊ぶ。でも、そんなに強烈に遊びたいのでは無いらしい。スリスリ・・・・・ こんなカンジで、まとわり付いてくる事がたびたび。お腹が空いているのかな。でも、ちゃんと晩御飯を食べたんだから、夜食はダメ。デブになりますよ。でもぉ~~~~~、やっぱりお腹が空いている???そのうちに、べたぁ~~~~~とくっついて寝てしまいます。眠いだけかな。なんだか、ちょっと甘えんぼさんだねぇ。(と言いながら実はウレシイ)最近は、日中ひとりでお留守番が多いから甘えたいのかな。ももちゃんは、めちゃめちゃ怖がりで寂しがりやだもんね。吉祥ねこ舎 家内安全猫よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.02
コメント(6)

上野動物園へ行ったのは、去年の2月。1年以上、前の事なんだねぇ。でも、あの時、パンダちゃんは元気に”ご飯”を食べていた。ちょっとパンダちゃんも、歳かなぁ。若々しくな無いなぁ。と思って見てきたけど、かなりのご高齢だったなんて思わなかったです。パンダちゃんって、仕草が可愛らしいですもんね。体調が悪いって、ニュースで聞いた時も、高齢だけど元気になってほしいなぁ。と思っていたのに、本当に急に亡くなってしまいました。あの時の、パンダちゃん。って思ったらなんだか、寂しいです。ニコニコしながら、嬉しそうにご飯を食べているように見えますよね。なんだか、見ているこちらも笑顔になっちゃいます。お食事が終わるまで、ずっと眺めていました。あまり動かないらしいパンダちゃんがウロウロ・・・・・もしかしら、珍しい光景を見られたのかな。パンダちゃん、長い間ありがとう。ゆっくり休んでくださいね。よかったらポチッとクリックしてね。
2008.05.01
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


