黒い夢世界

黒い夢世界

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

test

2008.01.28
XML
カテゴリ: ニュース
「君、人イジメたことないの?」 
なんて偉そうに書くと 
イジメのターゲットになります^^

皆、少なくとも 
イジメたり
イジメられたり 
そう言う経験が多かれ少なかれあるはず 

これが社会だ 

子供でも、大人でも、時代が変わっても 

ならないか?
そんなボーダーラインの境界線にいる 

イジメの対象となる理由なんて 
何でもよくて 
単純に 
「自分が気に入らないから」 
この一言につきる 
ただ、それだと、一方的に自分が悪くなるので 
相手が悪者になる様に、罵声を浴びせ 
周囲が、
”イジメられる方が悪い” 

仕組んでいるだけ 

馬鹿でも、頭よくても 
運が悪ければ標的になる 

人間なんて、奇麗事を言っていても 
誰でも、そうした心情を抱えているもんだ 


「気に入らない」
と言うカテゴリーに対しても 
”善か悪か”
なんて言う考えは入っていない 
悪い事をしている奴らでも、
話が面白くて、一緒にいて楽しい奴なら 
”憎めない奴”
と可愛がられる 
真面目に一生懸命やっていたって 
付き合いが悪い奴と煙たがられる事だってある 

イジメの対象者となる人間の区別に  
それが、悪い人なのか?良い人なのか?
そんなもんは入っちゃいない 
とりあえず、自分が面白くて楽しい人間と一緒に 
いたいだけで 
気に入らない人間は排除する 
これが社会の暗黙の了解だ 

皆、気がついているくせに 
こんな事を言った日には 
人間性が疑われるとばかり 
自分が標的になるのを恐れて言わないだけ 
けれど、現実は、
子供でも大人でも、いくつになっても国が変わっても 
人間と言う以上、こうした事は何処でも起こる事だし 
こんなもんだ 

高校時代に 
「要領よく生きている人間が悪い(ずるい)
 と目で見るのがいるが 
 要領よく生きられない人間の方が悪い」
という言葉を漏らしていた教師がいた 

社会にでると、全くその通りだと痛感する 
そして、この言葉は
言い換えれば、
イジメのターゲットになるような 
”要領の悪い奴が悪い” 
と言う意味にも取れなくもない 

現実問題、世間一般では
”要領がいい奴は好かれる”傾向があり 
”要領が悪い奴は嫌われる”傾向にある 
もう 
”社会の鉄則” 
と言っても過言じゃないと感じる 

要領が悪いから悪いのだ 
要領が悪いからイジメられるのだ 
生まれついての、性格もあるのだろうけれど 
そうした性格の差があると言うならば 
人間社会の中にも、イジメと言う形で 
自然淘汰と言う物が存在すると
認めざるおえないのではないか?
と思ってしまう 

こんな事を書くと
「イジメはいけない」
と思う人間は相当に気に入らないはずだ 
けれど、そう思った時点で 
イジメという善悪のボーダーラインから
「イジメはいけない」
から
「イジメられる人間が悪い」 
という領域に一歩足を踏み入れている事に 
気がつかないんだろうか?
と思ってしまう 

そして 
自分の考えと同じ人間が多数いれば 
自分とは違う考えの少数派の人間を 
多分に抹消しようとするはずで 
エスカレートするのが普通だ 
そこから 
「イジメはいけない」 
と言いながらも  
「イジメは正しい」
という意見をもった人間を、
「イジメはいけない」
と言う人間が 
「イジメる」
という構図が出来上がっていて 
結局、
「イジメが正しい」
と言う事を、その身をもって表現しだす 

それに、皆、自分が正しいと思っているから 
そこまでへりくだって
考えてみたりはしていないだろうから 
どんなに、奇麗事を言っていても 
結局、 
やっぱりイジメは、あってしかるべきものに
なってしまう 
滑稽だ 

ところで
NHKで、
ことわざや格言について話している番組を見た 
出演者の中の一人が、
”いい言葉”
としてあげたのが
「鳴かぬなら殺してしまおうホトトギス」 
けれど、殺してしまうのは問題なので 
「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギスにします」
と言い換えていた  
けれど、本心はやっぱり 
自分に取って邪魔な奴、都合の悪い奴は 
殺したいのだろうと、しみじみ思ったし 
言い換えたのには 
”相手を思いやるのではなく”
結局この言葉の発言から、
”自分の人間性を疑われたくない” 
という、自分本位さ、
”保険””保身のため”
だろうと思ってしまう 

皆誰だって 
人を悟らせるなんて時間と手間が 
かかる事は嫌なもんだ、
しかも、
そうなるかどうかも分からない事に
時間を費やすよりも 
さくっと、邪魔な奴は排除する方が手っ取り早い  

けれど、そうすると、法的に問題があるから 
”イジメ” 
という形で止めておく 
そうした考えが、人間の本性だ 

そんな社会だから、イジメはなくらないし 
しょうがない事で 
自分が標的になったら、死んでしまった方が 
苦しみから解放されるんじゃないのか?
と思ってしまうし 
そう言う事を暗黙の了解で認めている人間が 
多い社会なのに 
何で、死にたい奴を助けるのがいるんだろう?
と逆に思ってしまう 

また他にも 
イジメられてただ死ぬのはいて報復行動を 
取ったりしている奴がいる 
ところが 
自爆テロだって、サリン事件だって 
何十人死んだか死ななかったか 

事故の方がよっぽど犠牲者を出していたりする 
復讐しようと考えても、考えているより 
そんなに犠牲者が出るもんじゃないと痛感する 
今年始まって2件起こった 
通り魔事件だって社会に復讐しようとした結果
思った結果出せなかったんじゃないのか?
と感じるし  
社会から、ますますイジメのターゲットになっている
現状ではないのか?
と考えてしまう 

そんな事から、イジメられて疲れた人は 
無駄な事せずに 
さっさと死んでしまった方がいいのかもしれない 
世間一般でも、変な事件を起こしてくれるよりも 
自殺してもらった方がいいと思っているに違いないのだ 
人間なんて 
他人の命はこんなもん程度にしか思っていない 
これが社会だ 
だからしょうがないと考えてしまう 

最後に一言 
人間は言葉ではどんなにいいことを言っていても 
集団になると奇麗事(人間性)と逆の行動をとる 

そこにあるのは 
自分が基準であり 
自分本位 
その価値観と共通する物が社会に残っていく 
それは人間として生きて行く上で必要な事だ 

人間心理の哲学じみた難しい問題なんて 
本末転倒 
自分たち社会の大多数が悪者になる様な 
くだらない議論なんて 
じつは皆、嫌なはずだ  

だからイジメをひた隠そうとするし 
それらの問題は解決しない  
常識となってしかるべきもので 
それは、じつは心の底で、
誰もがそう思っている物だと 
感じている  

今度は、そんな事(誰もが思っている事)
は無いと言って 
色々な手段を使って 
都合の悪い意見を潰しにかかるんだろうか? 

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.29 03:52:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

芋田治虫@ こういう歌が こういう歌が流行ることは大した問題では…
ルブタン バッグ コピー@ ルブタン バッグ コピー 【激安】高級品通販のChristian Louboutin…
hjgs@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://archive.is/Xs5LZ https://archi…
wghdf@ Re:サッポロ大人の黒ラベル(07/21) https://Archive.is/Xs5LZ https://Archi…
松戸コリホーモ@ 東方芸術祭はコレは本当ですかなあ? 東方芸術祭 虚偽 誹謗中傷 詐欺師 唐沢貴…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: