夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

PR

Comments

夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re:ポロック(02/21) dezireさん >こんにちは。 >私もポロ…
dezire@ ポロック こんにちは。 私もポロックの展覧会に行…
夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re[1]:東京スカイツリー(11/19) 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 31, 2011
XML
 先日のアジアカップの日本 VS オーストラリア決勝戦ご覧になりまし たか?私は一瞬たりとも見逃したくないので、事前に身の回りに、飲物などを必要なものを置いてしっかり観戦しましたスマイル

 李選手もすごかったですが、そのゴールをアシストした長友選手もよかったな・・・って思います。怪我をしてしまった香川選手、そしてMVPの本田選手もです!学生時代やっていたサッカー熱、再燃です

 さて、今朝の読売新聞には、法改正案の中に、年金財源、消費増税などで確保と明記されているという記事が掲載されておりました。将来の増税を確実に見込んだもののようですね。着実に増税という型枠に、気が付かないうちにはめ込まれていきそうですよね。


 さてさて、今日も昨日に続いて 「収入減のときの住宅ローン見直し」 についてです。

(H.22 CFP第1回 アレンジ)
 会社員の篠崎さんは、住宅を購入した際に借り入れた住宅ローンについて、今までは返済に余裕があり繰上げ返済も行ってきましたが、残業代の削減、ボーナスカットなどで収入が減少したため、現在の住宅ローンを見直し、毎月の返済額を減らしたいと考えています。

<篠崎さんが現在借入中の住宅ローン>
*金利
  当初5年間(固定):2.0%
  6年目以降   :その時点の店頭金利マイナス0.4%

*返済方法
  元利均等返済、ボーナス返済なし

*その他
  ・現在は、借入から3年10か月経過している
  ・現在の毎月の返済額は、143,954円である
  ・現在のローン残高は、30,900,000円である。

・・・そこで問題です!


Q、篠崎さんは当面の家計収支の改善を優先したいと考えている。これを踏まえて住宅ローンの借り入れを行う場合の考え方や留意点に関するものにで答えてください。

6年目以降の毎月返済額が増加するのを避けるため、完済までの期間はそのままで、現在の住宅ローンより金利が高くなっても長期固定などの金利変動リスクの低いものに早期に借換えするのがよい。 か?

 ・・・それでは 回 答 です!

将来の金利上昇リスクに備えることも大切です。しかし、篠原さんが今、改善すべきことは、現状の毎月の支出です。金利が上がってしまうと住宅ローンの返済額も上がってしまいますので、逆効果となります。よって答えは

それでは、今日はこの辺で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2011 03:09:59 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: