Good Mood 365

PR

プロフィール

good mood 365

good mood 365

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(3)

イベント

(4)

息子

(4)

更年期

(4)

(1)

読書

(1)

地震対策

(0)

お買い物

(1)

整理整頓

(1)

美容

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.28
XML
カテゴリ:
​来年の春から中学生になる娘。​

最近仲のいいお友達が次々と塾に通い始めていて、自分も通った方がいいのではないかと少し不安になっているようでした。

塾が嫌いだった息子は塾なしで高校受験をし、親の私は終始ハラハラしていたので、娘が塾に通ってくれれば私としては安心感があります。

しかし、娘は現在公文(数学と英語)に通っており、塾に通うとなると公文を続けるのが大変になってくるのではないかとも思うのです。
​​
5年生から通い始めた公文。

2学年下の3年生の教材からスタートして、今は中学3年生の教材に到達しています。

公文に通い始めてから計算がとても速くなり、英語も、読む力・書く力・聴く力・話す力、全てメキメキと上達しました。

公文の効果を日々感じているので、今やめるのはもったいないと思ってしまいます。

そのことを娘に伝えて話し合った結果、今はまだ塾には行かず、計算と英語は引き続き公文で先取りし、他の教科は参考書などを使って自分で先取りして様子を見ることになりました。

中学に入学したら何度か模試を受けてみて、その結果で塾が必要だと感じたらその時に入塾すればいいと思うのです。

今後の方針が決まってホッとした表情の娘を見て、​​周りに流されることなく、娘のペースでなるべく楽しく勉強できるように気を付けてあげたいなと思いました。


​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.18 18:06:50


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: