この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

2011/05/04
XML
テーマ: ニュース(99432)
カテゴリ: トラウマ 心
震災後の支援 として、
PTSDのたいへんさを切実に知っているだけに、
とても指をくわえて見てはいられません。

なんとかしなくては・・との一心で、
今回、心のケア・PTSDフォーラムを企画しました。


東日本大震災から2ヶ月近くが過ぎ、
特に 心のケアのニーズ が高まっています。

この 震災で都内に避難・移転
私も2カ所の避難所に伺いました。

被災者の方々と接する上で、
PTSDの理解と対処の知識 は欠かせないものです。

そこで、PTSDや心の問題にくわしい医師や専門家が集い、
緊急フォーラムを開催します!

ぜひ一緒に語り合いましょう!


ぜひあなたの大切な方へご紹介、お誘いください。
<転送歓迎>------------------------------------------------------------------------

【 心のケア・PTSDフォーラム 】
~子どもたちと被災者をサポートしよう~


■日時:5月12日(木) 18:30~20:30

あなたの街で、できる支援があります。

東京都では被災者向け都営住宅を600世帯、次いで1,400戸の補充が予定されており、
都の公営住宅だけでも2,000家族(2~8千人)、
関東圏全体では1万人以上の被災者を迎える

しかし、 被災された方々への接し方 がわからないままですと、
思わぬ言動で被災者の方を傷つけてしまったり、
意志の疎通が起こるかもしれません。

そこで、 被災と避難生活によって心にどんな症状が起こるか
PTSDや心の問題にくわしい医師や専門家が集まり
心のケアに必要な情報やスキルを提供いたします。


■場所:日本財団ビル 2階大会議室(港区赤坂1丁目2番2号)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html

■参加費:当日受付 1,000円
(パパエイド募金への寄付+資料代他)

■対象:被災者へのボランティアやサポートをしたい方
    被災者に接する機会のある方
    PTSDや心のケアに興味のある方(先着180名)


■参加お申し込みは、こちら
http://don.jp/ezform108/14346/form.cgi


■FJ代表・安藤さんからの紹介文
http://ando-papa.seesaa.net/article/197967720.html

■イベントチラシ(PDF)
http://www.fathering.jp/pdf/110422.pdf



プログラムと登壇者 ~~~~~~~~~~~


○「 被災地の現状と子供たち。求められるボランティアスキル
安藤哲也(あんどう・てつや)
ファザーリング・ジャパン代表。
にっぽん子育て応援団共同代表(応援団長)、厚生労働省「イクメンプロ
ジェクト」推進チーム座長、国土交通省観光庁・休暇改革国民会議、東京
都・子育て応援とうきょう会議などを兼任。
今回の震災では「パパエイド募金」を立ち上げ、
被災地へ赴いて「パパ’s絵本義援隊」のボランティア活動を行っている。

○「 PTSDの理解と、その症状 (医師の立場からPTSDを解説)
宮島賢也(みやじま・けんや)
薬を使わない精神科医。湯島清水坂クリニック院長。
著書に『薬を使わず治すうつ―みやじっち先生のメンタルセラピー』
『自分の「うつ」を治した精神科医の方法』
『安保徹免疫学 症状別実践法・入門』。
健康回復、幸せ増進の講演を全国で実施。
精神保健指定医、認定産業医、自律神経免疫療法研究会会員。

○「 孤独とうつへの対処法 (コミュニティ崩壊と心の状態)
澤登和夫(さわと・かずお)
うつ専門カウンセラー。株式会社ありがトン代表。
http://www.arigaton.com/room 過労などが原因でうつ病と診断される。
カウンセリングのほか、企業のメンタルサポーター、講演などで活動。
著書にコミックエッセイ「ありがトン」。NHK「おはよう日本」、
「生活ほっとモーニング」など多数メディアで活動が紹介される。
日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー。

○「 PTSDと向き合うスキル・ケアの方法 (PTSD体験とケアの実際)
百世安里(ももせ・あんり)
PTSDとトラウマのケアワーカー。フォーラム・リーダー。日本学校メンタ
ルヘルス学会会員、日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン会員。
いじめ被害によるPTSD診断を受け、斉藤学先生のもとで心理療法知識を深
める。演劇(インプロ)スキルを活用した、オリジナルワークを定期開催。
さまざまな心のキズ(トラウマ)に大きな効果と感謝が寄せられている。
トラウマ解凍ワーク http://blog.goo.ne.jp/momose1000

心を癒す歌、元気が出る歌のミニライブ
西村直人(にしむら・なおと)
音楽家 音楽療法士。
NPO 法人えほんうた・あそびうた代表 http://ehon-uta.p1.bindsite.jp/
自身もうつを乗り越えた経験を持つ。
パパ’s 絵本プロジェクトをはじめ、ファザーリング・ジャパンで数多くの
ライブを行い、大人にも子供たちにも元気と癒しを提供している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

主催: NPO法人ファザーリング・ジャパン
協力: 日本財団 CANPAN
後援: 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
震災後の女性・子ども応援プロジェクト


PTSD1


PTSD2

■参加お申し込みは、こちらから
     ↓    ↓

http://don.jp/ezform108/14346/form.cgi





心のケアを↓ネットで連載しています。
専門用語が多いメンタル症状を、わかりやすく解説しました。

「心のケア(3) -記憶を封じる、心の防御」
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/05/post-92.html

もちろん、(1)-PTSDを防ぐ声かけ
(2)-どんな症状が起きるか、も読めますよー。
(4)は来週アップされます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/04 04:53:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Favorite Blog

否定する気持ちを、… New! かめおか ゆみこさん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: