~丁寧に暮らそう~ one happy one  smileを大切に

~丁寧に暮らそう~ one happy one smileを大切に

2022.05.27
XML
カテゴリ: お土産(大阪)
こんにちは。

だんだん暑くなってきましたが、そろそろどこかへ出かけたい季節。

今年こそはと、少しずつ旅行の情報収集を始めました。

数年ぶりに懐かしい大好きな場所を訪れたくてたまらない、今日この頃です。









さて、そんな今日は、最近発見したぷち情報のご紹介です。

大阪土産で有名な 『りくろーおじさん』

人気No.1は、やっぱり ​「チーズケーキ」​ です。











うっかりすると、店舗でも売り切れていることが多々ある大人気商品です。









​「レーズン」​ が入っているのですが🍇

先日、お土産を頼まれた県外の友人から「実は家族にレーズン嫌いがいるから、 レーズンなしのチーズケ ーキ があったら買ってきてほしい」と言われました。。びっくり

なぜレーズンが入っているのかなんて、今まで考えもしなかった私。

レーズン抜きのチーズケーキを必要としている人がいるとは。。

まさに、目からウロコでした。。



しかし、いい機会なので、ネットのQ&Aや口コミなどいろいろ調べてみることに。

すると、10年以上前の古いコメントでは「お願いしたらレーズン抜いてもらえますよ」とありましたが、果たして今はどうなのか。。??



勇気を出して、りくろーおじさん(店舗&フリーダイヤル)に直接お伺いしてみました!!

すると、返ってきた答えは


「現在は販売していません」​


とのこと。


作っていただくことはできませんか?と聞いてみましたが、


​「申し訳ございませんが、お作りしていません」​


とのことでした。



レーズンが入っているのは、チーズケーキの ​底面外側のみ​

自分でレーズンをよけて食べるには、食べやすい?よけやすい?構造になっています。












と、この写真を見ていてふと思い出したことが。。

そういえば、、と記憶をたどると。。

なんと私、偶然写真に残していました!!

こちらは、2021年11月に購入したチーズケーキ。









箱をひっくり返してみると、こんな裏面になっています。









増量されたレーズン、円周に沿って 約21g~23g 入っています。









一般的な切り方をすると、こんな感じになります。












​昔からレーズンが大好きな私。

レーズンいらないなんて思ったことがなく、この時は無縁だと見過ごしていましたが。。

なんとレーズン嫌いの方へ向けた、 ​​ “りくろーカット” ​​ なる切り方が記載されていました。









おもしろい方法ですが、こうすれば真ん中の部分がひとつ、レーズン抜きになります

その後、友人にもこの写真を送り、“りくろーカット” で食べてもらうことになりました。

生まれも育ちも関西人。

そんな私は身近過ぎて気に留めませんでしたが、よく見るとパッケージもこんなに丁寧な内容になっています。

​​​こちらは、ふわっと美味しい ​ “チーズケーキの温め方”​












そして、こちらには ​ “りくろーレーズン”​ ​“素材へのごだわり”​ について。​​​









箱の裏面がアンケートはがきになっていたり、限られたスペースいっぱいに丁寧すぎるくらいの説明書き。

改めて見ると、さらに「りくろーおじさん」の魅力に感動号泣

りくろーおじさんの笑顔が、いつも以上に優しく見えた私でした 









​​​​今回、友人の言葉で気づかされた 「レーズンなし」 の発想。

確かに、チーズケーキは好きだけど、レーズンは嫌いという人もいらっしゃいますよね。。

何も疑問に思わずに、食べ続けてきた私ですが、公式HPにはレーズンについてのQ&Aまでありました。




引用:りくろーおじさんの店公式HP




​チーズケーキに入ったレーズンは、 おいしさのアクセント

自家製シロップで漬け込まれた、りくろーおじさんこだわりのレーズン🍇

チーズケーキの味を、ひき立てる役割なんだそうです。​



地元関西人ながら、今回とてもいい勉強になりました

そして、りくろーおじさんのチーズケーキが、ますます大好きになりました



ちなみに、季節によって “焼印” が変わるのも楽しみのひとつ。

「今は何の柄だろう?」 と、ついついお店をのぞいてしまいます。

こちらは、去年の クリスマスバージョン 🎄。





引用:りくろーおじさんの店公式HP


​​​​

今年も 10/1~10/30 は ハロウィンバージョンの焼印になるそうです🎃

​​​​そんなりくろーおじさんのチーズケーキは  ​​​​ ​​​ 通販​​​ ​​ でも購入可能。

レーズン苦手な方も、ぜひ食べてみて下さい!!








こちらは、 ​2022年5月現在​ の情報です。

同じようにお困りの方のお役に立てたら嬉しいです



【わたしのぷち疑問】

最後に、余談話をひとつだけ。

りくろーおじさんのチーズケーキに似てる?似てない?

福岡県の ​​ 「てつおじさんのチーズケーキ」 ​​








​どなたか、食べたことある方、いらっしゃいますか??

ご存知の方、ぜひ教えて下さい!!

どんな味なのか、いま一番気になっています。。笑




★全国銘菓や百貨店スイーツのブログも書いています。ギフト選びや手土産選びのご参考になれば嬉しいです。

 ​ 今日は何食べる?全国お土産日記 ​​

































​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.15 11:50:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sun-shine-1

sun-shine-1

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

暑い季節にピッタリ… New! 楓 247さん

ハンバーグ&ステー… chikoli+さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
出張族 全国を行く shigotosuki-aisaikaさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: