PR
Category
Comments
先日、いつも見ている X-BRAND という色々な雑誌記事を集めたWEB版で、CASA BRUTASで特集したという千葉松戸にある ツオップ(R'ZOPF) というお店。

ここに掲載されている記事があまりにもおいしそうだったという
理由だけでなく、、この朝食のために、丸の内に出勤する前に電車とバスを乗り継いでやってくるOLもいることで、興味深々。
朝7時前から行列ができたり、日本全国から人が集まってくるってだけでなく、アメリカや韓国からも人がくるっていうのにびっくり!もちろん、早速、食べログでチェック!
そうしたら、食べログの感想で、立川にある ゼロコバ
(zelkowa)も美味しいということで紹介されていて、もしかしたら行けそうなお店だなって気になっていたんです。こちらのお店も、喧騒を忘れて、もちろん食事の美味しさだけではなく、雰囲気を含めて、ゆったり、味わえるのでは?と思って。
そんなことを思って数日。 昨日、会社に来たら、突然声をかけられて 「普段いろいろやっていただいているので・・ちょっと先日、出かけたんですけどお土産です
」
とパンをいただきました
そのお店というのが、私が気になっていたゼロコバのパン!昨日、さっそく美味しいお茶と一緒に食べちゃいました。自分ではその方に何かした記憶はなかったんですが、こういうさりげない気遣いは嬉しいし、そんなことを覚えてくださっていたことも嬉しかったです
素材の味もしっかりして美味しかったのですが、余計においしさを感じましたそんな偶然もあるんね♪わらしべ長者的ご褒美でした
さて、今日も住宅ローンについての問題です。
(CFP H20第1回)
問 題
菊池さんは、60回終了後と72回終了後に繰り上げ返済を予定している。繰り上げ返済手数料と金利に違いのある次の2つの住宅ローンを比較した場合、繰り上げ返済手数料も含めた総支払額の差額として、正しいものはどれか。なお、差額については、万円未満を四捨五入し、万円単位とすること。
<借入金について>
借入額:3000万円
借入期間:30年、元利均等返済、ボーナス返済なし
A住宅ローン:全期間固定3.0%、繰り上げ返済手数料 1回31,500円
B住宅ローン:全期間固定3.2%、繰り上げ返済手数料 無料(返済予定は以下償還予定表にて)
<繰上げ返済について>
・60回終了後と72回終了後に期間短縮で実施。
・1回あたりの繰り上げ返済額は、50万円以内で50万円に最も近い金額を期間短縮型で返済するものとする。


1.41万円
2.42万円
3.48万円
4.49万円
答えは次回に解説もあわせてします!
FP朝刊チェック(12/24) 増税前の住宅購… Dec 24, 2013
FP朝刊チェック(12/20) 増税前の住宅購… Dec 20, 2013
FP朝刊チェック(12/16) 増税前の住宅購… Dec 19, 2013
Keyword Search