夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

PR

Comments

夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re:ポロック(02/21) dezireさん >こんにちは。 >私もポロ…
dezire@ ポロック こんにちは。 私もポロックの展覧会に行…
夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re[1]:東京スカイツリー(11/19) 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Dec 15, 2010
XML
カテゴリ: 住宅ローン

 いや~(@_@;)この数日、へんな風邪をひきまして。完全にノックダウンされておりました。たしかに、会社ですごい風邪が流行っていましたが、風邪をひくときって、身体のバランスを正常にしようとするときときいたことがあるので、チョイとパタパタした日々を反省し、のほ~んとしておりました。


 とにかくこの風邪、やっかい。冷えピタを貼って仕事したい感じだったので、「 二日酔い・風邪対策すぐに役立つQ&A 」なんて記事に早速、飛びつき熟読。熟読。その効果が出てくることを期待。




 そんなわけで、日記の更新も滞っておりましたが、それでは、早速、過去のCFPの問題を例として、どのようにわかってくるか?ということをサンプル例としてご紹介したいと思います!

問 題
菊地さんは、全期間固定の住宅ローンと、固定金利期間選択型の住宅ローンの組み合わせに興味をもっている。CFP認定者は<ケース1>全額を全期間固定金利で借入れした場合と、<ケース2>1,500万円ずつを全期間固定金利と10年固定金利で借入した場合について、菊池さんに説明を行った。次の記述の空欄(ア)~(ウ)にあてはまる語句や数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、11年目以降の金利は関西まで変わらないものとする。また、計算過程で円未満が生じた場合には、円未満切り捨てとする。
img-Z151808-0001.jpg

*<ケース2>の場合、11年目以降の店頭金利が4.5%になると、11年目以降の毎月返済額は、(ア)円となります。また、この場合30年間の総返済額は、<ケース1>に比べると(イ)になります。

*30年間の総返済額が<ケース1>よりも<ケース2>の方が多くなるのは、店頭金利が(ウ)%になった場合です。
注:(ウ)については、0.1%単位で、最も近い金利とする。

1.(ア)131,249 (イ)少なく (ウ)5.0
2.(ア)131,249 (イ)多く  (ウ)4.4
3.(ア)134,777 (イ)少なく (ウ)4.4
4.(ア)134,777 (イ)多く  (ウ)5.0

こちらの回答は後日ご連絡します!それでは今日はこの辺で






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2010 06:17:13 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: