夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

PR

Comments

夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re:ポロック(02/21) dezireさん >こんにちは。 >私もポロ…
dezire@ ポロック こんにちは。 私もポロックの展覧会に行…
夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re[1]:東京スカイツリー(11/19) 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 30, 2010
XML

 この頃、ほうじ茶にて朝はホッと一息ついたりしています。なんだか、寒さで冷えた身体を芯から温めるにはなんだかホッコリする感じですごくいいんですよ!


 さて、今日は、以前からお約束させていただいておりました記事を今週は住宅ローンの記事に挟みながら、書いていきたいなって思っていますスマイル

来年度から、所得税の扶養控除が一部廃止 となることはご存じの方が多いと思います。では、では具体的に?というと 未成年の子供を持つ家庭も対する扶養控除の廃止 になります。つまり、税金から一定金額を差し引いて、かかる税金を少なくする制度が一部なくなってしまうという訳です。

illust2910_thumb.gif

  そして、 扶養控除がなくなるということは、住民税は、現在、市町村税6%、道府県民税4%ということで、合計一律10%が所得に対してかかることになっておりますので、もし、控除がなくなって、その分、所得が増えれば、その10%が住民税としてかかるようになるという訳です。よって、所得税が現在よりも負担が増額することで、住民税も当然のごとく負担が増額することになります。

  ただ、1点注意なのは、住民税の計算根拠となるのが、前年度の所得となりますので、今回の扶養控除一部廃止によって、実際に負担増となるのは平成24年度からとなります。

illust3935thumb.gif



★0~15歳の子供に対する扶養控除完全廃止
所得税 38万円(現行)→0円(来年度)
 住民税 33万円(現行)→0円(来年度)

★16~18歳の子供(俗にいう税制上の特定扶養親族)は扶養控除減額
 所得税 63万円(現行)→38万円(来年度)
 住民税 45万円(現行)→33万円(来年度)

★19~22歳の子供の扶養控除変更なし
 所得税 63万円(現行)→63万円(来年度)
 住民税 45万円(現行)→45万円(来年度)

  ・・・となります。具体的にどれぐらい増えるか?ということが具体的にイメージできるように、次回一覧表にて掲載したいと思っています。それでは、今日はこの辺で



最新情報ついでにお買い物!☆をクリック!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2010 05:36:12 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: