PR
Category
Comments
おはようございます![]()
今日の為替はこれで動く
【ZAI】
今日の株式見通し=弱含み、ギリシャ情勢が不透明で上値重い
【ロイター】
今日の株価材料(新聞など・17日)パナソニック、国内家電再編
【日本経済新聞】
GDP下振れでも日本株高、リスク選好の海外勢が買い継続
【ロイター】
株高の主役、海外で成長 7年で顔ぶれ交代 資源・新興国関連は退潮
【日本経済新聞】
デフレ脱却近づく?...実質GDP3期ぶりプラス
【読売新聞】
ユーロ圏財務相会合、ギリシャ金融支援で合意できず
【日本経済新聞】
景気回復、歩みは緩やか 所得増加カギ 10~12月、3期ぶりプラス成長
【日本経済新聞】
金利低下、未踏の領域に 家計の味方か(ルポ迫真)
【日本経済新聞】
楽天とソフトバンク、電力市場で覇権争い勃発 完全自由化で巨大市場めぐる競争激化
【ビジネスジャーナル】
楽天、「国内磐石」でも残る不安要因とは? 営業利益は1000億円の大台を達成だが・・・
【東洋経済】
楽天、営業益1000億円超え支えた「ケチケチ戦略」
【日本経済新聞】
三井物産、中国で給食事業参入へ 日系企業の社食に商機
【朝日新聞】
サントリー、キリン抜き業界首位 ビーム社買収の効果大
【朝日新聞】
コンビニからアパレルに飛び火 コーヒー戦争"過熱"の深層
【ダイヤモンド】
最初は安く 一生「格上げ」が続く賢い買い物術 幸せの上手な買い方・手に入れ方(3)
【日本経済新聞】
ウケ必至!くすっと笑える面白い「大阪土産」10選
【TABIZAINE】
参考までに。
さて、今日も「子供の医療助成2~子育て教育でもらおう!~働く女性の仕事とライフプラン140~」ということで書いてみたいと思います。昨日に引き続き、東京都の助成制度から。
![]()
両親がいない子などの養育者、子供を監護しているひとり親家庭の母または父、ひとり親の家庭の子または養育者に養育されている子で18歳到達後の最初の年度末(障害がある場合は20歳未満)までの子に、医療保険の自己負担分から一部負担金を控除した額を助成することができます。

昨日書いたマル乳、マル子、マル親とも、健康診断、予防接種費用、差額ベット代や、紹介状を持たずに200床以上の大病院を受診した場合、初診料は対象外となります。
また、自治体によって、所得要件、住所要件などは異なり、上乗せ女性の内容も様々で、例えば23区では、マル乳・マル子とも所得制限がなく、マル子の一部負担金も不要。入院時食事療養標準負担額を助成する区もあります。また、千代田区などは、18歳到達後の最初の年度末までの医療費を助成してくれたりもしますので、必ず自治体のHPをチェックしてみてくださいね。
今朝も、通勤途中で一緒になる小学生の男の子に満面の笑顔で挨拶されて、朝からなんだか和む。
先日、とある方が、こんなことを言っていてすごく印象に残った。「人には長所と短所があれど、短所をなおさせようと、強制させようとするよりも、長所をどんどんどんどん伸ばして、伸ばしきることで、短所をカバーすることができるようになる」というもの。

確かに考えてみれば、短所を良くしようというよりも長所を伸ばしていくことの方が早いし、その人の個性が出てきて伸び伸びする気がする。
これからも、しばらく子供についての費用について書いていきますが、無限の可能性の塊である子供たちが伸び伸びできるような環境がどんどんできてくるといいですね![]()
朝刊FPチェック(5/13) 「最新データー… May 13, 2015
朝刊FPチェック(5/11) 「最新データー… May 11, 2015
朝刊FPチェック(4/30) 「最新データー… Apr 30, 2015
Keyword Search