PR
本日夕方、専任で3号物件入居者募集をお願いしている
賃貸屋さんから電話あり。
「入居者決まりました!!」
先日内覧頂いた韓国人若夫婦から、
入居申し込みを頂いたようです。
とても嬉しいが、まだ審査前とのこと。
2~ 3日中に最終決定するそう。
まだ気は抜けないな~
以前、人材紹介業という、
企業に正社員を紹介する事業を行っていた。
入社前日にキャンセルになったこともある。
不動産の売買でも、決済当日にキャンセルになった経験もある。
人の気持ちはわからない。
あっさり、キャンセルになる可能性もある。
契約時に初月家賃を頂くまで 気が抜けない。
今回、初めて 「専任」 で募集をお願いした。
1号物件に入居者をつけてくれた店舗さん。
1カ月かかった。
家賃が適正でなかったのだろうか?
設定7万円 ⇒ 決定6.5万円
賃貸屋さんからの情報による、
1カ月間入居者が決まらなかった理由は、
◇家の形が3角
◇エアコンが無い
これ以上時間がかかるようだったら私が打っていた手
◇専任を解除、他社にも当たる(解除できるかは不明)
◇エアコン設置(リビングのみ1台)
◇室内電灯フル装備
◇フリーレント
◇ガスコンロ設置
◇ブラインドまたはカーテン設置
◇最悪、家具設置
◇家賃の値下げ
どれもイヤだ。
専任解除も、営業回りをしなければならない。
嫌いではないが、あまり時間が無いのと効率が悪い。
やはり、「物件力」 を上げるのが1番なのか・・・・
でも、借りる側から考えれば、
家賃が安い方が 嬉しいのかな?
設備投資は、貯金が減るのが一番の問題。
そう考えれば、家賃下げが最も効率的。
現金購入だし。
このまま行けば、年内にはもう1件買えるかも~
名前が数回あった。
私が不動産投資を始めるきっかけになった方。
光栄です。
毎日欠かさずブログ拝見してます。
バイブルです。
現在オカネが無いので、有料ブログは読めませんが。
数年後には読めるよう、頑張りマス。
入居者、決まるといいな~
ザキヤマさん、もう6月ですよ!
今年もうすぐ半分終わりです!
「道は自分でつくる
人のつくった道は、じぶんの道にならない」 みつを