~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2019.11.24
XML
カテゴリ: 旅行(香港)
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​こんばんは。

少し間が空きましたが、香港話の続きを。

9月上旬、デモのニュースが連日飛び交う中、香港出張に行っていただんなさん。

香港滞在中、いろいろ心配しましたが、無事に帰国。

デモの影響が大きく、大変な事も多々あったようですが、仕事の合間に現地の雰囲気を楽しむことも出来たようです。

たくさん写真を撮ってきて、お産話を聞かせてくれました。

リアルな現地の雰囲気、どなたかのお役に立てればということで、今日もだんなさんの代理レポ、共同執筆です

写真が主になりますが、よければご覧下さい。





↓こちらは、宿泊していた 『ノボテル・ホンコン・ネイザンロード・カオルーン』

九龍のメイン通り、 『ネーザンロード』 です。





↓こちらは、上の写真の、道路を挟んで反対側。





以前書いた、 『スシロー』 の香港第一号店のお店があります。

日本語表記のあるこの一角だけ見ると、妙な親近感が。

日本人としてはなんだか懐かしいような、不思議な感じですね。

『ノボテル・ホンコン・ネイザンロード・カオルーン』と同じビルに、テナントとして入っていました。

日本人宿泊客には嬉しいですね。





↓少ししか写ってませんが、左の茶色のキレイなビルが、『ノボテル・ホンコン・ネイザンロード・カオルーン』。

目の前には、「セブンイレブン」がありました。







一度、風邪をひいて体調を崩しましたが、「セブンイレブン」では薬も買えたので、非常に助かりました。

向かいの舗装中(?)のビルには、竹の足場。。

日本人の感覚からは、少し恐怖を感じます。。





↓こちらも、香港の目抜き通り、 『ネーザンロード』

“ザ・香港”








↓この圧巻な光景。。

ビルの外壁に設置されているのは、エアコンの室外機?

建築基準法など、どうなっているのか気になります。。








↓こちらは、繁華街の、 『旺角(モンコック)』

地下鉄の駅を出てすぐのところです。





ここからは、 『旺角(モンコック)』 周辺の街並みが続きます。











まるで映画にでも出てきそうな風景が続きます。

人通りも多く、どこを見ても目に付く、インパクト大の看板たち。


『旺角(モンコック)』 から 『女人街』 へ向かいます。





↓途中、飛び込んできた日本語に、思わずパチリ。

いい加減な日本語を使ったメニューを出しているお店もありますが、ここはきちんとした日本語でした。





仮面ライダーは香港でも人気者・・?








『女人街』 に到着。

しかし、間違えて店舗の裏道を通過しました。。。(笑)





裏道は、業者の方々が行きかってました。





無事に、本来の通りに。

売っているブランドは、ほとんど偽物と思われます。








↓次に、 『女人街』 通り抜けて、 『油麻地』 の近くまで来ました。

この近くの 『争鮮(そうせん)』 で、回転ずしを食べました。





この辺りは、様々な飲食店がありました。

街中には、独特な臭いが漂います。





こんな高層の建物もあります。







↓こちらは、 『油麻地』 の駅近くの、 『ネーザンロード』 沿い。





日本人には見慣れた店が並びます。

「かつや」 は、日本でもよく行きますが、香港のお店は、日本より高めの価格設定です。





↓かつやの求人情報も貼ってありました。





一番上の主任(店長?)で、23万。

香港のリアルな労働条件が垣間見れました。





↓そして、こちらは夜の 『ネーザンロード』

















↓こちらは、 『男人街』 近くの屋台街です。





『男人街』近くは、こういう店が多いです。














↓女子受けしそうな、ドリンク店も。

ただし、ディープな雰囲気のせいか、この辺りでは若い女性観光客の姿はあまり見かけませんでした。











こちらにも「セブンイレブン」が。

香港滞在中、日本系列のコンビニは、「セブンイレブン」しか見かけませんでした。







最後に、香港九龍の交通事情を。

↓これは、地下鉄の 『佐敦駅』

『旺角(モンコック)』 へ向かうところです。






日本とよく似た雰囲気ですが、全面ガラス張りです。





駅内には、日本同様に広告が。








↓こちらは現地のタクシー。

空港からの移動で利用しました。

タクシーの運転手さんは、英語が通じない人も多いです。

車に乗り込む前に、スマホで目的地の地図を表示しておいた方がいいです。

運転は、とてもワイルドでした。。。笑











デモ真っ只中の香港。

空港では武装した警官などの姿も見かけましたが、幸いにも恐怖を感じる場面はありませんでした。

仕事中も一番影響があったのは、 “交通面”

特に帰国日には、デモ隊を空港に行かせないために、公共交通機関が9時にストップ。

仕方なく、ホテルを8時にチェックアウトし、タクシーで空港に向かいました。

まだデモが鎮静化する気配はありませんが、香港自体は活気があり、食事も美味しく、観光には魅力的な街。

落ち着いた頃に、次はプライベートで訪れたいと思います。

「飲食店」や「屋台」、「ホテル」の詳細は、また別記事をご覧下さい。






香港 広東語 (旅の指さし会話帳mini) [ 伊藤まみ ]





香港 ランキング&マル得テクニック! [ 地球の歩き方編集室 ]























​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.24 21:01:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

楽天スーパーセール… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: