節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会 | 詐欺行為 | カリンバ | 野鳥 | 脳力
2025年09月15日
XML
カテゴリ: 健康・ダイエット


味覚も問題なく、食欲は戻ったけれど
どうも、このまま籠っていたいという要求がある。




アンジェラ




風雨でしぼんだ花がきれいに落ちて、
最後の花が咲いているフロックス




これも雨のおかげか、又ミソハギが咲いている




トレニアはどの鉢にも、静かに侵略している
弱そうに見えて、非常に強い花




ここは草をはやすよりはマシと
メランポジウムを植えて1か月になる。
二日前に植えた分は、カンカン照りに会って
もうダメかと思ったら、夜中の雨で生き返った。
今日も昼間は暑かったので日よけをしたが、大丈夫かな。




ハーブの研究者で、料理家の女性の番組を見た。
ノンナさんの魔法の庭~北村光世・ハーブと生きる
ローズマリーを3株にも増やしていたが
庭をきれいに見せる助けにはなってくれないので
(料理にも使い方がわからず)
根から抜いてしまっていた。
少し自分で研究すればよかった。
肉料理だけでなく、簡単なジャガイモ料理に使っていた。

この女性は20代で貨物船に乗って(料金が安かった)
アメリカに渡ったものの、言葉の壁につまずく。
でも、その後スペイン語の教授になる。
(なぜそんなに簡単にスペイン語が習得できた?)
現地の人にハーブのことを教わりながら
ハーブの研究に没頭。現在はハーブ料理を教えている。

庭にはハーブが何種類も植えてある。
写真右がノンナさん(北村光世)
左はアメリカで歴史学を教えている息子さん。
帰国した時に、ハーブを一緒に摘んでいるところ。
とても84歳とは思えない体と脳をお持ちだ。
それがハーブのおかげなら、私もそうするよ。
運動も良くされている。心がけが違うな。




夕方、写真を撮っているときに、夕焼けがきれいだった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月15日 23時38分58秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: